- ハルメク365トップ
- 素朴な疑問
- 「一本締め」と「一丁締め」の違いって何?
素朴な疑問「一本締め」と「一丁締め」の違いって何?
宴会や冠婚葬祭などの終わりに、「それでは皆さん、お手を拝借~!」のひと声のあと、「パパパン パン」と手を叩く手締め(てじめ)。参加者みんなが手拍子を叩いて、その場を締める風習ってユニークですよね?
この手締めは、滞りなく会がとりおこなわれたことを祝い、参加者の労をねぎらうためにおこなうものなのだそうです。みんなでいっせいに手拍子をすると、場が盛り上がるし、景気づけっぽい雰囲気もあっていいなあと思います。
そんな話を友人としていた時のこと、「一本締め」と「一丁締め」ってどう違うんだっけ? と聞かれて、あれ、どうだったかな~? と答えることができませんでした(汗)。名前だけは知っているのですが……。
そこで、「一本締め」と「一丁締め」の違いを調べてみることにしました。
手締めのルーツといわれているのが、古事記に登場する「国譲り神話」という物語。神様同士の国譲りの交渉の中で、手をパン! と打って了承の意志を示し、交渉が円満に解決したという場面が出てきます。このことから、手を打つことで、交渉事や物事を一件落着させたり、決着をつけたりする効果があると考えられるようになったといわれています。
「一本締め」と「一丁締め」の違いですが、「それでは皆さん、お手を拝借~!」「いよーお! パパパン パパパン パパパン パン」のように、3回連続の手拍子を3回繰り返したあと、最後に「パン」と1回手を打って締めるのが「一本締め」。これは、合計30回手を打つ「三本締め」を簡略化したものです。
「それでは皆さん、お手を拝借~!」「いよーお! パン」と、1回だけ手を打つのが「一丁締め」です。それぞれは、会の趣旨によって使い分けされることが多いようです。
ものごとを丸く収めるという意味がある「一本締め」は、全国的に広まっている方法です。特別な宴会で使われる「三本締め」だと少し大げさかなと思われる時や、内輪の集まりなどで短めに締めたい時に用いられています。
「一丁締め」は、軽い打ち上げの席、会場が貸し切りではない場合などにほかのお客さんのことを考慮して、路上などで「じゃあ、ここで解散!」という時など、素早く仕切りたい際に用いられています。手を1回だけ打つ「一丁締め」は、気が短い江戸っ子が考え出したともいわれており、「関東一本締め」と呼ばれることもあるのだとか。
古くから続いてきた手締め。今後、参加する機会があった時は、しっかり気合を込めて手を打ちたいと思いま~す!
■人気記事はこちら!
- ブイヨンとコンソメの違いとは
- ストールとマフラーの違いは?
- ジョギングとランニングの違いって何?
- ヨガとピラティスの違いって何?
- リップクリームとリップバーム、何が違うの?
- 知ってるようで実は知らない?素朴な疑問ランキング ベスト100
参照:手締めの研究
イラスト:飛田冬子
- いいね 3
- びっくり 0
- 役に立つ 0
- 泣ける 1
\ この記事をみんなに伝えよう /
-
スマホで医師に健康相談
24時間365日OK!30秒以内に医師・看護師・薬剤師などの医療チームがあなたの「健康相談」に応答してくれる♪ -
最高のワイナリーツアー♥
家族・友だちと!雰囲気バツグンの熟成庫見学・高価な貴腐ワインのテイスティングはいかが?お得なクーポンも! -
やばっ、冬の尿モレ
寒い冬、なぜ尿モレが増える…?3つの原因&4つの「効果的な尿モレ対策」を専門医に教えてもらいました! -
人生で1度は訪れたい場所
ミネラル豊富な美人の湯、最高のオーシャンビューなど、心もカラダも癒やされる魅力が盛りだくさん!人生で1度は訪れたい名所をcheck -
生前親に●●聞き忘れると
老親の契約や登録しているサービス、これらを子が把握していないと将来ムダな出費や面倒なトラブルに発展する可能性が!特に見落としがちなのは… -
60日で英語が話せる!
英語をマスターするのに「完璧」はいらない!初心者でも60日で英語が話せるようになる、驚きの3つのコツとは? -
おひとり様の備えはOK?
この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生! -
体験談:50代やって正解
銀行は断然「紙の通帳」派!そんな「デジタル嫌い」の私が 銀行アプリを使ってみたら想像よりもはるかに便利すぎて… -
50代~お金の増やし方
将来を見据えて、50代から「まとまった資金の調達」が重要になります。どんな選択肢があるか、ご存知ですか? -
認知症リスクに40%も差
最近、驚きの研究結果が…!「犬を飼っている人」は「飼っていない人」に比べて認知症リスクが… -
今なら無料でお試し!
将来、自分の認知機能が低下するリスクがあるか、簡単に予測できるサービスが誕生。今なら無料で先行利用できます! -
自分に似合う「眼鏡」は?
見た目の印象が若返る♥「自分に似合う眼鏡」を知って、ワンランク上のおしゃれを!