- ハルメク365トップ
- 暮らし
- ラク家事
- 【100均比較】大手3社のフリーザーバッグ徹底検証
お肉や魚、野菜などの冷凍保存に使う「フリーザーバッグ」は100均でも販売されていて、お手頃価格なのに使える!と話題です。でも実際のところどうなのか気になりますよね。ダイソー、セリア、キャンドゥのフリーザーバッグを比較してみましょう。
【比較1】枚数と1枚あたりの価格
今回比較に使うの100均大手3社のフリーザーバッグは以下の3つです。
- ダイソーの「しっかり閉じられるダブルジップ<ファブリック>」(以下、ダイソーのフリーザーバッグ)
- セリアの「フリーザーバッグ」(以下、セリアのフリーザーバッグ)
- キャンドゥの「フリーザーバッグ」(以下、キャンドゥのフリーザーバッグ)
サイズ表記はいずれもM、価格は110円(税込)です。
まずは1箱(セリアの場合は1袋)に入っている枚数と1枚あたりの価格を比較してみましょう。
- ダイソーのフリーザーバッグ:12枚入り。1枚あたり約9円
- セリアのフリーザーバッグ:15枚入り。1枚あたり約7円
- キャンドゥのフリーザーバッグ:15枚入り。1枚あたり約7円
ダイソーのフリーザーバッグが他の2社と比べて2枚少なくなっています。模様が入っていることも関係しているのかもしれません。
【比較2】サイズや厚み、大きさの違い
次はサイズや厚みの比較です。
- ダイソーのフリーザーバッグ:横22cm、縦18cm、厚みは0.06mm。横長タイプ
- セリアのフリーザーバッグ:横22cm、縦28cm、厚み約0.07mm。縦に長いタイプ
- キャンドゥのフリーザーバッグ:横18cm、縦20.5cm、厚み0.07mm。縦の方が少し長いタイプ
3つを並べてみました。セリアのフリーザーバッグは縦が長いのが特徴的です。
【比較3】口部分の形状
フリーザーバッグの口部分の形状の比較です。
ダイソーのフリーザーバッグはダブルジップタイプですが、セリアとキャンドゥのフリーザーバッグはシングルです。ダブルジップの方がしっかりと閉じられるので、液体などを入れる場合にはおすすめです。
【比較4】豚肉を冷凍してみる
3社のフリーザーバッグを使って、豚肉を冷凍してみました。保管時間が48時間ほどだったので、冷凍焼けはありませんでした。
豚肉の取り出しやすさは、セリアのフリーザーバッグが最もスムーズでした。というのも、内側に豚肉がくっついていなくて、スルッと取り出すことができたのです。
ダイソーとキャンドゥのフリーザーバッグは、内側に豚肉がくっついてしまっていました。
ダイソーもキャンドゥも自然にはがれないだけで、少し力を入れればはがれます。フリーザーバッグが破れてしまうことはありませんでした。
【その他】他にもある。便利なフリーザーバッグ
100均には、Mサイズの他にもいろいろなサイズや形があり、用途の合わせて選ぶことができます。
ダイソーの「しっかり閉じられるダブルジップ<フラワー>」はLサイズで、横27cm、縦28cmあります。筆者は麦茶を入れていますよ。ファミリータイプの麦茶のパックは、一度開封するとしっかりと封ができないことが多いですし、2つがつながっていることもあります。それをバラバラにして、ダイソーの「しっかり閉じられるダブルジップ<フラワー>」に入れています。
セリアの「フリーザーバッグ ロングタイプ」は横12cm、縦35cmの縦長タイプです。長い野菜や乾物におすすめ。筆者はだし昆布を入れています。
さらにフリーザーバッグはタブレットやスマホの防水ケースにもなりますね。反応するか心配かもしれませんが、実際にタッチしてみるとちゃんと反応します。キッチンやお風呂でも使えそうです。写真はセリアのフリーザーバッグを使っています。
100均のフリーザーバッグは、1箱(1袋)110円(税込み)で買うことができます。
食品の冷凍や保存だけではなく、小物やマスクの収納に使うこともできますよね。サイズや形が豊富に揃っているので、お好みに合わせて選んでみてください。
※商品は、2022年11月1日現在のものです。販売終了となっている場合もございます。
■もっと知りたい■
-
びっくりしたお鍋の具
寒くなってくると、お鍋が美味しいですよね。 でも、しょっちゅうお鍋にしてしまうと、マンネリ化してきてしまいます。 そこで、今まで食べたお鍋の中で、入っていてびっくりした具材を教えてください。 びっくりした、ベースのおつゆ(スープ)でも可です。 我が家の新定番になるかどうか? よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「ハルメク365( ラク家事)」についての質問です。
締切済み ベストアンサー2023.11.02 -
豆苗
豆苗は一度刈り取っても、根の部分を水につけておくともう一度収穫できますよね。 更にもう一度、収穫を試みた方はいらっしゃいますか? 水に肥料を加えたら、再収穫の時のように再々収穫でも育つものなのでしょうか? また水につけるのではなく、土に植えたとしたらどのような感じになるのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「ハルメク365( ラク家事)」についての質問です。
締切済み ベストアンサー2023.10.11 -
足やスニーカーが臭い
雨の日でも晴れの日でも、足やスニーカーが臭いです。ハンドソープで洗ったり、酢を塗ったりしましたが、あまり効果無しでした。何か方法はないでしょうか? ※OKWAVEより補足:「ハルメク365( ラク家事)」についての質問です。
締切済み ベストアンサー2023.08.18 -
洗濯物をたたまずにしまうテク
洗濯をして干すところまでは好きなんですが、どうも取り込んで「たたむ」のが苦手です。 なるべくたたむ作業を減らしたいのですが、何かいい方法は無いでしょうか。 ブラウスなどはあらかじめハンガーにかけて干して、そのまましまっています。 ※OKWAVEより補足:「ハルメク365( ラク家事)」についての質問です。
締切済み ベストアンサー2023.06.20
-
サントリーが森づくり?
「水」にこだわり飲料や健康食品を手掛けるサントリー。実は「森と土」づくりにも取り組んでいます。その「なるほど」な理由とは -
ハルトモの腸活のお供は?
人生100年時代をアクティブに楽しむハルメク世代の3人。気になる腸内環境の改善に選んだ「心強い味方」とは? -
腸は人体最大の免疫器官
体温が1度下がると免疫力が30%低下します!寒い冬は特に、体温維持のため腸内環境を整えることが必要です。 -
老け見え原因…セルフ診断
50代以降増える「まぶたのたるみ」…こんな症状があれば危険信号!眼瞼下垂の悪化を防ぐ正しいセルフケアは? -
24時間 見逃し配信中♪
美容・お金・趣味…など有名講師による日替わりレッスンを月100回以上楽しめる!詳細は番組表をチェック★ -
体が若返る!きくち体操
創始者・菊池和子さんはなんと89歳!若々しい体をキープするための秘訣と誰でもマネできる運動のやり方を特集!