更新日:2021年09月23日 公開日:2019年11月05日

素朴な疑問

睡眠時の理想的な姿勢とは?

正しい睡眠姿勢…知っていますか?

睡眠時の理想的な姿勢とは?

 

こんにちは! 好奇心も食欲も旺盛な50代主婦、ハルメク子です。

 

最近、どうにもスッキリ起きられません。特に夜更かししているわけでもなく、早めに布団に入って睡眠時間もきちんととっているんです。なのに、朝目覚めると体がだるいことがあります。最後に「あー、よく寝たー!」と気持ちよく目覚めたのは、いつだったかしらねえ(遠い目)。

 

年齢を重ねると同じ睡眠時間でも眠りが浅くなってしまい、睡眠の質が下がってしまうと聞いたことがあります。肌のシワやたるみ、髪のぱさつきや薄毛、それでなくても悩みがいっぱいのお年頃。せめて、眠るときくらい何もかも忘れて熟睡したいわー!

 

安眠するためのコツはいろいろありますが、そういえば「眠っているときの姿勢」ってあまり意識したことがありませんでした。あなたは寝ているときにあおむけ、うつぶせ、横向き、どんな体勢で眠っていますか? 寝るときの姿勢が安眠とどう関係するのか、気になるので調べてみました。

 

ある企業が15-69歳の男女を対象に睡眠に関するアンケート調査を行なったところ、男性は年齢が上がるほど眠りに入るときの姿勢が「横向き」の割合が高くなっていくことがわかりました。女性は世代に関係なく全世代で「横向き」が過半数を超え、全体で半数以上の人が「横向き」で眠っているんですって!

 

あおむけで寝ると体に圧力が均等にかかるので、血液が全身に満遍なく行きわたる反面、舌が喉を圧迫してしまいます。首回りに脂肪が多かったり、顎が小さくて気道が狭い人は睡眠時無呼吸症候群を引き起こす可能性があるので、本来は寝苦しいうつぶせ寝で寝た方が安全、なんてことも。

 

横向きで寝ると呼吸がしやすい

では、睡眠の質をアップさせて快眠できる姿勢はというと、やはり横向き。横向きに寝ると気道が楽になり呼吸しやすくなるので、いびきや無呼吸症候群の予防になります。腰にも負担がかかりません。アンケートの結果を見ても、横向きで寝ると体が楽ということにみんな無意識で気付いているのかもしれませんね!

 

特に横向きでも右を下にして眠ると、胃腸の動きがスムーズになるため、消化吸収がよくなって熟睡できるんだとか。また内臓の中でも重量のある肝臓が下にくるので他の臓器を圧迫せず、心臓が上にくるので全体の血流がよくなるそうです。

 

ちなみに左を下にして眠るとリンパの流れがよくなるといわれています。それぞれにメリット・デメリットがありますが、睡眠の質を高める理想的な睡眠姿勢と考えると、「横向きで右を下にする」といえそう。下になった右手を枕に添えて、左手は少し下に置き、足は重ならないようにずらすと体を圧迫しないので血流アップにも効果的です。

 

とはいえ、どんな姿勢で眠っても体が左右非対称になってゆがんだ状態で眠ると、骨盤もゆがむなど、さまざまなつらい症状を引き起こすので注意しましょう。

 

よく眠れたら、旅行だって運動だって食べ歩きだって楽しめちゃう。そう考えたら今夜寝るのが楽しみです!

 

■人気記事はこちら!

素朴な疑問ランキング

 


 

参照:ハルメク 自律神経を整える!? 脳を疲れにくくする睡眠術10

   DIMレポ 調査レポート

   パジャマ屋ブログ

   PREMIUM STORE

   フェリシモ モノコトづくりラボ

 

自分なりの睡眠スタイルを作るのも大切よね!
自分なりの睡眠スタイルを作るのも大切よね!

 

イラスト:飛田冬子

 


健康は質のよい睡眠から!ぐっすり眠るコツ7選

 

 

 

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】「英語の学び直し」は私にぴったりの新習慣!

50代から「英語の学び直し」♪

「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?

2025.03.14
【PR】ぽっこりおなかもラクにきれいなパンツとは?

ラクなのにきれいシルエット♥

ワコールが開発したぽっこりお腹もスッキリ隠れるストレッチ抜群の「パンツ」!ただいま、返品送料が無料になる「ご試着キャンペーン」実施中♪

2025.03.13
毎日5分で英語力アップ

毎日5分で英語力アップ!

忙しい人・飽き性なひとも大丈夫!毎日5分、英語学習を習慣化させる簡単な方法をご紹介♪

2025.03.03
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】ブラトップでシルエット美人に!

ブラトップでシルエット美人に!

下着メーカーが本気でつくったブラトップ ♥ブラに比べ、しめつけ感の少ないブラトップはラクちんで大人気です!

2025.03.04
【PR】頼れる家族がいない……入院・入居どうする?

おひとり様の備えはOK?

この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生!

2024.07.22
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】「朝まで熟睡」できない人、実はふくらはぎに問題あり?

夜中にトイレ…眠れない

就寝中、トイレに起きてしまう「夜間頻尿」。年齢を重ねるにつれて回数が増えていませんか?実は、夜間頻尿対策のカギは「ふくらはぎ」にあるのです!

2025.03.10
子どもに残すべきはお金?不動産?どちらがお得?

子に遺すべき資産は?

「現金」か「不動産」か…どっちが得?メリット・デメリットは?相続や親族間のトラブルに悩まされないためにしておくべき準備とは

2024.12.12

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話