公開日:2018年11月12日

今気になる、ビューティーアイテムをチェック

肌のくすみは、オイル美容液のマッサージで速攻ケア!

肌のくすみは、オイル美容液のマッサージで速攻ケア!

今気になる、50代以上の女性にぴったりの美容アイテムを、同年代の美容ライター・中尾慧里さんがご紹介します。今回は、くすんだ肌色をばら色ツヤ肌にする方法を伝授! まだオイル美容液になじみがない人も、簡単に使えますよ。

その肌色、垢でも汚れでもなく、血行不良や乾燥が原因です!

抗老化生活を日々模索している中尾慧里です。寒い季節になると、血管も毛穴もキュッと閉じて、今までよりもさらに代謝が悪くなったような気がしませんか?

加えて加齢の波に押され、すべてが滞ってくる感じです。顔も例外なく、洗顔後に鏡を見るとどんより。血も栄養もうまく巡っていない顔です。きちんとクレンジングしているんだから、汚れではない。毎日お風呂にも入っているから垢でもない(苦笑)。ということは、寒くなったせいで血行が悪くなって栄養がゆき届いていない。血行が悪いことに加えて、乾燥も引き起こしてターンオーバーが不調になり、メラニンを含む古い角質がたまっている。ということでしょうね。

ひとつは持っていたい「オイル状美容液」とは?

更年期の私たちが気をつけることは、やはり乾燥です。

水分も油分もガクンと落ち込んでいるのだから、どちらも補給しなくちゃいけません。若い頃は「クリームやオイルなんて、いらない」なんてこと言っていたけど、その重要性をイヤというほど思い知らされている昨今です。

オイル美容が少し前に流行りましたが、若い頃に使っていなかった世代なので、ちょっと手を出しにくいという人も。オイルよりは、ちょっとリッチなクリームを使う派が私のまわりにも多いです昔と違って、オイル=超べったり、というテクスチャーはほぼなくなりました。特にフェイス用は、手に出してみただけでは「水?」と感じるくらいサラサラなタイプもあります。

最近増えているのが、オイル状美容液。オイルなの? 美容液なの?と迷いますが(苦笑)、どちらのよい部分も取り込んだハイブリッドアイテム。美容液としても贅沢な成分がたっぷり配合されているし、ひどい乾燥もしっとりと落ち着かせてくれるオイルの高い保湿力も備わっているし、ベタつくことなく肌なじみがいいものが揃っています。

おすすめオイル美容アイテム

オイル状美容液は美容液としても使えるし、オイル状なのでマッサージとして使っても◎。洗顔→化粧水のあとに、2~3滴ほど手のひらに出して両手で軽く温めたら、顔全体に広げてマッサージするようになじませます。

マッサージは、内側から外側へ向けて、ごく軽い力でOK。ごしごしやったり、何度もやると逆に色素沈着が起こるリスクも。首すじからデコルテにもなじませると、さらに効果的です。それでも乾燥が気になる部分は、数滴追加してグッと押しこむようにします。

化粧水もケチらず、たっぷりと肌に入れ込みましょう。その後のオイル状美容液で栄養とうるおい成分を浸透させ、マッサージで巡りを促せば、肌色も明るくトーンアップし、つややかに仕上がります。とはいえ、オイルのベタつきを不安に思っている人におすすめなのが、ゲランの「アベイユ ロイヤル ウォータリー オイル」。

アベイユ ロイヤル ウォータリー オイル 30mL 11500円(税抜/ゲラン 0120-140-677)


ハチ由来の成分に着目したオイル状美容液です。ハチミツとロイヤルゼリーから開発された、独自の上質な美容成分を凝縮した美容液に、ボタニカルオイルのマイクロビーズが浮かんでいます。ウォータリーという名前通り、みずみずしい使い心地。肌になじませるとマイクロビーズがスッと浸透して、肌表面には適度なしっとり感が残り、守られている感じがします。使ってすぐ肌が柔らかくなめらかになり、キュッと軽いハリ感も。ハチミツをイメージした香りです。

また、ノンオイリー感触と打ち出しているのが、コスメデコルテ AQの「オイル インフュージョン」。

コスメデコルテ AQ オイル インフュー ジョ ン 40ml  10000円(税抜/  コスメデコルテ 0120-763-325) 

さらりと軽くのびるのに、肌内部にしっかりとうるおいを届けたようなディープな保湿感。ホワイトムクナのエキス、雪解け前に採取される白樺水などを配合。乱れた肌コンディションを整えて、ふっくら柔肌に整えます。

毎晩なじませながらマッサージしていると、キメが整ってくるからか、もちもちとした肌になります。
これから一層乾燥が厳しくなっても、オイル状美容液でむっちりしっとりの肌をキープしましょう!

 

 

【くすみのお悩み解決記事】

中尾 慧里
中尾 慧里

なかお・えり 1966(昭和◎41)生まれ。ビューティライター。チャイルドボディセラピスト1級取得。女性誌、WEBにて美容に関する記事執筆、コスメ開発のコンサルティングなども手掛ける。インスタグラム@erierikisekiをゆっくり更新中。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

簡単に身に付く「英会話」♥

旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き