- ハルメク365トップ
- トピックス
- まとめ
- 今週のハルトモ倶楽部まとめ(2021年7月1週)
「ハルメク」の読者モニターさんたちがライターとして活躍する「ハルトモ倶楽部」。今回は2021年7月2日~7月8日までの記事をまとめてご紹介。健康や旅行、生きがいといった50代からの人生を充実させるヒントがたくさん!
目次
- クイズ:お箏の絃は何本でしょう?(箏人)
- 軽くて疲れない!50代のサングラス事情(吉野奈佳)
- スマホがない生活なんて……もはや思い出せません(石井万弓)
- コロナ太り、あなたならどうする?(スミレ)
- 50歳から5年間継続!更年期サプリの私への効きめ(五味香)
- オンオフを兼ねたデニムジャケットの選び方とコーデ(織田ゆり子)
- 物件ビフォー・アフター。猫ハウスを作りました!(まつしたあやこ)
- 漫画的ビフォー・アフター(後編)(K・やすな)
- 我が家の庭は、狭いながらも天然の林です(harumati)
- 80歳の誕生日、広島の被爆アオギリに会いに行く(とし古)
- お会いできない今だから!贈り物で夏のごあいさつ(垣花和美)
- 1か月ごとの支援金「月次支援金」を申請しました(MCイルカ)
クイズ:お箏の絃は何本でしょう?(箏人)
前回は江戸時代のお箏をご紹介しましたので、今回は令和の今の時代に使われているさまざまなお箏をご紹介します。絃の数を増やし、音域を広げることで、お箏はさらに多彩な曲を奏でられるようになりました。
軽くて疲れない!50代のサングラス事情(吉野奈佳)
あきらめず前向きにアンチエイジングに関することに興味を持ち続けている吉野奈佳です。大好きなサングラス。50代になってから購入したサングラスは、以前とは少し視点が違ったチョイスになりました。
スマホがない生活なんて……もはや思い出せません(石井万弓)
2020年、母が緊急手術で入院をしました。その時、スマートフォンで私の住んでいるLAからも無料で連絡が取れ、本当に助かりました。数年前から母がスマホに慣れてくれていて、ラッキ〜。
コロナ太り、あなたならどうする?(スミレ)
甘いもの、なぜかクセになりますね。おやつはお菓子をやめて、果糖もカロリーは高いけれど、ビタミンCたっぷりのキウイフルーツ、トマトに変えてみました。
50歳から5年間継続!更年期サプリの私への効きめ(五味香)
更年期からの毎日を素敵に過ごしたいなと思っている五味香です。同年代の友人とのランチは、楽しいひとときであり、私たちの大切な情報交換の場でもありますね。私はそのとき友人に教えてもらった更年期サプリを、50歳から5年間飲み続けています。
オンオフを兼ねたデニムジャケットの選び方とコーデ(織田ゆり子)
コーデを若々しく見せるアウターとして、1枚持っていると便利なのがデニムジャケット(ジージャン)です。家で洗濯できて、着古すほどおしゃれ度がアップ。フェミニンなワンピースにも、チノパンのトラッドコーデにも似合う一生モノをキープしませんか?
物件ビフォー・アフター。猫ハウスを作りました!(まつしたあやこ)
2017年に、業界未経験で不動産屋を始めたまつしたあやこです。今回は完成したばかりの「猫のための賃貸住宅」物件ビフォー・アフターと、手がけてくれたリフォーム屋の女性社長について書かせていただきます。
漫画的ビフォー・アフター(後編)(K・やすな)
時は流れ、人は変わる……。変化を生かせるかどうかは自分次第。ヒット作がたくさんあるベテラン作家でも、進化し続けます。
我が家の庭は、狭いながらも天然の林です(harumati)
茶畑と田圃が広がるこの地に越してきたのは、35年前。森を切り崩して開発が始まったばかりの住宅地でした。自宅周りに建っていたのは7軒だけ。住宅地として造成されていた土地もまだわずかで、周りは雑木林に囲まれていました。
80歳の誕生日、広島の被爆アオギリに会いに行く(とし古)
私の八十路人生が始まりました。人生100年時代「まだまだこれから」と、2019年に立ち上げた地域の「美鈴カレッジ」のキャッチフレーズを唱えてみたりしていますが……。
お会いできない今だから!贈り物で夏のごあいさつ(垣花和美)
マナー講師として生徒様と学び合いの中で見つけた、ご自分をどんどん素敵にしてご機嫌をよくするシンプルなワザを書いていきたいと思います。今回は、夏のご挨拶にやわらかな心遣いをお贈りする心得についてです。
1か月ごとの支援金「月次支援金」を申請しました(MCイルカ)
緊急事態宣言が解除され、蔓延防止に移行された東京です。秋のブライダルシーズンを迎えるために支援金の申請を行いました。少しでも立て直し、明るき兆しが見えることを願うばかりです。
その他のライターの記事も読めます! 「ハルトモ倶楽部」はこちら
「旅行部」
クルーズやひとり旅……旅日記を書き綴る
「文化部」
漫画、きものリフォームなど趣味を熱く語る!
「健康部」
運動や食生活など、50代以上ならではの口コミ満載
「生活部」
家事を楽しくする知恵がたくさん。猫とのくらしも
「グルメ部」
同世代にオススメのグルメ情報を発信♪
「人生の転機」
離婚、介護、闘病、死別etc.女性たちの体験談
-
ハルトモの腸活のお供は?
人生100年時代をアクティブに楽しむハルメク世代の3人。気になる腸内環境の改善に選んだ「心強い味方」とは? -
50代からの車選びはコレ
運転席や助手席のシートが回転し乗り降りしやすい車をご紹介。自宅にいながらオンライン見学ができ忙しいハルメク世代にお勧め! -
送るだけのシンプル供養
樹木葬や海洋葬など多彩な供養の中で、今注目なのが「送骨」。檀家じゃなくてもお墓がなくてもできる、新しい供養の形とは? -
悪玉菌は老化を早める!?
「腸」は全身の健康を大きく左右する器官。悪玉菌を優勢にさせないために、50代・60代が気を付けるべき習慣は? -
老け見え原因…セルフ診断
50代以降増える「まぶたのたるみ」…こんな症状があれば危険信号!眼瞼下垂の悪化を防ぐ正しいセルフケアは? -
24時間 見逃し配信中♪
美容・お金・趣味…など有名講師による日替わりレッスンを月100回以上楽しめる!詳細は番組表をチェック★