目元のくま、くすみ

公開日:2018年08月08日

目元のくすみとクマ 。老け感を醸すお悩みに

茶ぐま、青くま、黒クマ、それぞれの原因と対策とは?

クマができる目周りの皮膚は他と比べて3分の1ほどの薄さです。色素沈着で起きる茶ぐま、血行不良で起きる青くま、年を取ると目立つようになる黒くま、あなたのクマはどのタイプ?原因と対策を教えます。

茶ぐま、青くま、黒くま、それぞれの原因と対策は?

要注意!目の周りは非常にデリケートな構造

目元は非常にデリケーな構造で、以下の3つの特徴があります。アイメイクやクレンジングでも刺激を受けるため、クマをはじめとした目元のトラブルがおきる原因になっているともいえます。

1 皮膚が薄い
目周りの皮膚は非常に薄く、他の部位の約3分の1程度の厚さしかありません。

2 皮脂腺・汗腺が少ない
他の部位と比べ、皮脂腺や汗腺が少なく、乾燥しやすい傾向があります。

3 骨がない
目の部分に骨はなく、眼球は眼窩(がんか)と呼ばれる、骨で囲まれた空洞に入っています。

クマの原因別3大タイプとプチアドバイス

〔茶ぐま〕メラニン由来系

目をこすったり、負担の強いアイメイクをしたりと無意識な摩擦で目の周囲に負担をかけていませんか。まぶたは、それでなくても眼球の周りには神経が張り巡らされていて、常にまばたきをする負荷が多いパーツ。ところが、目の周囲はとても薄く乾燥しているので、頻繁にこすったりしたらすぐに黒ずむのは当然です。

炎症から色素沈着を起こし、メラニン系の小さな茶色のシミが現れることも。このメラニンを抑えるには、ビタミンC誘導体配合の美白ケアを用いましょう。もちろん、ふだんから柔らかいテクスチャーのアイクリームで保護し、メイクオフのときもゴシゴシこすらないよう気をつけてください。     

 

〔青くま〕血行不良・疲労系

青くまは、血行不良による最もポピュラーなクマ。寝不足だったり、疲れが溜まっていたり、デジタル作業が多い等々で血流が滞っている証拠です。疲労や睡眠不足は全身症状ですから、目の周りに青くまが出たら、イエローカードを切られたと思ってひとまず小休止を。

仕事中などで休むわけにもいかないなら、目周りのツボ押しやレンチンのホットタオルなどで血行を促してみて。首や肩もガチガチに固まっているはずですから、20,30分でもマッサージを受けるといいでしょう。それでも改善しない場合は、血行促進成分のビタミンK配合のコスメをプラスしてみて。

ただ日頃から、冷えや疲れをため込まない、ウォーキングなどで全身の血流改善をはかるなど、生活の見直しを図ることも大事です。それでも改善しない場合は貧血が疑われることも。貧血の症状は鉄不足だけではなく、亜鉛やたんぱく質、ビタミンB₆不足でも起こります。冷え症や疲れやすいなどの自覚症状があれば、栄養外来を一度受診することもおすすめです。

 

〔黒くま〕加齢たるみ系

黒くまは、加齢に従ってマチュア世代に最も多くあらわれる残念なたるみクマで、バギーアイと言います。いわゆるゴルゴラインの少し上のほうに、加齢×重力の法則で下まぶたが影を落とします。加えて目の下にむくみが出ていたら、老け見えつながります。

目がくぼんでくることも原因の一つですが、黒くまを改善するにはまずは表情筋をよく動かして、顔全体をストレッチ、レバーやヒジキなど抗酸化作用の高いビタミンEが含まれた食材も取り入れて。コスメを投入するならヒアルロン酸やコラーゲンの生成、代謝を促すレチノール系のアイテムを加えてみてください。

また、ここ一番というときは、少し値の張る抗酸化作用のある人参エキスなどを内服、外用ともに集中的に取り入れるのも手です。前の晩に貼って寝るだけで、翌朝、ピンと張りが戻るマスクなども検討してみましょう。クマだけでなく、シワもプレスされるおまけがついてきます。普段からスマホなどの動作のために、下ばかり見ていると、重力も加担してどんどんエイジングサインが目立ってきます。意識して顔を上げ、上を向く姿勢をとりましょう。

 

おすすめアイテム

ヒトの皮膚構造に近いコラーゲンをバイオ技術でシートに。目元にハリ・弾力を与えるペプチド配合の美容液を含ませて使う。ハリと潤いに満ちた目元に。

セリジエ コラゲナイト<二剤式部分用マスク>5包入 30ml 2980円(税込)

敏感になり深くなる口もと・乾燥小じわの悩みに。部分用クリームでハリ!肌のハリを支えているコラーゲンの働きをサポートし、さらにふっくらとなめらかな肌へ導きます。

セリジエ アイ&リップクリームEXP 9981円(税込)


目もと特有の影には目もと用ファンデを! 目もとの影をパッと明るく。顔全体が元気に!こちらのアイブライトナーは、影を自然に晴らすために「パールなしで、光沢感を出す」ということにこだわりました。
 

Say アイブライトナー 2200円(税込)

 

■もっと知りたい■

  1. 【動画】簡単!大人の若返りメイク術ベース&チーク編
  2. 【動画】簡単!大人の若返りメイク術・眉毛メイク編
  3. 【動画】簡単!大人の若返りメイク術・リップメイク編

しつこいクマに手を焼いていたら、美容医療も視野に

青クマ、茶クマにはターンオーバーを促すイオン導入、茶クマにはトーニングレーザーやラジオ波や美白注射、黒クマには引き締め効果のあるラジオ波やフラクショナルレーザー、脂肪溶解注射などの選択肢もあります。

ただし、施術をした後は腫れが治まるまでダウンタイムも必要だったり、絶対に日焼けをしてはいけない場合もあるので、リスクとベネフィットを十分に確認して検討してください。

beauty editor
beauty editor

美容編集者、石山照実が主宰する美容編集者とライターの美容専門の編集プロダクション。美容に特化し、雑誌を中心に活躍する編集者とライターというプロ集団。企画から撮影、記事の構成、さらには動画までを担当。雑誌だけでなく、化粧品メーカーのパンフレットからwebサイトのコラムまで、幅広く活動中。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】「英語の学び直し」は私にぴったりの新習慣!

50代から「英語の学び直し」♪

「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?

2025.03.14
【PR】ぽっこりおなかもラクにきれいなパンツとは?

ラクなのにきれいシルエット♥

ワコールが開発したぽっこりお腹もスッキリ隠れるストレッチ抜群の「パンツ」!ただいま、返品送料が無料になる「ご試着キャンペーン」実施中♪

2025.03.13
毎日5分で英語力アップ

毎日5分で英語力アップ!

忙しい人・飽き性なひとも大丈夫!毎日5分、英語学習を習慣化させる簡単な方法をご紹介♪

2025.03.03
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
子どもに残すべきはお金?不動産?どちらがお得?

子に遺すべき資産は?

「現金」か「不動産」か…どっちが得?メリット・デメリットは?相続や親族間のトラブルに悩まされないためにしておくべき準備とは

2024.12.12
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】50代からの願いを叶える新しい資金調達術

50代~お金の増やし方

将来を見据えて、50代から「まとまった資金の調達」が重要になります。どんな選択肢があるか、ご存知ですか?

2024.11.20
【PR】頼れる家族がいない……入院・入居どうする?

おひとり様の備えはOK?

この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生!

2024.07.22
【PR】「朝まで熟睡」できない人、実はふくらはぎに問題あり?

夜中にトイレ…眠れない

就寝中、トイレに起きてしまう「夜間頻尿」。年齢を重ねるにつれて回数が増えていませんか?実は、夜間頻尿対策のカギは「ふくらはぎ」にあるのです!

2025.03.10
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話