
足の爪が切りづらい方必見!
年齢とともに爪の形が変化し、「足の爪が切りづらい」「爪が巻いてきてどう切ればいいか分からない」と悩んでいませんか?トラブルを防ぐための正しい爪のケア方法を専門家に伺いました。
更新日:2025年06月26日 公開日:2025年06月22日
スッキリ片付く新常識 迷わず捨てて身軽に
「捨てられない」「片づけが苦手」でもスッキリ居心地のいい家にするにはコツがあると、片づけのプロ・古堅純子さんは話します。ハルメク読者のお宅で実践しながら、コツをご紹介します!
幸せ住空間セラピスト。快適な住空間をつくるコツを提案し多数メディアで活躍。YouTubeチャンネル「週末ビフォーアフター」も大人気。週末ビフォーアフター初のマンガ化「古堅純子の片付け事件簿」(KADOKAWA)が話題。
NGポイント1:床に物が置いてあって動線が悪い
NGポイント2: 机の上に物がいっぱいでやりたいことができない
NGポイント3:管理できない量の物があふれて使いたい物が見つけられない
「物を整理したつもりでも、家はごちゃごちゃのまま」という、ハルメク読者の近藤さん夫妻。片づけのプロ・古堅さんは、「自分がどんな暮らしをしたいかという“片づけのゴール”を決めることが第一歩」と話します。
「例えば『いつでも友人が呼べる』『趣味の裁縫道具を並べて広々作業できる』が理想なら、リビングと作業机がきれいであれば、目に入らない収納の中は多少ごちゃついていてもOK。片づける場所の優先度がはっきりすると、モノの取捨選択がグッとラクになります」
近藤さん夫妻の理想の暮らしは、「スッキリしたリビングでくつろぎたい」「効率がよくて安全な動線」など。一日の大半を過ごすというリビングを、さっそく片づけます!
ステップ1:棚の上や収納から物を出す
ステップ2:よく使う物からしまう(使わない物は一時保管場所に)
ステップ3:更地ができて景色が変わる
「重要なのは目に入る部屋の...
驚きの軽さ&使いやすさ!
1本で7つの効果