心も暮らしもラクに生きる!気にしない新習慣#9

人付き合いストレスを脳科学で解決!気にしない方法6

公開日:2022.11.16

更新日:2023.09.26

家事や片付け、人間関係など、「気にしない」で心軽やかに生きるためのヒントを、各専門家に聞く企画。今回は「脳の仕組みを知ると人間関係がラクになる」という脳科学者・柿木隆介さんに、不安や怒りを制御するための方法を教えてもらいます。

教えてくれたのは、柿木隆介(かきぎ・りゅうすけ)さん

自然科学研究機構生理学研究所・教授。順天堂大学医学部・客員教授。国立大学法人総合研究大学院大学・名誉教授。神経内科医、日本神経学会専門医。福岡県出身。九州大学医学部卒業後、ロンドン大学医学部神経研究所を経て、現職。著書に『どうでもいいことで悩まない技術』(文響社刊)、『もう、人づき合いで悩まない技術』(扶桑社刊)など。

脳の仕組みを知ると、くよくよイライラも気にならない

脳の仕組みを知ると、くよくよライラも気にならない

「人間の脳は、理由や理屈がわかると納得して安心できる冷静な機能を持っています。人間関係の悩みに対しても、気の持ちようといった精神論ではなく、脳の仕組みを知ることで、どう行動に移したらいいかがわかり、ラクになっていきます」と話すのは脳科学者の柿木隆介さん。

年齢を重ねると、脳の前頭葉という理性を働かせる部分が衰え、負の感情が起こりがちです。若い世代に比べ、しがらみから解放された大人世代であれば、「人の目を気にせず、負の感情にうまく対処し、自分の人生を楽しく過ごす方法はある」と柿木さんは言います。

ここからは、「不安」「怒り」「後悔」「妬み」「悲しみ」の5つの負の感情にフォーカスし、読者から寄せられた相談に、柿木さんがアドバイス。それら「気にしない」ためのヒントも紹介していきます。今回は「不安」「怒り」について教わります。

60代女性の「不安」についての相談

60代女性の「不安」についての相談

コロナ禍以来近所の目が気になります。自分が罹って誰かにうつしてはいけないというストレスが大きいです。(65歳・静岡県)...

このコンテンツは、ハルメク365本会員の方のみご視聴ができます

365本会員に登録すれば
記事・講座動画が見放題!

雑誌「ハルメク」

女性誌売り上げNo.1の生活実用情報誌。前向きに明るく生きるために、本当に価値ある情報をお届けします。健康、料理、おしゃれ、お金、著名人のインタビューなど幅広い情報が満載。人気連載の「きくち体操」「きものリフォーム」も。年間定期購読誌で、自宅に直接配送します。雑誌ハルメクサイトはこちら

マイページに保存

\ この記事をみんなに伝えよう /

いまあなたにおすすめ

注目の記事 注目の記事