更新日:2021年12月14日 公開日:2020年09月17日

素朴な疑問

「おざなり」と「なおざり」どう違うの?

 

おざなりとなおざり

こんにちは! 好奇心も食欲も旺盛な50代主婦、ハルメク子です。
 

先日、テレビのニュース番組を見た後でダンナさんに「評論家が、こんな重要な法案をなおざりにするとはけしからん、みたいなことを言っていて……」と説明しようとしたのですが、「あれ、なおざり? おざなり? どっちだっけ?」と、言葉がわからなくなってしまいました。
 

ダンナさんは「同じ意味だから、どっちでもいいんじゃないの」と言うのですが、本当にそうなのかしら? 気になって仕方ないので、早速辞書で調べてみました。
 

おざなりとなおざりの語源と意味の違い


辞書を引いてみると、「おざなり」とは「いいかげんに物事を済ませること。その場の間に合わせる。また、そのさま」という意味。元は「御座形」と書き、江戸時代にお座敷で表面だけ形をとりつくろう意味の隠語として使われるようになったそうです。
 

一方「なおざり」とは「いいかげんにしておくさま。本気でないさま。ほどほどで、あっさりしているさま」という意味。元は「等閑」と書き、そのまま何もしないで去る、という意味の言葉として平安時代から使われていたそう。なおざりの方が歴史は古いのね!
 

どちらも似たような言葉のようですが、結果で考えれば「おざなり」は「いいかげんで手抜きながら、何らかの行動をしている」のに対して、「なおざり」は「放置したまま何もしない」、ということになります。どっちもどっちではあるけれど、誠意がない「なおざり」より「おざなり」の方がまだマシという気がしますね。
 

おざなりとなおざりを使った例文


「今日は忙しくて家事をおざなり(なおざり)にしてしまった」
おざなりだと「いいかげんに家事をやった」という意味になりますが、なおざりだと「家事をまったくやらなかった」という意味になります。
 

「あのファッションブランドは縫製がおざなりだから、買う前にチェックした方がいいわよ!」
この場合、使えるのはおざなりだけ。何も行動しない「なおざり」は使えません。
 

「通っていた英会話教室をなおざりにしていたら、チケットの期限が切れてしまった」
おざなりでも代用できますが、この場合、英会話教室に行かなかったことでチケットを無駄にしたことが強調されているので、なおざりの方が合っています。
 

初めに紹介した評論家のコメントを例に取ると、法案について十分に話し合っていないのなら「おざなりな審議」だし、法案を放置しているのなら「法案をなおざりにする」となるってことね。
 

おざなりとなおざり、どちらも適当でいいかげんであることを意味する言葉ですが、「行動を起こすか起こさないか」で考えれば雲泥の差。面倒なことは、ついついおざなりにやり過ごしてしまう癖があるワタシも、何でもなおざりにしないように気を付けなくっちゃ!
 

 

 

■人気記事はこちら!

 


 

参照:NHK放送文化研究所

   TRANS.Biz

   goo辞書 御座なり

   goo辞書 等閑

 

「なおざり」は1000年以上前から使われていたらしいです。
「なおざり」は1000年以上前から使われていたらしいです。

 

イラスト:飛田冬子

 


人に話したくなる面白雑学「素朴な疑問」

 

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14
宅配買取を賢く利用して一気に片付け!

【宅配買取】使わなきゃ損!

家の不用品を宅配買取に出したら、思わぬ高額査定で29万円ももらえた!ハルメク読者限定で送料・査定もすべて0円って本当!?

2025.05.30

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き