ハルトモ倶楽部まとめ

公開日:2021年07月09日

読者のリアルな体験記

今週のハルトモ倶楽部まとめ(2021年7月1週)

今週のハルトモ倶楽部まとめ(2021年7月1週)

「ハルメク」の読者モニターさんたちがライターとして活躍する「ハルトモ倶楽部」。今回は2021年7月2日~7月8日までの記事をまとめてご紹介。健康や旅行、生きがいといった50代からの人生を充実させるヒントがたくさん!

クイズ:お箏の絃は何本でしょう?(箏人)

前回は江戸時代のお箏をご紹介しましたので、今回は令和の今の時代に使われているさまざまなお箏をご紹介します。絃の数を増やし、音域を広げることで、お箏はさらに多彩な曲を奏でられるようになりました。

記事の詳細はこちら

クイズ:お箏の絃は何本でしょう?

 

軽くて疲れない!50代のサングラス事情(吉野奈佳)

あきらめず前向きにアンチエイジングに関することに興味を持ち続けている吉野奈佳です。大好きなサングラス。50代になってから購入したサングラスは、以前とは少し視点が違ったチョイスになりました。

記事の詳細はこちら

軽くて疲れない!50代のサングラス事情

 

スマホがない生活なんて……もはや思い出せません(石井万弓)

2020年、母が緊急手術で入院をしました。その時、スマートフォンで私の住んでいるLAからも無料で連絡が取れ、本当に助かりました。数年前から母がスマホに慣れてくれていて、ラッキ〜。

記事の詳細はこちら

スマホがない生活なんて……もはや思い出せません

 

コロナ太り、あなたならどうする?(スミレ)

甘いもの、なぜかクセになりますね。おやつはお菓子をやめて、果糖もカロリーは高いけれど、ビタミンCたっぷりのキウイフルーツ、トマトに変えてみました。

記事の詳細はこちら

コロナ太り、あなたならどうする?

 

50歳から5年間継続!更年期サプリの私への効きめ(五味香)

更年期からの毎日を素敵に過ごしたいなと思っている五味香です。同年代の友人とのランチは、楽しいひとときであり、私たちの大切な情報交換の場でもありますね。私はそのとき友人に教えてもらった更年期サプリを、50歳から5年間飲み続けています。

記事の詳細はこちら

50歳から5年間継続!更年期サプリの私への効きめ

 

オンオフを兼ねたデニムジャケットの選び方とコーデ(織田ゆり子)

コーデを若々しく見せるアウターとして、1枚持っていると便利なのがデニムジャケット(ジージャン)です。家で洗濯できて、着古すほどおしゃれ度がアップ。フェミニンなワンピースにも、チノパンのトラッドコーデにも似合う一生モノをキープしませんか?

記事の詳細はこちら

オンオフを兼ねたデニムジャケットの選び方とコーデ

 

物件ビフォー・アフター。猫ハウスを作りました!(まつしたあやこ)

2017年に、業界未経験で不動産屋を始めたまつしたあやこです。今回は完成したばかりの「猫のための賃貸住宅」物件ビフォー・アフターと、手がけてくれたリフォーム屋の女性社長について書かせていただきます。

記事の詳細はこちら

物件ビフォー・アフター。猫ハウスを作りました!

 

漫画的ビフォー・アフター(後編)(K・やすな)

時は流れ、人は変わる……。変化を生かせるかどうかは自分次第。ヒット作がたくさんあるベテラン作家でも、進化し続けます。

記事の詳細はこちら

漫画的ビフォー・アフター(後編)

 

我が家の庭は、狭いながらも天然の林です(harumati)

茶畑と田圃が広がるこの地に越してきたのは、35年前。森を切り崩して開発が始まったばかりの住宅地でした。自宅周りに建っていたのは7軒だけ。住宅地として造成されていた土地もまだわずかで、周りは雑木林に囲まれていました。

記事の詳細はこちら

我が家の庭は、狭いながらも天然の林です

 

80歳の誕生日、広島の被爆アオギリに会いに行く(とし古)

私の八十路人生が始まりました。人生100年時代「まだまだこれから」と、2019年に立ち上げた地域の「美鈴カレッジ」のキャッチフレーズを唱えてみたりしていますが……。

記事の詳細はこちら

80歳の誕生日、広島の被爆アオギリに会いに行く

 

お会いできない今だから!贈り物で夏のごあいさつ(垣花和美)

マナー講師として生徒様と学び合いの中で見つけた、ご自分をどんどん素敵にしてご機嫌をよくするシンプルなワザを書いていきたいと思います。今回は、夏のご挨拶にやわらかな心遣いをお贈りする心得についてです。

記事の詳細はこちら

お会いできない今だから!贈り物で夏のごあいさつ

 

1か月ごとの支援金「月次支援金」を申請しました(MCイルカ)

緊急事態宣言が解除され、蔓延防止に移行された東京です。秋のブライダルシーズンを迎えるために支援金の申請を行いました。少しでも立て直し、明るき兆しが見えることを願うばかりです。

記事の詳細はこちら

1か月ごとの支援金「月次支援金」を申請しました

 

 

その他のライターの記事も読めます! 「ハルトモ倶楽部」はこちら

 

「旅行部」
クルーズやひとり旅……旅日記を書き綴る

「文化部」
漫画、きものリフォームなど趣味を熱く語る!

「健康部」
運動や食生活など、50代以上ならではの口コミ満載

「生活部」
家事を楽しくする知恵がたくさん。猫とのくらしも

「グルメ部」
同世代にオススメのグルメ情報を発信♪

「人生の転機」
離婚、介護、闘病、死別etc.女性たちの体験談

HALMEK up編集部
HALMEK up編集部

「今日も明日も、楽しみになる」大人女性がそんな毎日を過ごせるように、役立つ情報を記事・動画・イベントでお届けします。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き