
自分の尿モレタイプはどれ?
たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!
公開日:2023年09月22日
読者のリアルな体験記
「ハルメク」の読者モニターさんたちがライターとして活躍する「ハルトモ倶楽部」。今回は2023年9月15日~2023年9月21日までの記事をまとめてご紹介。健康や旅行、生きがいといった50代からの人生を充実させるヒントがたくさん!
最近めっきり『ばばあ化』している あ・らかん です(『ばぁば』ではなく『ばばあ』というところがポイントです)。
9月も半ばを過ぎ、月の美しい季節となりました。2023年の十五夜は9月29日(金)。澄んだ夜空にかかる月を仰げるかどうか、お天気が気になるところです。
2014年「ユニクロ×イネス・ド・ラ・フレサンジュ」がスタートし、9年のお付き合いになる、ユニクロのイネスコラボ商品。可愛いのでついつい買ってしまい、気付けば60アイテム以上に(;’∀’)
40年間会社勤めをし、62歳でリタイアすることに。WEBデザイナーの職業訓練中に、新型コロナウイルスに感染して、クリエーター能力認定試験日にダウン。資格試験を逃してしまいました。
前回の記事「私が乳製品と小麦をやめた理由」が公開された後、たくさんの反響がありました。皆さんにお読みいただけたのだと思うと、とてもうれしいです。
Wikipediaによれば、「パワースポット(power spot)とは、地球に点在する特別な“場”のこと」。パワースポットって、一体何なんでしょうか?
最近“リスキリング”という言葉をよく耳にしませんか? それを意識したつもりはないのですが、ふと思うことがあり、「キャリアコンサルタント」の資格取得に挑戦しました。
大好きなブドウの季節。2022年は逃してしまった毎年楽しみにしている奇跡のパスタ。2023年は逃さずしっかりいただいてきました。
メイクアップアーティスト、ウェルネスビューティーアドバイザーの杉崎夕子です。昼間はまだまだ暑いですが、朝晩吹く風が少しだけ気持ちいい季節になりました。今回は友人からのハッとした言葉からの気付きについて書かせていただこうと思います。
2023年7月31日、ボストンの人から東京の人となった長女母子との終の棲家での再会を前に救急搬送されてしまった私。その病名は「急性腎盂腎炎」でした。搬送が少しでも遅れていたら「敗血症」になって命を失っていたのだとか。
子(し)曰(いわ)く、学びて時にこれを習う、亦(ま)た説(よろこ)ばしからずや。朋(とも)有(あ)り遠方より来(き)たる、亦た楽しからずや。論語に出てくる有名な一節です。
その他のライターの記事も読めます! 「ハルトモ倶楽部」はこちら
「旅行部」
クルーズやひとり旅……旅日記を書き綴る
「文化部」
漫画、きものリフォームなど趣味を熱く語る!
「健康部」
運動や食生活など、50代以上ならではの口コミ満載
「生活部」
家事を楽しくする知恵がたくさん。猫とのくらしも
「グルメ部」
同世代にオススメのグルメ情報を発信♪
「人生の転機」
離婚、介護、闘病、死別etc.女性たちの体験談
驚きの軽さ&使いやすさ!
1本で7つの効果ハルメクが厳選した選りすぐりの商品