
ゼロから英語が話せる!
飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!
公開日:2023年11月27日
素朴な疑問
こんにちは! 好奇心も食欲も旺盛な50代主婦、ハルメク子です。
今日はお昼から美容院を予約しています。「せっかく早起きしたので、美容院の前に家の大掃除をしちゃおうっと!」なんて思って掃除をしていたら、汗がだらだら……。
こんなにたくさん汗をかいた状態で美容院に行っても大丈夫なのかしら?1回シャンプーをしてから行った方がいいの?それとも 美容師さんは気にならない? 心配になってきたので、行く前に調べてみます。
美容師さんの多くは、美容院へ行く前にシャンプーをしてもしなくても「どちらでもいい」と考えています。
暑い日は誰でも汗だくになるし、フケやかゆみ、ニオイなどの頭皮トラブルを抱えているお客さんは珍しくないことから、見るからに不潔な印象でなければ、なにも思わない美容師さんがほとんどだそう。
逆に洗い過ぎるとパーマやカラー剤が染みたり、頭皮が荒れたりするリスクもあるため、気にし過ぎには注意したいところです。
ワックスやヘアオイルなどのスタイリング剤についても、つけていてもいなくても基本的にはどちらでもOKです。
油分の多いスタイリング剤の場合、カラー剤などの効果への影響を踏まえ、施術前に洗い流す工程が必要になることもあるため、来店前に予定がなければスタイリング剤なしで行った方がスムーズです。
一方で、普段のスタイリングを美容師さんに見てもらいたいときは通常通りにセットをして行きましょう。
美容院に行くときの服装は、基本的には自由でOK!施術のしやすさと、美容師さんへ好みのスタイルが伝わりやすくすることを踏まえると、以下を押さえておくと安心です。
普段の自分のイメージと大きくかけ離れている服装の場合は、「今日は休日だからカジュアルな装いだけど、普段はスーツを着ることが多い」などと伝えると、プライベートでも仕事でも似合う髪型を提案してもらえます。
ハイネックや襟が高いシャツは、汚れや濡れを避けるため折り込む必要があるため、こだわりがなければ、首元があいている服がおすすめです。
■人気記事はこちら!
参照:ESSEonline
イラスト:飛田冬子
驚きの軽さ&使いやすさ!
1本で7つの効果ハルメクが厳選した選りすぐりの商品