
50代から「英語の学び直し」♪
「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?
公開日:2021年05月17日
朝抹茶とカテキンレシピで効率アップ
体脂肪低減やコレステロール値低下などのダイエット効果で注目されている、ガレート型カテキン。お茶に含まれることで有名ですが、中でも抹茶は茶葉の栄養を丸ごと取れておすすめ。今回はカテキンが豊富な、健康的でおいしいダイエットレシピを紹介します。
抹茶に含まれる「ガレート型カテキン」には、体脂肪低減効果があることが知られています。
ガレート型カテキンは、食事によるコレステロール吸収を抑えるとともに、コレステロールの排出も促進するため、動脈硬化の予防や心筋梗塞、脳梗塞のリスク低減にも役立ちます。
カテキンを1日200mg以上摂取すると、ダイエット効果が表れやすいとのこと。抹茶なら2g(小さじ1)以上を目安に摂るように心掛けてみてください。
特におすすめなのが、朝抹茶です。朝に抹茶を飲むことで、脂肪が燃えやすい状態でその後活動することになり、ダイエット効率がアップします。
また飲むだけでなく、抹茶を取り入れたメニューの朝食を食べるのも良い方法です。朝抹茶とカテキンレシピでおいしく、日常に取り入れてみてはいかがですか。
今回は、伊藤園「お~いお茶 宇治抹茶」を使ったレシピを3つ紹介します。
朝食の定番メニュー、スムージー。ミキサーにかけるだけで簡単に作れるのに、しっかり野菜や果物が摂れるのが魅力です。そんないつものスムージーに抹茶を加えると、より色が鮮やかに。また抹茶の風味で青菜のクセも抑えられて飲みやすくなります。
材料(2人分)
作り方・レシピ
全材料をミキサーにかけます。
オイルなしでヘルシーに野菜をおいしく食べることができるドレッシング。抹茶とレモンの爽やかな風味が朝にぴったりです。お好みの野菜と組み合わせてみてください。
材料(2人分)
<抹茶ドレッシング>
作り方・レシピ
フランスの世界遺産・モンサンミッシェルの名物として知られているスフレオムレツ。そのフワフワな見た目となめらかな口溶けをおうちで再現! ふんわりと香る抹茶の香りと、とろりと溶けるチーズが良いアクセントになっています。
材料(2人分)
作り方・レシピ
抹茶を取り入れた朝食ダイエットメニューはいかがでしたか? ダイエットには、バランスの取れた食事以外にも、適度の運動など、生活習慣の見直しも大切です。ぜひ健康的でおいしいダイエットに取り組んでいきましょう。
■もっと知りたい■
レシピ協力:伊藤園
驚きの軽さ&使いやすさ!
1本で7つの効果ハルメクが厳選した選りすぐりの商品