公開日:2022/06/07
コロナ禍でストレスを感じるせいか、気分転換やリラックスのためにヘアサロンを訪れるという人も増えているそうです。そんな癒やしを求める人必見のヘアサロンや自宅で体験できる癒やしの方法をご紹介します。
コロナ禍になって生活環境は一変。おうち時間も増え、なるべくリラックスできるように環境を整えている人もいると思いますが、やはりストレスは溜まるものです。そんな中、ただ髪を切ったり染めたりするだけでなく、癒やしを求めてヘアサロンに行くという人が増えつつあるそうです。
とはいえ、時間やお金はできればかけたくないものです。そんな人にオススメなのが「頭浸浴」。そのネーミングから想像できるように、頭の温泉のようなものだそうです。しかも、短時間で癒やしと、頭皮ケア&ヘアケアを叶えてくれるとのこと。これは気になる!ということで、実際に体験してきました。
「頭浸浴」とは、秋田の温泉地に伝わる背中から首元、耳から額まで後頭部全体を湯に浸漬する入浴法から着想を得て、タカラベルモントが開発したもの。導入するヘアサロンが増えているそうです。
頭を包み込むお湯の温もりと心地よいせせらぎの音で、 気が付けば眠ってしまいそうな癒やしのひとときを体感できる上に、炭酸のお湯で頭皮の毛穴汚れもすっきりオフ。髪の立ち上がりも良くなるなどいいこと尽くし。
頭浸浴を行う機器がこちら。通常のシャンプー台に頭浸浴用の機器を設置します。上からお湯が出てきて、下のボールのような部分に溜まり、後頭部全体がお湯に浸かる仕組みになっています。
サロンに行くといつも思うのですが、プロの方にシャンプーをしてもらうって本当に心地よいですよね。頭浸浴機器の下に頭を入れます。すると上からお湯が出てきて、滝の中に頭を入れたような感じ。しばらくすると、後頭部あたりにもお湯が溜まり、後頭部もお湯に浸かる感じになります。
お湯の当たり方、せせらぎのような水音、頭をお湯に浸けるのは初体験ですが、言葉にできない心地よさ、めちゃくちゃ癒やされます!
滝のようにお湯を浴びるなんて、顔が濡れるのでは?と思ったのですが、濡れるどころかお湯が顔に跳ねることもなく、耳に入ることもありませんでした。せせらぎのような音を聞きながらたった5分ですが、寝落ちしてしまいそうになりました。疲れた心や体までも癒やされる感じでした。
いつものお手入れに約2000円程度プラスするだけ(価格はヘアサロンによって異なります)、時間もたった5分程度で完了!導入しているヘアサロンを見つけたら、これを試さないなんてもったいないですね。
頭浸浴のほか、シャンプー&トリートメント、そして頭皮マッサージ効果も感じスッキリ。日々の疲れによる頭皮のコリもほぐしてもらい、まるで全身エステを受けたような、はたまた極上の温泉に浸かったような至極のひとときを体感できました。
頭が軽くなったら、なんだか気持ちも明るくなり……加えて、顔もトーンアップ。ほんのり自然な血色感が出てきました。さらに、頭皮をリセットすると、ペタンコ髪を改善したり、白髪染めの色もちアップなどなど……効果もいろいろ。
一度体感したらハマること間違いなし。月に1度、疲れで凝り固まった頭皮、そして心を癒やしに、近くのサロンを訪れる価値はあります。
「頭浸浴」は心地よいけれど、毎日ヘアサロンに行けないし、自宅でケアしたいという人にはこちらがオススメ。
リファファインバブル S 30000円(税込)
2種類の泡が心地よいリファファインバブル Sは、リファ独自のテクノロジーを搭載したシャワーヘッドです。一般的な水道水に必ず含まれる溶存空気を利用して、毛穴より小さいウルトラファインバブルと、浮上する力が高いマイクロバブルをダブルで発生させる優れもの。2種類の泡により、頭皮や毛穴の汚れも毎日のお手入れですっきりできます。
目的に応じて、ミスト、ジェット、パワーストレート、ストレートと水流を切り替えも可能です。
上段左からミスト、ジェット、下段左からパワーストレート、ストレート
個人的には、ミストを頭皮や体全体に浴びるのにハマり中。肌あたりも優しく、なんとも心地よい。汚れを落とすだけでなく、潤い効果もあるので、最近は、お風呂から出る前にミストを全身に浴びるのが習慣になっています。
それ以外にも、シャンプー時にミストで予洗いすると泡立ちが格段にアップ。泡を流し終えたら、仕上げにパワーストレートにすると汚れがしっかり落ちているようなすっきり感も味わえます。まるでサロンでヘッドスパを受けたような心地よさ。もちろん、頭皮だけでなく顔やボディの汚れ除去&潤いケアにも効果的です。
また、シャワーヘッドを浴槽に入れるのもオススメ!ウルトラファインバブルとマイクロバブル約6800個の泡が体をやさしく包み込み、自宅の浴槽が滑らかなシルキーバスに早変わりします。血行が促進されるのか、私はこのシルキーバスに入ると湯冷めしにくなったように感じます。
ヘアサロンで月に1回頭皮をほぐして、心身ともに癒やしてもらい、毎日のバスタイムでリフレッシュできそうですね。生活様式が変わり、まだ窮屈さを感じることも多いですが、ちょっとした工夫で日々の暮らしの中に癒やしを見つけることはできるかも? ぜひ、こちらも参考にしてみてくださいね!
■もっと知りたい■
この記事をマイページに保存