スマホ塾二次元コードQRコードを読み込む方法

更新日:2022年06月11日 公開日:2021年06月24日

スマホのお悩みを解決!

【スマホの使い方講座21】二次元コードの使い方

【スマホの使い方講座21】二次元コードの使い方

スマホの基本的な使い方や知っておくとより便利なことをご紹介する連載です。第21回目は二次元コード(QRコード)についてお伝えします。スマホのカメラ機能を使って二次元コードを読み取るだけで、目的のウェブサイトに素早く簡単にアクセスできます。

第21回目スマホの困った短歌

今回も、スマホの使い方でよくあるお悩みを短歌で表現してみます。

黒モザイク いろんなとこで 見かけるの…… 何に使うの? どう使うの?
 

LINEのアプリで読み取れば、知りたい情報に簡単にたどり着けます。

雑誌や新聞、テレビなどで二次元コード(QRコード)を見かける機会が増えていませんか? うまく使えていますか? 見たいウェブサイトを表示するには、検索窓にキーワードを打ったり、ウェブサイトからあれこれたどっていったり、けっこう手間暇がかかりますよね。そこで二次元コードを使うと、目的のウェブサイトに素早く簡単にアクセスできます。

使い方は、二次元コードをスマホのカメラ機能を使って読み取るだけ。読み取るためのアプリはいろいろありますが、LINEの機能を使うのが簡単でおすすめです。

※「QRコード」は、デンソーウェーブの登録商標です。

二次元コードはこんなときに使います

二次元コードはこんなときに使います

  • 情報をもっと知りたい

テレビ画面や、新聞や雑誌などに表示された二次元コードからウェブサイトへ進むと、より詳しい情報を知ることができる

  • プレゼントの応募をしたい

新聞や雑誌などのプレゼントキャンペーンの広告にある二次元コードから、応募ページへ直接進むことができる

  • レシピや生産者情報を知りたい

商品パッケージに印刷された二次元コードからウェブサイトに進み、その商品を使ったレシピや生産者情報がチェックできる

  • アプリをダウンロードしたい

アプリを紹介する記事に表示された二次元コードから、App StoreやグーグルPlayストア内のダウンロードページへ進むことができる

 

二次元コードを読み取ってみましょう!

二次元コードを読み取るアプリはいろいろあります。iPhoneは標準カメラから読み取ることができますが、Androidは標準カメラで読み取れない機種も。どちらのOSにも対応しているのがLINE。いつものLINEアプリの中に、読み取る機能がついています。

「ホーム」をタップ


(1)LINEアプリを立ち上げて、左下の「ホーム」をタップ。検索窓の右端にある読み取りマークをタップ。

カメラモード


(2)カメラモードに切り替わるので、読み取りたい二次元コードが四角い枠内におさまるようにスマホをかざす。

画面上部にホームページのURLが表示


(3)画面上部にホームページのURLが表示されるので、ここをタップ。目的のページへいくことができる。

 

二次元コードは、読み取ってもらうこともあります

二次元コードは読み取って使うだけでなく、自分の情報が入ったコードを他人に読み取ってもらう場合も。二次元コードがいろいろな役割を果たしてくれます。

  • 買い物の支払い

財布代わりにも。〇〇ペイアプリで二次元コードを表示して、レジで読み取ってもらえば支払い完了。
 

  • 飛行機に乗る

飛行機の搭乗券代わりにも。航空会社からメールで届く二次元コードを搭乗口で読み取ってもらう。チケットを忘れたり、紛失する心配もなくなる。
 

  • 宅急便を発送する

クロネコヤマトの宅急便の送り状代わりにも。運送会社のウェブサイトで、自分と送り先の情報を入力して、二次元コードを発行。集荷時に読み取ってもらえば発送できる。送り状を書く手間が省ける。
 

  • LINEで“友だち”を追加する

LINEで友だちを追加

LINEアプリの自分のプロフィール代わりにも。表示するには、上の(2)のカメラモード画面の下にある「マイQRコード」をタップ。それを相手に読み取ってもらえば、簡単に友だち同士に。

次回は、「新型コロナウイルス接触確認アプリ」でも使われているブルートゥースについてお伝えします。

 

【教えてくれた人】

女子部JAPAN(・v・)
じょしぶ・じゃぱん スマホの使い方ガイドなどを制作するスマホのプロ集団。ハルメクのスマホ講座では講師を務めています。

 

※「QRコード」は、デンソーウェーブの登録商標です。

※説明には、〈Android〉Galaxy Note9 Android8.1.0(通信会社はドコモ)、〈iPhone〉iPhone 8 iOS12.1の画面を使っています。お使いの機種、OS、通信会社によっては、画面や手順が異なる場合があります。画面や動作は、iPhoneとAndroidとで異なる場合がありますが、おおむね同じです。

※今記事は2020年8月号「ハルメク」を再掲載しています。

■もっと知りたい■

雑誌「ハルメク」
雑誌「ハルメク」

女性誌売り上げNo.1の生活実用情報誌。前向きに明るく生きるために、本当に価値ある情報をお届けします。健康、料理、おしゃれ、お金、著名人のインタビューなど幅広い情報が満載。人気連載の「きくち体操」「きものリフォーム」も。年間定期購読誌で、自宅に直接配送します。雑誌ハルメクサイトはこちら

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き