- ハルメク365トップ
- 暮らし
- ラク家事
- 冬おすすめのお茶鍋!ティー・サムゲタンの簡単レシピ
寒い冬に人気の鍋料理。今回は、たんぱく質&ビタミンがたっぷり取れるお茶鍋「ティー・サムゲタン」の簡単なレシピ・作り方を紹介します。お茶のパイオニア・伊藤園のティーテイスターのお二人に、冬に取りたい栄養素とお茶鍋の魅力を聞きました!
お茶鍋でたんぱく質&ビタミンを摂取して健康に!
気温が低く空気が乾燥する冬は、体調を崩しやすい時期。そんな冬に積極的に取りたい栄養素について、伊藤園のティーテイスターで管理栄養士でもある、西原佐栄さんにお話を伺いました。
「冬の健康維持には、たんぱく質やビタミンなどの栄養素が必要です。たんぱく質は筋肉や臓器などを構成する栄養素であるだけでなく、ウイルスや細菌の侵入を防ぐために働く免疫物質を作り出す栄養素でもあります。また、ビタミンは粘膜の健康維持に役立ち、ウイルスや細菌の侵入を防ぎます」
たんぱく質とビタミンを効率よく取れるおすすめ料理が、鍋スープの代わりに緑茶を使った「お茶鍋」です。
「鍋料理によく使われる鶏肉や豚肉にはたんぱく質が豊富に含まれているのですが、独特のくさみが気になる場合も。それが、お茶で煮込むと上品な風味に仕上がります。また、緑茶にはビタミンの他に、茶カテキンが含まれています。茶カテキンには抗ウイルス作用もあり、コロナ禍の身近な感染症対策にもおすすめの成分です。そのまま飲むのはもちろん、料理にもぜひ取り入れてみてください」
ただし、お茶鍋一つでは健康維持に必要なすべてのカバーできないので、食事全体でバランスを取るのが大切とのこと。
「お茶鍋に限らず、特定の栄養素のみに偏らないように食事のバランスに気を付けることが大切です。エネルギーが不足すると、体温の低下を招き免疫細胞の活動性が落ちてしまいます。おかずで野菜をプラスしたり、エネルギー源になる糖質を白米などで適切に摂取したりと、バランスの良い食事を心掛けましょう」
初心者でも簡単!ティー・サムゲタンのレシピ・作り方
今回紹介する「ティー・サムゲタン」は、韓国料理の一つであるサムゲタン(参鶏湯)のスープに緑茶を使うことで、ビタミンや茶カテキンを効率よく摂取できるようにアレンジしたもの。くさみの出やすい丸鶏も、緑茶飲料で煮込むと上品な風味に仕上がります。
材料(作りやすい分量)
- 丸鶏(小ぶりのもの・700g くらい)……1羽
- 塩……小さじ3/4
- こしょう……少々
【詰めもの】
- もち米……1/2カップ
- にんにく……1片
- なつめ……4個
- クコの実……8粒
- 茶葉……小さじ1
【スープ】
- 緑茶飲料……400cc
- 水……約800cc
※他に木綿糸と太めの針をご用意ください(竹串やつまようじで代用することもできます)
ティー・サムゲタンのレシピ・作り方
- 丸鶏はよく洗って水気を切り、全体に塩、こしょうを振りかけます。
- 鶏肉の首の部分を木綿糸と針で縫い合わせておきます (詰め物をする腹の部分は開けておきます)。
- 次に詰め物の準備をします。もち米を洗い、炊飯器の釜の中に同量の水とともに入れ、20分ほど置いてから炊飯器で炊き上げます(※できれば固めに炊いてください)。
- 炊いたもち米に、にんにく・なつめ・クコの実・茶葉を混ぜ合わせ、丸鶏の腹に詰めます。中身を詰め終わったら、お尻の方から皮を引っ張りながら、こぼれないように木綿糸と針で縫い合わせます。
- 丸鶏を深鍋に入れ、緑茶飲料と水を加え、アクを取りながら弱火で煮込みます。汁が鶏の上まで来ないときは、途中でそっと上下を返します。
- 1時間ほどゆっくり弱火で煮たらスープの味をみます。味が足りなければ塩、こしょうを足して整えたら出来上がりです。
- 縫い合わせた糸を取り、鶏肉をほぐしていただきます。
料理初心者のパパにもできた!切り身アレンジも
「ティー・サムゲタン」は、一見すると作るのが難しいと思いがちですが、実際は下ごしらえをしたらひたすら煮込むだけ。料理初心者でも失敗なく作れるメニューです。
伊藤園の社員では、パパが家族に振る舞うケースも多いそう。そこで今回は実際に、伊藤園のティーテイスター・谷口さんが初めて挑戦! 作った感想&家族の反応を聞いてみることにしました。
「普段あまり料理をしない私でも、簡単にできて驚きました! 我が家では、子どもが食べやすいように切り身の鶏肉を使い、ネギも入れてみました。火の通りも早くて思ったよりも短時間でできて、すごくおいしかったです。子どももパクパク食べておかわりしてくれたのが、うれしかったです。最後はみんなでスープまで飲み干しました(笑)」(谷口さん)
小さな子どもがいるご家庭では、谷口さん同様、切り身でアレンジしてもいいですね。栄養たっぷりで子どもから大人まで大満足な「ティー・サムゲタン」は、年末年始の家族団らんにもおすすめ。お子さん&お孫さんと一緒に楽しみましょう!
年末年始のおうち時間に「緑茶豚しゃぶ」もおすすめ
お茶鍋をより手軽に楽しみたいという人には「緑茶豚しゃぶ(お茶しゃぶ)」がおすすめです。豚肉にはたんぱく質の他、疲労回復に効果的なビタミンB群も豊富に含まれています。
しゃぶしゃぶは、野菜もたっぷり取れる鍋レシピ。白菜やニンジンなど、お好みの食材をプラスして楽しむのもおすすめです。
材料(2人分)
【だし】
- 粉末緑茶……小さじ2
- 昆布茶……大さじ1
- 水……5カップ
【具材】
- 豚ロース薄切り肉……200g
- 長ねぎ……1本
- ほうれん草……1/2束
- えのき茸……1/2袋
【タレ】
- ポン酢しょうゆ……適量
【薬味】
- 浅葱・紅葉おろし……各適量
緑茶豚しゃぶのレシピ・作り方
- 鍋に水を入れて沸かし粉末緑茶、昆布茶を加えて混ぜます。
- 野菜を一口大に切り、豚肉を皿に盛り付けます。
- 1を火にかけ、一口大に切り分けた具材をだしにくぐらせ、ポン酢しょうゆをつけ、お好みで薬味を添えていただきます。
冬に取りたい栄養素、たんぱく質&ビタミンがきちんと取れるお茶鍋、「ティー・サムゲタン」と「緑茶豚しゃぶ」。元気に冬を乗り切るために、ぜひ年末年始の「おうち時間」を使って、家族みんなで挑戦してみてくださいね!
監修者プロフィール:西原佐栄さん(管理栄養士・伊藤園ティーテイスター2級)
にしはら・さえ 株式会社伊藤園の管理栄養士。厚生労働省認定社内検定・伊藤園ティーテイスター2級。所属する販売促進部で食育関連企画の立案や実施をする傍ら、お茶の入れ方セミナーや社内教育なども担当している。
■もっと知りたい■
- 健康的でおいしい!カテキンダイエットレシピ
- 茶葉・茶カテキンをおいしく食べる健康レシピ
- 悪玉コレステロール値を下げる!お茶の健康効果を解説
- 茶カテキンの効用とは?コロナ禍の身近な感染症対策
- プロに学ぶ!カテキンたっぷり緑茶の美味しい入れ方
レシピ提供・取材協力:伊藤園
-
突然の我慢できない尿意
実は多くのハルメク世代が悩んでいる「尿トラブル」…中には上手に対策をしている人も!気軽にできる対策って? -
個人情報管理できてる?
銀行口座・保険・クレジットカードなど、「デジタルの情報」をきちんと管理できていますか?煩雑にしていると思わぬ落とし穴が… -
お金の管理が簡単に!
三井住友銀行アプリに「シンプルモード」が新登場!スマホ操作が苦手な人でも簡単に使える便利機能が満載です! -
認知症セルフチェック
「もの忘れが増えた」「名前が思い出せない」という症状に心当たりがある方は要注意!それ、「認知機能のレベル低下」が原因かもしれません… -
健気な姿がかわいい!
「思わず笑顔になる」と巷で話題の「永遠の2歳児・ニコボ」!ハルメク世代の2人に、ニコボとの生活にハマる理由をお聞きしました! -
生前親に●●聞き忘れると
老親の契約や登録しているサービス、これらを子が把握していないと将来ムダな出費や面倒なトラブルに発展する可能性が!特に見落としがちなのは… -
50代~お金の増やし方
将来を見据えて、50代から「まとまった資金の調達」が重要になります。どんな選択肢があるか、ご存知ですか? -
60日で英語が話せる!
英語をマスターするのに「完璧」はいらない!初心者でも60日で英語が話せるようになる、驚きの3つのコツとは? -
今なら無料でお試し!
将来、自分の認知機能が低下するリスクがあるか、簡単に予測できるサービスが誕生。今なら無料で先行利用できます! -
おひとり様の備えはOK?
この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生! -
50代から1日1分脳トレ
認知機能を衰えさせないためには、早い時期から「脳を活性化」させることが大切。脳トレ効果がグッとアップするコツって?