- ハルメク365トップ
- カルチャー
- 趣味・学び
- LINEの使い方は難しい?初心者向け操作ガイド
コミュニケーションツール・ LINE(ライン)の基本的な使い方や操作方法を、画像付きでわかりやすく解説します。友だち追加やグループの作り方、スタンプの使い方など、LINE初心者は必見です!
コミュニケーションツール・LINE(ライン)とは?
LINEとは、 iPhone(アイフォン)やAndroid(アンドロイド)端末といったスマートフォン(スマホ)やパソコン、タブレットで使用できる、人気のコミュニケーションツールです。
無料のアプリを通じて、家族や友達と、スタンプを使ったテキストチャット(トーク)・音声通話・ビデオ通話などを気軽に楽しめます。
その他にも、主要ニュースからエンタメまで、幅広いニュース記事が読める「LINE NEWS(ラインニュース)」や、毎日“無料”で読める「LINEマンガ」など、さまざまなサービスが提供されています。
今回は基本編として、LINEのトーク機能の使い方を紹介していきます。
※説明には、〈Android〉Galaxy Note9 Android8.1.0、〈iPhone〉iPhone 8 iOS12.1の画面を使っています。お使いの機種、OSによっては画面や手順が異なる場合があります。
使い方1:友だちを追加して「トーク」を楽しもう
LINEの「トーク」では、テキストメッセージやスタンプ、写真などを送ることができます。
家族や友達と「トーク」を楽しむには、まず最初にLINEで「友だち」に追加する必要があります。
LINEでは、自分のアカウント情報をQRコードとして表示させることができます。そのQRコードを交換することで「友だち」になれます。目の前にいる相手のQRコードを自分のカメラで読み取るか、その逆に、自分のQRコードを相手に読み取ってもらいましょう。
▼操作方法
1.LINEアプリをAndroidは長押し、iPhoneは強押しして、表示された「QRコードリーダー」をタップ。
2.LINEのカメラが立ち上がります。これで相手のQRコードを読み取ります。
3.相手の「マイQRコード」にカメラをかざすと、「友だち」の名前が表示されます。「追加」をタップして「友だち」登録は完了です。
※2で画面下に表示される「マイQRコード」という文字をタップすると、下の写真のように自分のQRコードが表示されるので、相手に読み取ってもらってもOKです。
友だちに追加後は、「ホーム」画面の「友だち」でトークしたい相手を選んで、「トーク」をタップすると、1対1のプライベートチャットを楽しめます。
使い方2:複数の相手とのトークは「グループ」を作ろう
また、LINEでは複数人で「グループ」を作ってトークを楽しむことができます。
家族はもちろん、趣味のサークル仲間などとグループを作っておけば、みんなでいっせいにメッセージを交換できる他、一緒に行った旅の思い出写真も共有できて便利です。
また、友人同士で集まるときに予定を合わせたり、待ち合わせ場所を伝えるのにも、グループは大活躍します。
▼操作方法
1.「トーク」の画面を開いて、右上のマークをタップ。「グループ作成」を選びます。
※Androidの場合は、人マークをタップして表示される「友だち一覧」の画面から、「グループ作成」を選びます。
2.「友だち」になっている人が一覧で表示されるので、グループに入れたい人を選びます。
3.グループ名を考えて入力したら、右上の「完了」をタップ。これで、グループができました。
使い方3:「友だち」の名前の表示をわかりやすく変更
LINEで表示される友だちの名前が、自分にとってわかりにくい場合は、いつも呼んでいるニックネームなどに変更できます。
▼操作方法
1.「トーク」の画面を開いて、名前を変更したい友だちのプロフィール写真をタップします。
2.プロフィール画面が表示されるので、名前の横の鉛筆マークをタップ。
3.名前を変更したら「保存」をタップすればOK。
自分の画面上の名前の表示が変わるだけで、変更したことも相手には知られないのでご安心を。ただし、自分の名前を変更した場合は、相手側に表示されている自分の名前も変更されます。
使い方4:トークで「LINEスタンプ」を使ってみよう
文字のやりとりだけでなく、気持ちを込めやすいスタンプも使うと、トーク画面が楽しい雰囲気になって、会話も弾みます。スタンプを選んでタップするだけという手軽さも魅力です。
スタンプのいいところは、なんといっても、1文字ずつ打ち込まなくても、1回のタップで「お礼」「あいさつ」の気持ちを相手に伝えられること。まずは家族や親しい友人とのやりとりで使ってみては?
▼操作方法
1.トーク画面の文字入力欄の右にある顔マークをタップし、使いたいスタンプのマークをタップします。
2.初めて使う場合、ダウンロードが必要なことも。「ダウンロード」をタップして表示されたら使えます。
3.使いたいスタンプを選んで、そのスタンプでよければ送信。
4.トーク画面に送信したスタンプが表示されたら完了です。
「トーク」の基本的な使い方を覚えたところで、LINE初心者にありがちなトラブル・対処法をご紹介します。
初心者あるある1:気付くと友だちが勝手に増えている
対処法:「自動追加」設定を解除しましょう
自分のスマホの電話帳に登録されている電話番号と、知人がLINEに登録している電話番号が一致していると、自動で友だちになる「友だち自動追加」機能がONになっていると、気付かないうちに友だちが増えていることも。
止めるには「設定」から「友だち自動追加」機能を無効にします。
▼操作方法
1.画面上にある歯車のマーク(設定ボタン)をタップ。
2.「友だち」→「友だち自動追加」をタップして無効に。下の「友だちへの追加を許可」も無効にしておく。
初心者あるある2:勝手に増えた友だちを整理したい
対処法:「ブロック」→「削除」の手順で完全消去できます
知らない間に増えてしまった友だちを消すには、該当する相手を「ブロック」または「非表示」にし、続けて「ブロックリスト」または「非表示リスト」から相手の登録を削除する2段階の手順で完全消去できます。
なお、該当する相手を「非表示」「削除」「ブロック」しても相手には伝わりません。
▼操作方法
1.「ホーム」画面の「友だち」をスクロールし、該当する相手の項目を長押し。「ブロック」を選択し、確認画面で「ブロック」をタップ。
2.歯車のマーク(設定ボタン)をタップ。
3.「友だち」→「ブロックリスト」をタップ。
4.該当する相手を選択し、現れた画面から「削除」を選ぶ。
初心者あるある3:間違ったメッセージを取り消したい
対処法:送信取消マークで取り消せます
一度送ってしまったメッセージも、24時間以内なら送信を取り消せます。誤送信したメッセージを長押しし、「送信取消」を選択。ただし双方の画面に「メッセージの送信を取り消しました」と表示されます。
▼操作方法
1.送信を取り消したいメッセージを長押しする。
2.現れたメニューで「送信取消」を選択し、確認画面で「送信取消」をタップすればOK。
自分と相手の画面に「メッセージの送信を取り消しました」と表示されます。
なお「送信取消」ではなく「削除」を選択すると、相手へ送ったメッセージはそのまま残り、自分の画面上のメッセージだけが削除されます。
この他にも、LINEの便利な使い方はいっぱい! 身近な人とトークを楽しみながら、ステップアップしてみてくださいね。
※「QRコード」は、デンソーウェーブの登録商標です。
■教えてくれた人
女子部JAPAN(・v・)
じょしぶ・じゃぱん スマホの使い方ガイドなどを制作する、スマホのプロ集団。雑誌「ハルメク」のスマホ講座で講師を務めている。
佐野正弘さん
さの・まさひろ 携帯電話に関連する記事を得意とするライター。業界動向からスマホ、アプリに至るまで幅広い知識を持つ。
取材・文=大門恵子 構成=井口桂介(ともにハルメク編集部)
※この記事は雑誌「ハルメク」2019年5月号・6月号・8月号に掲載された記事を再編集しています。
■もっと知りたい■
雑誌「ハルメク」
女性誌売り上げNo.1の生活実用情報誌。前向きに明るく生きるために、本当に価値ある情報をお届けします。健康、料理、おしゃれ、お金、著名人のインタビューなど幅広い情報が満載。人気連載の「きくち体操」「きものリフォーム」も。年間定期購読誌で、自宅に直接配送します。雑誌ハルメクサイトはこちら
-
突然の我慢できない尿意
実は多くのハルメク世代が悩んでいる「尿トラブル」…中には上手に対策をしている人も!気軽にできる対策って? -
個人情報管理できてる?
銀行口座・保険・クレジットカードなど、「デジタルの情報」をきちんと管理できていますか?煩雑にしていると思わぬ落とし穴が… -
お金の管理が簡単に!
三井住友銀行アプリに「シンプルモード」が新登場!スマホ操作が苦手な人でも簡単に使える便利機能が満載です! -
認知症セルフチェック
「もの忘れが増えた」「名前が思い出せない」という症状に心当たりがある方は要注意!それ、「認知機能のレベル低下」が原因かもしれません… -
健気な姿がかわいい!
「思わず笑顔になる」と巷で話題の「永遠の2歳児・ニコボ」!ハルメク世代の2人に、ニコボとの生活にハマる理由をお聞きしました! -
生前親に●●聞き忘れると
老親の契約や登録しているサービス、これらを子が把握していないと将来ムダな出費や面倒なトラブルに発展する可能性が!特に見落としがちなのは… -
50代~お金の増やし方
将来を見据えて、50代から「まとまった資金の調達」が重要になります。どんな選択肢があるか、ご存知ですか? -
60日で英語が話せる!
英語をマスターするのに「完璧」はいらない!初心者でも60日で英語が話せるようになる、驚きの3つのコツとは? -
今なら無料でお試し!
将来、自分の認知機能が低下するリスクがあるか、簡単に予測できるサービスが誕生。今なら無料で先行利用できます! -
おひとり様の備えはOK?
この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生! -
50代から1日1分脳トレ
認知機能を衰えさせないためには、早い時期から「脳を活性化」させることが大切。脳トレ効果がグッとアップするコツって?