ハルトモ倶楽部まとめ

公開日:2021年03月26日

読者のリアルな体験記

今週のハルトモ倶楽部まとめ(2021年3月4週)

今週のハルトモ倶楽部まとめ(2021年3月4週)

「ハルメク」の読者モニターさんたちがライターとして活躍する「ハルトモ倶楽部」。今回は2021年3月19日~3月25日までの記事をまとめてご紹介。健康や旅行、生きがいといった50代からの人生を充実させるヒントがたくさん!

4年間の学びの集大成!国家資格のW合格をしました!(あ・らかん)

大学4年生、現在60歳のあ・らかんです。4年間の大学生活の集大成としてW受験した精神保健福祉士と社会福祉士の国家試験に合格しました! 卒業申請も通り、めでたく卒業の日を迎えることとなりました。

記事の詳細はこちら

4年間の学びの集大成!国家資格のW合格をしました!

 

紫外線から肌を守るためにあなたに合った日焼け止めを(杉崎夕子)

メイクアップアーティスト、ウェルネスビューティーアドバイザーの杉崎夕子です。今回は紫外線についてお伝えします。前編では紫外線の種類や日焼け止めの選び方などを、後編ではその対策やケアについてお伝えしたいと思います。

記事の詳細はこちら

紫外線から肌を守るためにあなたに合った日焼け止めを

 

織物で額絵とタペストリーをつくる(いしだて まさこ)

ヨーロッパの美術館を訪れたとき、ゴブラン織りのタペストリーに出会い、その細かい絵の表現に引き込まれました。今回の額絵はゴブラン織りと綴れ織りのミックスした方法で、大型のタペストリーはシャギー織りと緞通の技法で製作します。

記事の詳細はこちら

織物で額絵とタペストリーをつくる

 

宮本輝『錦繍』の世界(久田かえこ)

大好きな宮本 輝の『錦繍』を読んだ感想をご紹介します。ある事件をきっかけに別れた夫婦が、偶然再会したことから始まる往復書簡です。

記事の詳細はこちら

宮本輝『錦繍』の世界

 

石臼で引いた香り高い伊吹蕎麦(くろ豆)

私の住んでいる岐阜県と隣の滋賀県境にある伊吹山の麓にあるお蕎麦屋さんに、石臼で引いた伊吹蕎麦を味わいに行きました。

記事の詳細はこちら

石臼で引いた香り高い伊吹蕎麦

 

グラミー賞授賞式、BTSとファンの長い1日(まきこ)

BTSファン8年の私。2021年グラミー賞授賞式の日は長い1日になりました。BTSを代表する「Sprnig Day」という曲の中に「会いたい 会いたい いつになった会えるの」という歌詞があります。BTSに会いたーい! そんな1日でした。

記事の詳細はこちら

グラミー賞授賞式、BTSとファンの長い1日

 

「ハルメク」掲載のバッグ作りとヨーグルトの増やし方(渡来夢)

何かに夢中になっていると、気分が知らず知らずのうちに良くなってきます。この冬作ったのは、割烹着や布地を3重にしたマスク、雑誌「ハルメク」掲載のかわいらしいバッグ達です。他には、自分でヨーグルトを増やすこともできました。

記事の詳細はこちら

「ハルメク」掲載のバッグ作りとヨーグルトの増やし方

 

クイズマダムになる日を夢見て実践している知識吸収法(伊東ちゃいこ)

知っているはずのことなのに「ほら、アレ、あれよ~、何だっけ~」となっちゃうことありませんか? もしクイズのときにそうなったらもうアウトなので、日頃から、あやふやなことは自力で調べて、自分の中にしっかりとり込むようにしています。

記事の詳細はこちら

クイズマダムになる日を夢見て実践している知識吸収法

 

身近にある野花を楽しむ生活(翠)

旅行、温泉、そして、自然が大好きな翠です。仕事と日々の生活で時間に追われていますが、花を飾ることで心を整えています。あなたも生活の中に一輪の花を添えてみませんか?

記事の詳細はこちら

身近にある野花を楽しむ生活

 

家庭菜園で野菜とともに心も育てよう(吉野奈佳)

野菜をたくさん食べたいという思いから家庭菜園にチャレンジしました。家庭菜園で私が得たものとは?

記事の詳細はこちら

家庭菜園で野菜とともに心も育てよう

 

休日に垣間見る夫との定年後の暮らし(五味香)

更年期からの毎日を更にステキに過ごしたい五味香です。更年期世代の私たちにこれから訪れる人生の転機のひとつに、夫の定年退職があります。夫にとっても妻にとっても、そのとき、どう暮らすのかを今のうちから考えておきたいです。

記事の詳細はこちら

休日に垣間見る夫との定年後の暮らし

 

琉球箏曲「ならかた節」をお箏で弾いてみました(箏人)

箏演奏者・箏講師の箏人です。お箏にはさまざまな流派があります。今回はそのうちの「琉球箏曲」についてご紹介します。お箏で「ならかた節」を弾いてみましたので、琉球の息吹を感じていただけるとうれしいです。

記事の詳細はこちら

琉球箏曲「ならかた節」をお箏で弾いてみました

 

 

その他のライターの記事も読めます! 「ハルトモ倶楽部」はこちら

 

「旅行部」
クルーズやひとり旅……旅日記を書き綴る

「文化部」
漫画、きものリフォームなど趣味を熱く語る!

「健康部」
運動や食生活など、50代以上ならではの口コミ満載

「生活部」
家事を楽しくする知恵がたくさん。猫とのくらしも

「グルメ部」
同世代にオススメのグルメ情報を発信♪

「人生の転機」
離婚、介護、闘病、死別etc.女性たちの体験談

HALMEK up編集部
HALMEK up編集部

「今日も明日も、楽しみになる」大人女性がそんな毎日を過ごせるように、役立つ情報を記事・動画・イベントでお届けします。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き