スマホ塾

更新日:2023年01月20日 公開日:2021年03月11日

シニア女性のスマホのお悩みを解決!

【スマホの使い方講座6】LINEで複数人で話すには

【スマホの使い方講座6】LINEで複数人で話すには

スマホの基本的な使い方や知っておくとより便利なことをご紹介する連載です。第6回目はLINEをみんなで楽しく使う方法。家族や友人とグループを作っておけば、みんなでメッセージを交換したり、思い出の写真を送り合ったりすることができます。

第6回スマホの困った短歌

今回も、スマホの使い方でよくあるお悩みを短歌で表現してみます。

「あの旅の 思い出ばなし したいけど 一対一は ちと盛り上がらぬ」(字余り)

LINEグループを作れば、複数の相手と同時にやりとりができます。LINEは1対1のコミュニケーションだけでなく、グループでのやりとりもできます。家族はもちろん、趣味のサークル仲間などとグループを作っておけば、みんなでいっせいにメッセージを交換したり、一緒に行った旅の思い出写真を送り合ったり、楽しく便利にLINEを使うことができます。

新しい「友だち」を追加しましょう

LINEでは自分のQRコードを表示させることができます。そのQRコードを交換すると「友だち」になれます。目の前にいる相手のQRコードを自分のカメラで読み取るか、その逆に、自分のQRコードを相手に読み取ってもらいます。

「QRコード」は、(株)デンソーウェーブの登録商標です。

Android・iPhone

QRコードリーダー

(1)LINEアプリをAndroidは長押し、iPhoneは強押しして、表示された「QRコードリーダー」をタップ。

相手のQRコード

(2)LINEのカメラが立ち上がります。これで相手のQRコードを読み取ります。

マイQRコード

(3)相手の「マイQRコード」にカメラをかざすと、「友だち」の名前が表示されます。「追加」をタップして「友だち」登録は完了です。

自分のQRコード

+ちなみに(2)の画面の右下の「マイQRコード」をタップすると、このように自分のQRコードが表示されるので、相手に読み取ってもらってもOK。

「友だち」を選び、LINEグループを作ります

複数の友人でLINEを使うには、「グループ」を作る必要があります。友人同士で集まるときに予定を合わせたり、待ち合わせ場所を伝えるのにLINEグループは大活躍します。

iPhone

iPhone・グループ作成

「トーク」の画面を開いて、右上のメモ帳マークをタップ。「グループ作成」を選びます。

iPhone・タップ


「友だち」になっている人が一覧で表示されるので、グループに入れたい人を選びます。

iPhone・完了

グループ名を考えて入力したら、右上の「完了」をタップ。これで、グループができました。

Android

Android・グループ作成

左上の人マークをタップして表示される「友だち一覧」の画面から、「グループ作成」を選びます。

Android・タップ

「友だち」になっている人が一覧で表示されるので、グループに入れたい人を選びます。

Android・完了

グループ名を考えて入力したら、右上の「完了」をタップ。これで、グループができました。

画面に表示される「友だち」の名前をわかりやすく変えよう

LINEで表示される友だちの名前が、自分にとってわかりにくい場合は、いつも呼んでいるニックネームなどに変更できます。変更したことは相手には知られないのでご安心を。

Android・iPhone

iPhone・Androidタップ


「トーク」の画面を開いて、名前を変更したい友だちのプロフィール写真をタップします。

iPhone・Androidプロフィール画面


プロフィール画面が表示されるので、名前の横の鉛筆マークをタップ。

iPhone・Android保存

名前を変更したら「保存」をタップ。ちなみに、自分の名前を変更した場合は、相手側に表示されている自分の名前も変更されます。

【教えてくれた人】

女子部JAPAN(・v・)
じょしぶ・じゃぱん スマホの使い方ガイドなどを制作するスマホのプロ集団。ハルメクのスマホ講座では講師を務めています。http://www.iphonejoshibu.com/

※「QRコード」は、(株)デンソーウェーブの登録商標です。

※説明には、〈Android〉Galaxy Note9 Android8.1.0(通信会社はドコモ)、〈iPhone〉iPhone 8 iOS12.1の画面を使っています。お使いの機種、OS、通信会社によっては、画面や手順が異なる場合があります。画面や動作は、iPhoneとAndroidとで異なる場合がありますが、おおむね同じです。

※今記事は2019年5月号「ハルメク」を再掲載しています。


LINE活用術を動画で見る

LINE活用術
↑動画一覧を見るには画像をクリック

メッセージをやりとりしたり、無料通話をしたり……さらに、アイコンの変更方法やスタンプ購入方法、お友だちの削除方法などの裏技&小技を動画でわかりやすく紹介しています!

>>LINEをもっと便利に使う!動画一覧はこちらから

■もっと知りたい■

雑誌「ハルメク」
雑誌「ハルメク」

女性誌売り上げNo.1の生活実用情報誌。前向きに明るく生きるために、本当に価値ある情報をお届けします。健康、料理、おしゃれ、お金、著名人のインタビューなど幅広い情報が満載。人気連載の「きくち体操」「きものリフォーム」も。年間定期購読誌で、自宅に直接配送します。雑誌ハルメクサイトはこちら

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】「英語の学び直し」は私にぴったりの新習慣!

50代から「英語の学び直し」♪

「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?

2025.03.14
【PR】ぽっこりおなかもラクにきれいなパンツとは?

ラクなのにきれいシルエット♥

ワコールが開発したぽっこりお腹もスッキリ隠れるストレッチ抜群の「パンツ」!ただいま、返品送料が無料になる「ご試着キャンペーン」実施中♪

2025.03.13
毎日5分で英語力アップ

毎日5分で英語力アップ!

忙しい人・飽き性なひとも大丈夫!毎日5分、英語学習を習慣化させる簡単な方法をご紹介♪

2025.03.03
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】ブラトップでシルエット美人に!

ブラトップでシルエット美人に!

下着メーカーが本気でつくったブラトップ ♥ブラに比べ、しめつけ感の少ないブラトップはラクちんで大人気です!

2025.03.04
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
【PR】50代からの願いを叶える新しい資金調達術

50代~お金の増やし方

将来を見据えて、50代から「まとまった資金の調達」が重要になります。どんな選択肢があるか、ご存知ですか?

2024.11.20
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
【PR】「朝まで熟睡」できない人、実はふくらはぎに問題あり?

夜中にトイレ…眠れない

就寝中、トイレに起きてしまう「夜間頻尿」。年齢を重ねるにつれて回数が増えていませんか?実は、夜間頻尿対策のカギは「ふくらはぎ」にあるのです!

2025.03.10

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話