安眠するための理想的な姿勢や寝る前におすすめの飲料

更新日:2023年08月24日 公開日:2021年10月18日

ぐっすり寝たい、すっきり目覚めたい!

安眠するための理想的な姿勢や寝る前におすすめの飲料

安眠するための理想的な姿勢や寝る前におすすめの飲料

蒸し暑い日が続き、朝の寝起きがすっきりしない……。安眠するためには、正しい姿勢があることをご存じですか? また、就寝前には避けたい飲み物も。安眠するための姿勢やおすすめの飲み物などをご紹介します。朝までぐっすり眠って夏バテを解消しましょう!

安眠にはどの向きが正解?

安眠にはどの向きが正解?

安眠するための最適な姿勢は、気道が確保されて呼吸がしやすい横向きスタイルがおすすめです。いびきや無呼吸症候群の予防になり、腰への負担が軽減されるメリットもあります。

特に右側を下にして横向きで寝ると、胃腸の動きがスムーズになって、消化の吸収がよくなって熟睡に直結するそうです。また、内臓の中でも重量のある肝臓が下にくることで、他の臓器を圧迫せず、心臓が上にくるので全体の血流がよくなる働きもあります。

一方で左側を下にして寝ると、リンパの流れを促進する効果があるといわれています。

体の向きでそれぞれメリットは異なりますが、睡眠の質を高める理想的な睡眠姿勢と考えると「横向きで右を下にする」のがよさそうです。

右を下にして寝るときに、さらに注目したいのが両手両足の位置。下になった右手を枕に添えて、左手は少し下に置き、足は重ならないようにずらすと体を圧迫しないので血流アップに効果的です。

とはいっても、体が左右非対称になってゆがんだ状態で眠ると、骨盤もゆがむなど、さまざまな症状を引き起こすきっかけにもなるので注意しましょう。

就寝前におすすめの飲み物&避けたい飲み物

就寝前におすすめの飲み物&避けたい飲み物

安眠するために寝る前の飲み物にも気を付けましょう。そこで、就寝前におすすめの飲み物と避けたい飲み物を紹介します。

おすすめの飲み物

寝る前におすすめするのは、気持ちを落ち着かせるハーブティーやノンカフェインの飲み物です。酵素が豊富なルイボスティーやビタミンたっぷりのローズヒップティーは、アンチエイジング効果も。飲みごたえがあって香ばしいゴボウ茶などもいいですね!

コーヒー好きなら、ノンカフェインのたんぽぽコーヒーや玄米コーヒーがおすすめ。厳密にはコーヒーではありませんが、風味を味わえます。その他、妊婦さんや授乳中の人向けに市販されているノンカフェインの飲み物でもいいでしょう。

避けたい飲み物

寝る前に避けたい飲み物は、ホットミルクやアルコール飲料。牛乳には、実は睡眠を促すホルモン「メラトニン」の材料である「トリプトファン」が100g中約45㎎も含まれています。

ですが、トリプトファンは一度「セロトニン」というホルモンにならないと、メラトニンに変化しません。この一連の行程には、最低でも半日は必要なので、即効性は期待できないのです。また、牛乳には糖分が含まれているので、歯磨きをする必要があります。

アルコールも、寝る前は控えたい飲み物の一つです。アルコールの刺激は交感神経を優位にしてしまい、結果的に脳が覚醒して興奮状態となり、眠りが浅くなってしまいます。さらに、喉が渇いて夜中に起きる回数も増えるといったデメリットもあります。

姿勢や飲み物に気を付ければ、安眠への近道になります。毎日のことだけに、できることから始めて、すっきりした目覚めを手に入れましょう!

※この記事は2021年10月の記事を再編集をして掲載しています。

■もっと知りたい■

HALMEK up編集部
HALMEK up編集部

「今日も明日も、楽しみになる」大人女性がそんな毎日を過ごせるように、役立つ情報を記事・動画・イベントでお届けします。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

海外旅行で「英会話」を楽しむ♥

海外旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話