更新日:2021年01月24日 公開日:2020年03月13日

素朴な疑問

アニマルセラピーって何?

アニマルセラピーって何?
アニマルセラピーって何?

 

こんにちは! 好奇心も食欲も旺盛な50代主婦、ハルメク子です。

 

最近ハマっているのは、とあるウェブサイトの連載記事に出てくるパンダのシャンシャン。丸くて、コロコロした姿がかわいくって、シャンシャンを見るだけで癒やされています♪ これって「アニマルセラピー」っていうのかしら? 気になったので、アニマルセラピーについて調べてみました。

 

一般的にアニマルセラピーといえば、動物との触れ合いから得られるよい影響のことだと考えられているようですが、正確には、アニマルセラピーは「医療従事者やアニマルセラピストと呼ばれる専門家の下で動物を介在して行われるセラピー(治療・療法)」のことで、「動物介在療法」ともいわれています。

 

アニマルセラピーには、「動物介在活動」と「動物介在教育」があり、動物を介在させることで、社会性の改善、ストレスの軽減、コミュニケーションの促進などの効果があるといわれ、病院や介護施設、学校など、いろいろな所でその活動が広まってきているのですって。

 

アニマルセラピーというと、犬を介在させるイメージが強いですが、犬だけではありません。馬やイルカなどの情緒水準が高いといわれる哺乳類もセラピーに合っているそう。その歴史は古く、古代ローマ時代から傷ついた兵士のリハビリに、馬によるアニマルセラピーが利用されていたそうです。アニマルセラピーは「昔の人の知恵」でもあるのですね。

 

だけど、動物と触れ合うと、どうして癒やされたり、元気になったりするのかしら?

 

その理由は、男女関係なく、母性本能が働くからだそうです。動物と触れ合うと「かわいい!」と感じ、心が動かされることがありますよね。すると、脳から「オキシトシン」という幸せホルモンが分泌されて、精神状態が安定するのだそうです。ワタシがシャンシャンに感じていたのはこれだったのね~。

 

また、もともと人付き合いが苦手だったり、他人とのコミュニケーションがうまくできないと悩んでいる人も、動物相手なら言葉は要らないし、安心して向かい合えます。言葉を交わさずとも、動物に見つめられたり、そばに寄り添ってもらったりすると、「自分は受け入れられている」と感じ、情緒が安定し、自信が湧いてくるのだそう。こうしたポジティブな心の動きによって、ホルモンバランスにもいい影響を与え、心だけでなく体にも変化が起こることが期待できます。

 

治療に動物を介在させることの効果がよくわかりました。本当の意味でのアニマルセラピーではないけど、パンダのシャンシャンを見て癒やされるのも、一種のアニマルセラピーと言ってもいいわよね⁉
 

 

■人気記事はこちら!

 


 

参照:NPO法人日本アニマルセラピー協会

   ママテナ

   特選街web

 

イルカと一緒に泳いだら、癒やされるでしょうね~♪
イルカと一緒に泳いだら、癒やされるでしょうね~♪

 

イラスト:飛田冬子

 


みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
50代のための「お金の相談ガイド」〜まず何をすればいい?

50代のための「お金の相談ガイド」

50代に入ると現実味を帯びてくる老後への不安。家族や健康、仕事の悩みに加えてお金の問題についても漠然と不安を感じているものの、何から始めたらよいのかわからない人も多いのではないでしょうか。お金の悩みを解決したい人はぜひチェック!

2025.06.13
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

簡単に身に付く「英会話」♥

旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き