偏に

2023年10月11日

読めそうで読めない! 難読漢字で脳トレ

【難読漢字】偏に、且つ、そのお礼状、読めますか?

「偏に」「且つ」「拘らず」は何と読むかわかりますか? 難読漢字で脳トレにトライ!今回は、お礼状でよく使われる漢字に注目してみました。大人の女のたしなみとしてしっかりと覚えておきたいですね。

【偏に】偏にみなさま方の並々ならぬご尽力の賜物……

最初にご紹介するのはこちら。

「偏に」

偏に

「偏に」は、『広辞苑』によると

ただそのことだけをするさま。ひたすらに。また、そのことだけで、他に理由はないさま。いちずに。もっぱら。

という意味なのですが、正解は……?

「ひとえに」

ひとえに

お礼状では例えば、

「偏にみなさま方の並々ならぬご尽力の賜物と御礼申し上げます」

といった表現になります。

 

 

【且つ】会葬を賜り且つご丁重なるご芳志を賜り……

続いてはこちら。

「且つ」

且つ

『広辞苑』によると

一方では。同時に。

そのうえ。なおまた。

という意味になります。

わかりましたか?正解はこちら!

「かつ」

かつ

お礼状では、

「このたびは、お心のこもったご祝詞を頂戴し且つ過分なお心遣いを頂きましてありがとうございました」

といった使用例になります。

 

 

【拘らず】ご多忙中にも拘らず種々のご高配を賜り…

最後にご紹介するのはこちらです。

「拘らず」

拘らず

且つに続いて、こちらも日常的にはあまり漢字を使うことは少ないのですが、改まった形式の書面では見かけることが多いかもしれません。「拘らず」は使用例がヒントになりそうです。

「このたびはご多忙中にも拘らず種々のご高配を賜り……」

といった使い方になるのですが、わかりましたか?

正解は……

「かかわらず」

かかわらず

お礼状を出したり、頂いたりすることが多いハルメク世代。せっかく頂いたお礼状の漢字が読めない……なんてことは避けたいですね。

  • ご鄭重…ごていちょう
  • 茲に…ここに
  • 乍ら…ながら

このあたりも合わせて覚えておくとよさそうです!

文=古田綾子 編集=鳥居 史(ハルメクWEB)


認知症研究の第一人者が監修「まいにち脳トレ」

認知症研究の第一人者が監修「まいにち脳トレ」

「最近物忘れが多くなった」「集中力が落ちてきた」……。そんな方にぜひ見ていただきたいのがこの動画。認知症研究の第一人者で筑波大学名誉教授・朝田隆先生監修の脳トレ問題に毎日コツコツ挑戦して、脳を活性化させましょう。
>>動画を見る

■もっと知りたい■

HALMEK up編集部
HALMEK up編集部

「今日も明日も、楽しみになる」大人女性がそんな毎日を過ごせるように、役立つ情報を記事・動画・イベントでお届けします。

みんなの コメント

【PR】日産の福祉車両プレゼントキャンペーン

日産の福祉車両プレゼント

介助・日常使いに便利な8車種から、お好きな1台が当たる大型プレゼントキャンペーンを実施中♥お見逃しなく!

2025.01.17
【PR】三井住友銀行アプリにシンプルモードが登場

お金の管理はスマホで!

スマホ操作が苦手な人でも簡単にお金の管理ができるって本当?三井住友銀行アプリの「シンプルモード」は便利機能が満載です!

2024.11.29
【PR】個人情報の上手な管理・整理術とは

個人情報管理できてる?

銀行口座・保険・クレジットカードなど、「デジタルの情報」をきちんと管理できていますか?煩雑にしていると思わぬ落とし穴が…

2024.12.09
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金の疑問・不安を解消!

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】頼れる家族がいない……入院・入居どうする?

おひとり様の備えはOK?

この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生!

2024.07.22
認知症のリスクを確認してみませんか?

今なら無料でお試し!

将来、自分の認知機能が低下するリスクがあるか、簡単に予測できるサービスが誕生。今なら無料で先行利用できます!

2024.08.08
認知症セルフチェック

認知症セルフチェック

「もの忘れが増えた」「名前が思い出せない」という症状に心当たりがある方は要注意!それ、「認知機能のレベル低下」が原因かもしれません…

2024.11.22
突然の我慢できない尿意

突然の我慢できない尿意

実は多くのハルメク世代が悩んでいる「尿トラブル」…おでかけや着物でおめかしした日の尿トラブルを防ぐには?

2025.01.10
人生100年時代!50代〜のライフプランと資産形成

老後の支出いくらかかる?

もし100歳まで生きるとすると、65歳からでも約1億円も必要ってホント!?老後の支出と収入、ちゃんと把握してる?

2025.01.08
50代から1日1分!脳トレクイズで楽しく脳を活性化

50代から1日1分脳トレ

認知機能を衰えさせないためには、早い時期から「脳を活性化」させることが大切。脳トレ効果がグッとアップするコツって?

2024.12.04
【PR】50代からの願いを叶える新しい資金調達術

50代~お金の増やし方

将来を見据えて、50代から「まとまった資金の調達」が重要になります。どんな選択肢があるか、ご存知ですか?

2024.11.20
【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話