
50代から「英語の学び直し」♪
「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?
公開日:2024年01月01日
50代からの挑戦(39)
年女の不動産屋ひとり社長まつしたあやこです。今年(2024年)は昇り龍のように飛躍の年にしたいと思います。もうすぐ未知の60代に足を踏み入れる私。希望に満ちあふれています! 今回は日頃心がけている健康をテーマにお話ししたいと思います。
いろんなものに格差が生じる世の中ですが、中でも気になるのは「健康格差」です。
ハルメク世代、ここからの健康格差は早めに手を打たなければと思います。
お金、仕事、生きていく上で大切なものはいろいろあるけれど、おいしいものを食べる、行きたいところに行く、すべて健康であってこそできることです。
少しでも健康寿命を長く保つために、私の健康法はおもにこの3つです。
昔、医師の書いた本の内容が腑に落ちたことから、もう20年以上、朝食抜きの1日2食生活です。
著者が言うには、人間の体も携帯の充電と一緒で、前の晩に蓄えたエネルギーで朝は満たされた状態なのだと。それを消費してから次の栄養を取り入れること。午前中は消化器系を休ませ排泄の時間と考え、水分はしっかりと摂るべきと。
健康についてはいろんな意見があるので、どれが正解かはわかりませんが、私にはこの方法が合っているようです。まったくの便秘知らずです。
私の朝は、365日白湯から始まります。
そして大好きなコーヒーの後は欠かさずビタミンCの補給を。
徹底した口腔内の管理です。私は若かりし頃、歯科医院で働いていました。歯科助手の資格も持っています!
毎晩、寝る前のハミガキはまずデンタルフロスを丹念に。どんなに疲れていても、酔っ払っていても、口腔ケアだけは欠かしません。
長年、歯科医院でいろんな人の口の中を見てきましたが、生活習慣は間違いなく口腔内に出ます。
歯周病が脳梗塞や認知症の発症率を高めることも明らかになっています。歯と歯茎が丈夫でないとおいしく食べることができません。皆さんデンタルフロスを使ってください。口臭予防にもなりますよ!
びっくりされるかもしれませんが、私はもう30年以上歯医者のお世話になっていません。
そして最後は、ストレスを溜めないことです。これは気をつけていてもなかなか難しいのですが、ストレスは万病の元です。
何事においても、まぁいっか! ぐらいで生きるのがちょうどいいと思います。こうあるべき! と決めつけて、そこに無理やり自分を押し込もうとすると疲れてしまいます。テキトーぐらいがちょうどいいのです。
そして他人の腹の中を深読みしないこと。若い頃は友達の「おはよう」という声のトーン一つで、あれ? なんか怒ってる? 私なんか悪いことした? とクヨクヨ考えたりしたものですが、今は自分以外はすべて他人事と考えるようになり、楽になりました。
今のところおかげさまで病気知らず。運動不足がたまにキズですが、春からはプールに通う予定です。60歳から市民プールが無料になるらしいので、誕生日が待ち遠しいです(笑)。
■もっと知りたい■
驚きの軽さ&使いやすさ!
1本で7つの効果ハルメクが厳選した選りすぐりの商品