今週のハルトモ倶楽部まとめ(2024年1月4週)

公開日:2024年01月26日

読者のリアルな体験記

今週のハルトモ倶楽部まとめ(2024年1月4週)

今週のハルトモ倶楽部まとめ(2024年1月4週)

「ハルメク」の読者モニターさんたちがライターとして活躍する「ハルトモ倶楽部」。今回は2024年1月19日~2024年1月25日までの記事をまとめてご紹介。健康や旅行、生きがいといった50代からの人生を充実させるヒントがたくさん!

2024年「悲喜交々」の1年を暗示するスタート(harumati)

年末年始の楽しさですっかり楽天的な気分になり、2023年7月末から約半年間に2回の緊急入院、with ステントの体で年越しをしていることを忘れるほどでした。2024年1月11日、結石が砕けて晴れて自由の身になることを期待しての初診察……。

記事の詳細はこちら

2024年「悲喜交々」の1年を暗示するスタート

 

50代主婦リアルコーデ!着痩せ「ダウン×スカート」(tomoco)

本当は2023年秋コーデのご紹介をしたかったのに、あれよあれよという間に12月が来て、2024年お正月を迎えてしまいました(笑)。そんな相変わらずバタバタしている「#おばコーデ」をまとめてご紹介します。

記事の詳細はこちら

50代主婦リアルコーデ!着痩せ「ダウン×スカート」

 

ねこも認知症に。高齢になるといろいろ問題が……(藤)

我が家の先住ねこ、トラは今年で15歳。人間でいうと、76歳。もう立派なおじいさんねこです。見た目は、小さい頃と変わらないので「え、もう15歳!」と思ってしまいます。が、外見とは裏腹に、高齢猫特有の変化がいろいろ現れてきました。

記事の詳細はこちら

ねこも認知症に。高齢になるといろいろ問題が……

 

安芸の小京都で人生の一服(とし古)

〇〇の小富士が全国にいくつかあるように、小京都も各地にあるようです。広島県ですと、尾道・竹原・三次(みよし)などが小京都と呼ばれています。正月に帰省した娘を誘って八十路のゆっくり旅に出ました。目的地は、安芸の小京都“竹原”です。

記事の詳細はこちら

安芸の小京都で人生の一服

 

【レシピ】もちもち食感「クランペット」の作り方(千尋)

「クランペット 」をご存知ですか。軽くてもちもちした食感がたまらなくおいしいイギリスの軽食です。

記事の詳細はこちら

【レシピ】もちもち食感「クランペット」の作り方

 

『私のやりたい事ノート』を考える(渡来夢)

『今年、挑戦したいことは?』と聞かれて、何と答えますか? 私は迷ってしまいました。

記事の詳細はこちら

『私のやりたい事ノート』を考える

 

ガイドツアーで巡る「オルゴールの世界」!(ラナンキュラス)

わたしの素敵な出会い、第十弾は「永守コレクションギャラリー」です。

記事の詳細はこちら

ガイドツアーで巡る「オルゴールの世界」!

 

北海道遺産に選定「下の句かるた」をご存じですか(クニ子)

北海道へ入植した人々により大衆文化として道内に普及。「木の札」であることに加え小倉百人一首の下の句のみを読み上げる独特な競技です。冬に休漁中の漁師さんが、半袖シャツにねじり鉢巻きでビシバシ木札を飛ばす姿を父と一緒に見た思い出があります。

記事の詳細はこちら

北海道遺産に選定「下の句かるた」をご存じですか

 

ハルメクおせち「福寿」と冷凍食品で迎えた楽々お正月(上野真香)

毎年ハルメクおせち「彩」6人前を注文していたのですが、今年は3人になったので「福寿」3人前にグレードアップしました。常連の笹巻き蒸し寿司に加え、前から気になっていた生ずわい蟹のしゃぶしゃぶも新しく注文。楽しておいしいお正月を楽しみました。

記事の詳細はこちら

ハルメクおせち「福寿」と冷凍食品で迎えた楽々お正月

 

楽しい犬ライフ……だけじゃなかった!(いずみん)

駄犬を愛犬にする「置き換え思考」とは……。私が勝手に名付けた思考法ですが、とっても都合の良い考え方♪ お利口ワンちゃんをうらやましがらない、隣の芝生は何色でもOK! ご機嫌な思考回路です!(^^)!

記事の詳細はこちら

楽しい犬ライフ……だけじゃなかった!

 

孤独のグルメで五郎さんが食べた台湾の鍋をご家庭で!(ロータス)

ドラマ『孤独のグルメ』をご存知ですか? 2023大晦日スペシャルで、主人公の五朗さんが台湾で食べていた鍋「酸菜白肉鍋」が密かに話題。実はご家庭で気楽に作れる台湾の鍋、寒い時期にピッタリです。自宅でも簡単に再現できるレシピをご紹介します!

記事の詳細はこちら

孤独のグルメで五郎さんが食べた台湾の鍋をご家庭で!

 

丁寧なスキンケアを心がけて半年、成果のほどは?(Lulu)

日焼けがステータスだった時代を過ごして、後処理に追われる50代。いろいろなスキンケアブランドに浮気をし、やっぱりKiehl's(キールズ)と戻ってきて、半年が過ぎました。

記事の詳細はこちら

丁寧なスキンケアを心がけて半年、成果のほどは?

 

その他のライターの記事も読めます! 「ハルトモ倶楽部」はこちら

 

「旅行部」
クルーズやひとり旅……旅日記を書き綴る

「文化部」
漫画、きものリフォームなど趣味を熱く語る!

「健康部」
運動や食生活など、50代以上ならではの口コミ満載

「生活部」
家事を楽しくする知恵がたくさん。猫とのくらしも

「グルメ部」
同世代にオススメのグルメ情報を発信♪

「人生の転機」
離婚、介護、闘病、死別etc.女性たちの体験談

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】今、レンズを薄いカラーにするのがおしゃれ♪

今、レンズを薄いカラーにするのがおしゃれ

50代女性の紫外線対策は、メガネのレンズを「カラーレンズ」にするのがおすすめ!おしゃれ&機能的に、カラーレンズを選ぶコツを紹介します。

2025.06.24
【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き