健康にいい!朝抹茶のメリット
健康にいい!朝抹茶のメリット

公開日:2021年02月19日

50代から始めるお茶活のススメ

スッキリ目覚めて健康にいい!“朝抹茶”のメリット

スッキリ目覚めて健康にいい!“朝抹茶”のメリット

カテキンやテアニンといった美容・健康にいい成分がたくさん含まれている抹茶。その効果を活かすには、朝に飲むのがおすすめです。粉末なので手軽に混ぜたりふりかけたり、食事で抹茶を楽しむことも。朝食におすすめの「ちょい足し」アイデアを紹介します。

効果的な抹茶の飲み方は少量をこまめに飲むこと

健康に効果的な抹茶の飲み方は?


抹茶には、健康にいい成分が豊富に含まれています。代表的なものには、抗酸化作用によるアンチエイジング効果が期待できる「茶カテキン」、リラックス効果や脳の神経細胞を保護する働きを持つ「テアニン」などがあります。

その他にもビタミン、ミネラル、食物繊維など、美容・健康にいい成分が豊富に含まれている抹茶。健康志向の高まりとともに、抹茶への注目はますます高まっています。

ただこれらの成分は、2~3時間ほどで血中からなくなってしまうと言われています。その効果を最大限に実感したいなら、一度にたくさんの量を取るよりも、1回に100mL程度の抹茶を1日2~3回に分けて飲むのがおすすめです。

朝抹茶で目覚めがスッキリ!ダイエット効果もアップ

朝抹茶のメリット:カフェインの覚醒作用


抹茶を飲むタイミングとして、最もおすすめなのは朝。抹茶に含まれる「カフェイン」には覚醒作用があるため、起きてまず抹茶を飲むことで、スッキリ目覚めることができます。

寝起きが悪い、朝が苦手という人は、取り入れてみるとスムーズに一日のスタートが切れるようになるはずです。

さらに、抹茶に含まれる「茶カテキン」には、体脂肪低減やコレステロール低下作用も。朝に抹茶を飲んでから活動すると体の内側から健康的になりますね。

最近は朝時間を有効活用する「朝活」が人気ですが、読書やウォーキング前に抹茶を飲めば、覚醒作用や体脂肪低減効果により、その効果を実感しやすくなるはず! “朝抹茶”を習慣にするのがおすすめです。

50代からは毎日の「お茶活」習慣で健康になろう!

50代から始めるお茶活習慣

特に、更年期真っただ中の50代女性は、閉経によって脂肪燃焼を助けてくれる女性ホルモンのエストロゲンが急激に減少し、脂肪が代謝されにくくなるので、太りやすい年齢です。

また、自律神経も乱れてストレスが溜まりがちに……。「50代はカラダとココロの曲がり角」と言っても過言ではありません。

そんな50代女性におすすめしたいのが、抹茶を飲むことを習慣化する「お茶活」です。

お茶活とは、日常生活においてお茶を楽しむ活動のこと。毎日朝とランチで抹茶を楽しむことで、抹茶に含まれている健康・美容にいい成分を効果的に取り込むことができます。

コロナ禍の認知機能対策にも抹茶がおすすめ!

新型コロナウイルス(以下、新型コロナ)で外出自粛が続く今、健康・美容効果と併せて話題を集めているのが、抹茶の認知機能に関わる効果です。

抹茶に含まれるテアニン・茶カテキンには、年齢とともに低下する認知機能のうち、注意力(注意を持続させて、一つの行動を続ける力)や判断力(判断の正確さや速さ、変化する状況に応じて適切に処理する力)の精度を高める機能があることが報告されています。

2020年12月には株式会社伊藤園から、テアニンと茶カテキンの働きにより認知機能の精度を高める”機能性表示食品「お~いお茶 お抹茶」が発売され、話題になりました。

新型コロナ感染拡大による外出自粛で、運動量や会話量が減少している今は、いつも以上に認知機能の低下が気になる時期です。

実際、「お~いお茶 お抹茶」の発売に先駆け、伊藤園が実施した「50~79歳の男女 600 人に聞く、認知機能に関する意識調査」によると、約3割の人が認知機能の低下に新型コロナの影響があると考えているという結果に。

コロナ禍で不安が多い今こそ、「お茶活」を始めるのにおすすめの時期なのかもしれません。

抹茶パウダーで朝食に「ちょい足し」を楽しもう!

以前は「抹茶=茶道」というイメージが強かったと思いますが、最近はお湯・水を入れるだけで本格的な抹茶が手軽に楽しめる抹茶パウダーも販売されています。

飲み物として楽しむのはもちろん、抹茶パウダーを食事に「ちょい足し」するのもおすすめです。

ごはん派・パン派・シリアル派、それぞれにおすすめの朝食アイデアをご紹介します。

※今回は伊藤園「お~いお茶 お抹茶 POWDER」のレシピを3つご紹介します。

ごはん派におすすめの朝食アイデア:抹茶おにぎり

健康レシピ:抹茶おにぎり

抹茶と塩を混ぜ、抹茶塩を作ります。うま味のある抹茶は減塩をお助け。それをご飯に加えて軽く混ぜて握れば「抹茶おにぎり」に。抹茶の香りとうま味が感じられるワンランク上のおにぎりになります。

パン派におすすめの朝食アイデア:抹茶ヨーグルト

健康レシピ:抹茶ヨーグルト

パン派は、トーストと一緒にヨーグルトに抹茶をかけて食べると、簡単に栄養価がアップするのでおすすめ。ヨーグルトで抹茶のほろ苦さや渋味がマイルドになります。

シリアル派におすすめの朝食アイデア:抹茶グラノーラ

健康レシピ:抹茶グラノーラ

器にグラノーラとバナナなどのフルーツを載せて、抹茶パウダーをプラス。お好みで牛乳をかけてもOKです。抹茶・果物・牛乳が1度に取れて、バランス抜群の朝食になります。

以上、おすすめの抹茶「ちょい足し」朝食アイデアでした。

抹茶の成分による健康効果を高めるためには、1日2~3回に分けての摂取がおすすめです。朝抹茶プラスアルファでおやつタイムに抹茶を飲む、抹茶ケーキなどのスイーツを食べるなど、「お茶活」を楽しみましょう!

■もっと知りたい■

取材協力:伊藤園

参考資料:「50~79歳の男女600人に聞く、認知機能に関する意識調査

お茶活クラブ
お茶活クラブ

お茶活とは、日常生活においてお茶を楽しむ活動のこと。毎日抹茶や緑茶を飲むことで、テアニンや茶カテキンなど、お茶に含まれている健康・美容にいい成分を効果的に取り込むことができます。お茶に関する知識やお茶を使った料理レシピをチェックして、あなたも「お茶活」習慣を始めてみませんか?

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】ぽっこりおなかもラクにきれいなパンツとは?

ラクなのにきれいシルエット♥

ワコールが開発したぽっこりお腹もスッキリ隠れるストレッチ抜群の「パンツ」!ただいま、返品送料が無料になる「ご試着キャンペーン」実施中♪

2025.03.13
【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
【PR】「英語の学び直し」は私にぴったりの新習慣!

50代から「英語の学び直し」♪

「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?

2025.03.14
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

海外旅行で「英会話」を楽しむ♥

海外旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話