ハルトモ倶楽部まとめ

公開日:2021年09月17日

読者のリアルな体験記

今週のハルトモ倶楽部まとめ(2021年9月2週)

今週のハルトモ倶楽部まとめ(2021年9月2週)

「ハルメク」の読者モニターさんたちがライターとして活躍する「ハルトモ倶楽部」。今回は2021年9月10日~9月16日までの記事をまとめてご紹介。健康や旅行、生きがいといった50代からの人生を充実させるヒントがたくさん!

藍染古着のリメイク(いしだて まさこ)

藍の歴史は古く、紀元前6000年頃には染色に使われていました。中国を通って、飛鳥時代に伝わってきたようです。「阿波藍」と「琉球藍」は、世界でも「ジャパン ブルー」と呼ばれ、有名です。琉球藍は主に「琉球絣」を織るのでよく知られています。

記事の詳細はこちら

藍染古着のリメイク

 

目を守りながらおしゃれも楽しめる!クリアサングラス(垣花和美)

マナー講師として生徒様と学び合いの中で見つけた、ご自分をどんどん素敵にしてご機嫌をよくするシンプルなワザを書いていきたいと思います。今回は、目の健康とメガネについてです。

記事の詳細はこちら

目を守りながらおしゃれも楽しめる!クリアサングラス

 

50代から日々是挑戦 ~ウォーキングの楽しみ方~(ソレイユ子)

2020年3月の早期退職をきっかけに、生活する目線が変わった私。半年後に再就職するも、長引くコロナ禍ですっかり生活圏が狭まったように感じていました。でも視点を変えてみると、もっと身近なところでも小さな発見や楽しみは見つかるものです。

記事の詳細はこちら

50代から日々是挑戦 ~ウォーキングの楽しみ方~

 

息子からもらう元気パワー(蒲池 香寿代)

家族の誕生会で会うたび、作り笑いが気になっていた次男。気付けば、ふとしたときの表情がどんどん暗くなっていったのです。子供はいくつになっても子供、心配になります。2021年8月に家に立ち寄った次男は、見違えるほど逞しくなっていました。

記事の詳細はこちら

息子からもらう元気パワー

 

ランチのついでに岐阜の歴史散歩(くろ豆)

我がふるさと岐阜県には、おいしいレストランや歴史的名所がたくさんあります。今回は揖斐郡(いびぐん)大野町にある、おしゃれなカフェ「ゆらら」へドライブ。近くにある寺院「来振寺(きぶりじ)」や重要文化財の「牧村家」も訪ねました。

記事の詳細はこちら

ランチのついでに岐阜の歴史散歩

 

SNSで語学勉強の可能性を探る(ロータス)

この年になると挫折や悲しみを味わい、必ずしも努力は報われるわけでもないと思うことも。でもパラリンピックの選手を観ていると、人間に限界などはなく、諦めなければ夢は叶うのではないかと。勇気をもらい、オンライン語学レッスンに励んでいます。

記事の詳細はこちら

SNSで語学勉強の可能性を探る

 

長引くコロナ禍での自分の「ととのえ」(前編)(杉崎夕子)

メイクアップアーティスト、ウェルネスビューティーアドバイザーの杉崎夕子です。今回は長引くコロナ禍での自分の「ととのえ」方(前編)についてお送りしたいと思います。

記事の詳細はこちら

長引くコロナ禍での自分の「ととのえ」(前編)

 

【夏期集中レッスン】夏休みの宿題をお手伝い(箏人)

小学生の息子さんを持つお母さんから「通っている小学校で箏曲の授業があり、自宅にお箏もなく、私も教えることができないので見てもらえませんか」というSOSが届きました。夏休みにお箏の宿題が出されるとは。今の小学生は大変ですね!

記事の詳細はこちら

【夏期集中レッスン】夏休みの宿題をお手伝い

 

転ばぬ先の環境整備(渡来夢)

我が家は築32年の一戸建て。今まで、駐車スペースやアプローチを、整えることができずに過ごしてしまいました。長年感じていた不備を解消し、安全に快適に気持ちよく過ごせるよう整備することにしました。

記事の詳細はこちら

転ばぬ先の環境整備

 

プラ包装減らしたくらいで間に合うのか??(スミレ)

暑中見舞いを書こうとハガキを用意するものの、スマホの「ライン」で済ませてしまいました。すっかりものぐさになりました。はがきはあるのに……ね。ジトっと暑い、連日のように36度超え。地球温暖化は間違いありません。

記事の詳細はこちら

プラ包装減らしたくらいで間に合うのか??

 

未経験で不動産屋開業を考えている人たちへ(まつしたあやこ)

2017年に業界未経験で不動産屋を開業した私。ここ最近、同じく未経験で開業しようかと迷っている方からメールをいただくことが数件ありましたので、今回はターゲットを絞って「未経験で不動産屋を開業」というテーマで書かせていただきます。

記事の詳細はこちら

未経験で不動産屋開業を考えている人たちへ

 

あさの君(翠)

一つ前の東京オリンピック、日本が動いていたときのことです。

記事の詳細はこちら

あさの君

 

 

その他のライターの記事も読めます! 「ハルトモ倶楽部」はこちら

 

「旅行部」
クルーズやひとり旅……旅日記を書き綴る

「文化部」
漫画、きものリフォームなど趣味を熱く語る!

「健康部」
運動や食生活など、50代以上ならではの口コミ満載

「生活部」
家事を楽しくする知恵がたくさん。猫とのくらしも

「グルメ部」
同世代にオススメのグルメ情報を発信♪

「人生の転機」
離婚、介護、闘病、死別etc.女性たちの体験談

HALMEK up編集部
HALMEK up編集部

「今日も明日も、楽しみになる」大人女性がそんな毎日を過ごせるように、役立つ情報を記事・動画・イベントでお届けします。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

簡単に身に付く「英会話」♥

旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
宅配買取を賢く利用して一気に片付け!

【宅配買取】使わなきゃ損!

家の不用品を宅配買取に出したら、思わぬ高額査定で29万円ももらえた!ハルメク読者限定で送料・査定もすべて0円って本当!?

2025.05.30
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き