
自分の尿モレタイプはどれ?
たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!
公開日:2024年01月05日
読者のリアルな体験記
「ハルメク」の読者モニターさんたちがライターとして活躍する「ハルトモ倶楽部」。今回は2023年12月29日~2024年1月4日までの記事をまとめてご紹介。健康や旅行、生きがいといった50代からの人生を充実させるヒントがたくさん!
乳がんは、女性において最も発症数が多いがんです。実に女性の約9人に1人が一生のうちに乳がんを発症すると言われています。にもかかわらず、乳がん検診の受診率は5割に届いていないとか。今回は、先日受けた乳がん検診について、お伝えしたいと思います。
情報元は読売新聞です。朝刊を開くとまず1面の「編集手帳」を読むのが朝のルーティン。「江戸時代は12月13日になると武家も商家もなく市中は掃除一色になったようだ」と。江戸の師走は意外とゆっくり時間が流れたかもしれないとつづられていました。
数年前ジムで年上の方が裏ボアのパンツを穿いているのを見て驚きました。当時は(わたしにはいらないわ)と思っていましたが、ほどなくして気になるように。同じものを取り寄せて穿いてみたらなんてことでしょう! 暖かくって手放せなくなってしまいました。
台湾が大好きで、2022年には台湾好き仲間が集える会を立ち上げたロータスです。前回までの台湾旅行記がまだ途中ですが、今年1年を振り返りたいと思います。お付き合いくださるとうれしいです。
年女の不動産屋ひとり社長まつしたあやこです。今年(2024年)は昇り龍のように飛躍の年にしたいと思います。もうすぐ未知の60代に足を踏み入れる私。希望に満ちあふれています! 今回は日頃心がけている健康をテーマにお話ししたいと思います。
更年期からの毎日を素敵に過ごしたいなと思っている五味香です。「ハーレーダビットソン」という生涯の趣味を持つ夫を、ちょっとうらやましいと思いつつ、私もワクワクしている、そんな今日このごろです。
2024年、今年もファッションを楽しみたいですね。冬らしい寒さがやってきました。秋・冬に向けて購入したモノの一部です。
北海道釧路に毎年滞在するようになって気が付き、やり始めた楽しみをご紹介します。
40年間会社勤めをし、62歳でリタイアすることに。新年早々、個人事業主としてスタートしようと思います。職業訓練中に、自分へのご褒美をあげすぎて、すっかりメタボに。特に悪玉コレステロールが赤信号になり、血管メンテナンスが急務になりました。
年2回横浜にぎわい座で行われる「横濱小せん会」に行ってきました。いつもは2月と7月ですが、2023年は2月と11月に開催、思えばこの会にもう10年通っております。
寒くなって腰痛再発(泣)。日が短くなって心も沈みがち。このままではいけない! 温泉で体を労り、パワースポットで英気を養ってきました。
ご無沙汰いたしております。還暦チャレンジャー あ・らかん です。減量チャレンジ中に転びまして、怪我のため約3か月投稿を休んでおりました。
その他のライターの記事も読めます! 「ハルトモ倶楽部」はこちら
「旅行部」
クルーズやひとり旅……旅日記を書き綴る
「文化部」
漫画、きものリフォームなど趣味を熱く語る!
「健康部」
運動や食生活など、50代以上ならではの口コミ満載
「生活部」
家事を楽しくする知恵がたくさん。猫とのくらしも
「グルメ部」
同世代にオススメのグルメ情報を発信♪
「人生の転機」
離婚、介護、闘病、死別etc.女性たちの体験談
驚きの軽さ&使いやすさ!
1本で7つの効果ハルメクが厳選した選りすぐりの商品