「クランペット 」の作り方

公開日:2024年01月21日

イギリスの軽食です

【レシピ】もちもち食感「クランペット」の作り方

【レシピ】もちもち食感「クランペット」の作り方

「クランペット 」をご存知ですか。軽くてもちもちした食感がたまらなくおいしいイギリスの軽食です。

「クランペット」をお家で作ってみませんか

私は最初イギリスのお菓子をいただけるカフェで出会いました。

その時、もちっとした食感とおいしさが忘れられずお家でもレシピを調べて作ってみました。

「クランペット」をお家で作ってみませんか

一見パンケーキと似ていますよね。使う材料も小麦粉や卵、砂糖、牛乳までは一緒ですが、調理法が違います。パンケーキはベーキングパウダー、クランペットはドライイーストを加え、発酵させるのが特徴です。

普通のパンのように力を入れてこねないので楽に作れて、朝食やランチ、おやつにもぴったり。

想像していたより簡単に作ることができたので、今では朝食の定番になっています。一度レシピを覚えれば、何度も作りたくなるおいしさです。

「クランペット」魅力は穴があること

「クランペット」は昔、鉄板で焼く硬いパンケーキのようなものだったそうです。

のちにイースト菌を入れてふっくらもちもちに焼きあげるようになりました。この発酵のおかげでたくさんの穴ができます。

いただく前に軽くトーストしてバターを乗せると、この穴からバターが底まで染み込んでおいしいのです。

甘いものが好きな方は、蜂蜜やメープルシロップを一緒にかけてみてください。それも染み込んでいただく時ナイフを入れるとじゅわっと出て来るのです。

まさに至福の時が味わえます。

「クランペット」魅力は穴があること

セルクルについて

「クランペット」は焼くときにはセルクルという型を使います。底が無い円形の枠のみの型です。

セルクルについて
直径7cmのものを使っています

最近は100円均一のお店でも見かけたことがありますし、ネット通販でも検索していただければすぐ手に入ります。

でも先に買うのはちょっと心配という方は、まずはシリコン加工がされているアルミホイルを使って作ってみても良いと思います。

セルクルについて
手作りセルクル。内側1枚めくった所をホチキスで止めています

「クランペット」のレシピ

「クランペット」のレシピ

「クランペット」のレシピ

「クランペット」のレシピ

「クランペット」のレシピ

 

「クランペット」のレシピ

「クランペット」のレシピ

「クランペット」のレシピ

「クランペット」のレシピ

「クランペット」のレシピ

「クランペット」のレシピ

「クランペット」は主食になるので、サラダやソーセージなどを添えて朝食やランチにもおすすめです。

「クランペット」のレシピ

イギリス発の人気の粉物、スコーンやイングリッシュマフィンの次に来るのは「クランペット」かもしれませんね。

「クランペット」のレシピ

■もっと知りたい■

千尋
千尋

イラストレーター。母の介護中お菓子作りに元気をもらう日々。SNSに「タイニーフルーツキッチン」の名前でお菓子の写真とレシピのイラストを投稿しています。昨年書籍化されました。こちらでも美味しく楽しい情報をお伝えできればと思っています。Twitter

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

海外旅行で「英会話」を楽しむ♥

海外旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話