今週のハルトモ倶楽部まとめ(2023年8月2週)

公開日:2023年08月11日

読者のリアルな体験記

今週のハルトモ倶楽部まとめ(2023年8月2週)

今週のハルトモ倶楽部まとめ(2023年8月2週)

「ハルメク」の読者モニターさんたちがライターとして活躍する「ハルトモ倶楽部」。今回は2023年8月4日~2023年8月10日までの記事をまとめてご紹介。健康や旅行、生きがいといった50代からの人生を充実させるヒントがたくさん!

リピートする長浜「今こそ滋賀を旅しよう」(黄緑・緑・青緑)

もう30年程前、黒壁ができて一度行ってみようと訪れた長浜。その後、「アートインナガハマ」も知り、幾度か訪れる街になりました。今回はその魅力を少しお伝えします。

記事の詳細はこちら

リピートする長浜「今こそ滋賀を旅しよう」

 

「Doで生きるか、Beで生きるか」(すずきあき)

ずっと、夢のない子どもでした。花屋さん、幼稚園の先生、キャリアウーマン(笑)…どれもしっくりこなくて、将来の夢を聞かれるたび気まずい思いをしたものです。そのことと関係があるかわかりませんが、私は今でも人生の計画や目標を立てるのが苦手です。

記事の詳細はこちら

「Doで生きるか、Beで生きるか」

 

【山形】岩牡蠣に舞娘に最上川下り、即身仏を堪能!(みろく)

山形に行ってきました。もちろんJR東日本【大人の休日俱楽部パス】で。これまで「乗り放題=乗らなきゃ損!」とばかりに移動しまくっていましたが、10回近く利用して、気が済みました。今回は、山形だけ。それでも元はとれます。

記事の詳細はこちら

【山形】岩牡蠣に舞娘に最上川下り、即身仏を堪能!

 

62の手習い。職業訓練でWEBデザイナーを目指す(氷堂るびい)

40年間会社勤めをし、62歳でリタイアすることに。ハローワークを紹介され、求職者支援訓練を受けることにしました。無料で、再就職に役立つスキルを身につけられるもので、訓練校に数か月通学します。

記事の詳細はこちら

62の手習い。職業訓練でWEBデザイナーを目指す

 

ばぁばの憂い(あ・らかん)

娘の夫の長期出張で、年子(1歳・2歳)を持つ娘を呼び寄せた私でしたが......。ばぁばは、くったくたに疲れました(笑)。

記事の詳細はこちら

ばぁばの憂い

 

59歳、不動産屋ひとり社長が持ち合わせる運とは(まつしたあやこ)

今年(2023年)も、また暑い暑い夏がやってきました。開業記念日の「7月25日」を迎える度に、未経験で不動産屋を開業した当時のことを思い返さずにはいられません。今回は、そんな私の「運」をテーマにお話ししたいと思います。

記事の詳細はこちら

59歳、不動産屋ひとり社長が持ち合わせる運とは

 

家族としての成長を感じられただけで十分だったのに(harumati)

ニューヨークへ引越した9年前とは比較にならないほど落ち着いた生活振りを見せてくれた次女家族。その日常生活を見られただけで、不自由さを押してニューヨークへ行ったかいがあったと満足していた私に、3つものオマケが!

記事の詳細はこちら

家族としての成長を感じられただけで十分だったのに

 

暑い夏の健康法は、毎年「おいしいかき氷」(晴間千妣絽)

暑い夏がやってきました。外気30度を超える暑さの中、酷暑を乗り越える最大のお供はかき氷。アイスをこよなく愛す私の贅沢を紹介します。

記事の詳細はこちら

暑い夏の健康法は、毎年「おいしいかき氷」

 

くまを たべた オオカミ(渡来夢)

片付け中に見つけた1冊のノートは、表紙に〇〇作品集、2年3組と書いてあります。子どもが小学校2年生の時書いた物語には、黒毛・白毛・赤毛の3匹の熊と、1匹のオオカミが出てきます。熊をオオカミが食べる? なんて変ですが、何せ小2です。

記事の詳細はこちら

くまを たべた オオカミ

 

シニアたちのカープ観戦(とし古)

侍ジャパンのWBC優勝で、日本中が興奮のるつぼと化し、今なおその歓喜の余韻に浸っている私たち。そこで、わがまちのシニアクラブ(老人クラブ)が、マツダスタジアムでのナイター観戦を企画してくれました。

記事の詳細はこちら

シニアたちのカープ観戦

 

その他のライターの記事も読めます! 「ハルトモ倶楽部」はこちら

 

「旅行部」
クルーズやひとり旅……旅日記を書き綴る

「文化部」
漫画、きものリフォームなど趣味を熱く語る!

「健康部」
運動や食生活など、50代以上ならではの口コミ満載

「生活部」
家事を楽しくする知恵がたくさん。猫とのくらしも

「グルメ部」
同世代にオススメのグルメ情報を発信♪

「人生の転機」
離婚、介護、闘病、死別etc.女性たちの体験談

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】今、レンズを薄いカラーにするのがおしゃれ♪

今、レンズを薄いカラーにするのがおしゃれ

50代女性の紫外線対策は、メガネのレンズを「カラーレンズ」にするのがおすすめ!おしゃれ&機能的に、カラーレンズを選ぶコツを紹介します。

2025.06.24
【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き