簡単おいしい!抹茶ケーキレシピ3選
簡単おいしい!抹茶ケーキレシピ3選

更新日:2022年02月06日 公開日:2021年02月05日

おすすめ抹茶スイーツレシピ・1

2月6日は抹茶の日!簡単おいしい抹茶ケーキレシピ

2月6日は抹茶の日!簡単おいしい抹茶ケーキレシピ

最近はペットボトルのお茶やコンビニスイーツなどでも人気の抹茶。2月6日はその記念日ともいえる「抹茶の日」であることを知っていますか?今回は、抹茶の日や大人のバレンタインにおすすめの簡単おいしい「抹茶ケーキ」レシピをご紹介します。

どうして2月6日?抹茶の日の由来は?

抹茶の日とは?

「抹茶の日」ができたのは1992年。愛知県西尾市の「西尾市茶業振興協議会」によって制定されました。

実は西尾市は、抹茶の名産地。茶分野では全国で初めて「西尾の抹茶」として特許庁の「地域ブランド」に認定されるほど良質な抹茶が作られています。そんな「西尾の抹茶」を全国の人にもっと知ってもらうために制定されたのが、この「抹茶の日」なのです。

では、なぜ2月6日なのでしょうか? それは茶道で使う茶道具に由来しています。

茶道ではさまざまな道具が使われますが、その中に「風炉(ふろ)」があります。これは火鉢の一種で、中に灰と炭を入れ、上に茶釜をのせてお湯を沸かすものです。この茶道には欠かせない道具「風炉」の語呂合わせで「ふ(2)・ろ(6)」→2月6日になりました。

2月は抹茶が一番売れる月!おうち時間でスイーツ作りを

そして「抹茶の日」がある2月は、一年で一番抹茶が売れる月でもあります。

新型コロナウイルスの感染拡大で外出自粛が続く今、おうち時間を使って、簡単にできる抹茶ケーキ作りに挑戦してみてはいかがでしょうか。

今回は伊藤園「お~いお茶 宇治抹茶」を使ったレシピを3つご紹介します。

レシピ1:混ぜて冷やすだけ!抹茶レアチーズケーキ

抹茶レアチーズケーキのレシピ


抹茶ならではの、鮮やかなグリーンが美しいチーズケーキ。材料を順番取りに混ぜて冷やすだけ、オーブンを使わないで簡単に作れる抹茶スイーツです。ケーキの上にいちごやブルーベリーでトッピングすれば、ちょっとしたパーティーにもぴったりです。
 

材料(15cm丸型1台分)

<土台>

  • クリームサンドココアクッキー……60g
  • 溶かしバター……20g

<フィリング>

  • クリームチーズ……150g
  • 卵黄……2個
  • 砂糖……50g
  • 牛乳……50cc
  • 生クリーム……100cc
  • 抹茶……大さじ1
  • 水……大さじ1(抹茶を練る用)
  • レモン汁……小さじ1
  • 粉ゼラチン……10g
  • ぬるま湯……大さじ4(粉ゼラチン用)

作り方・レシピ

  1. <土台>ココアクッキーを砕き、溶かしバターを加えて混ぜます。丸型(15cm)にクッキングシートを切って敷き、クッキーを平らに押し付けて、冷蔵庫で冷やします。
  2. <フィリング>抹茶は分量の水で練っておきます。
  3. 分量のぬるま湯に粉ゼラチンを振り入れ、ふやかしておきます。
  4. ボウルに卵黄、砂糖を入れてすり混ぜ、牛乳、レモン汁、2、生クリーム、3、やわらかくしたクリームチーズの順で加えて、その都度よく混ぜます。
  5.  1に4を流し入れ、冷蔵庫で半日程度冷やして固めます。

レシピ2:苦さ×甘さを楽しむ!抹茶ティラミス

抹茶ティラミスのレシピ


本来はエスプレッソを染み込ませたスポンジケーキとマスカルポーネチーズで作るティラミスを抹茶でアレンジ! 抹茶の苦味と甘いマスカルポーネチーズの相性は抜群です。抹茶のグリーンとチーズのホワイトの組み合わせで、見た目も◎です。

材料(15cmスクエア型/4人分)

  • 抹茶 ※振るっておく……大さじ1
  • 水(またはお湯)……200cc
  • 市販のスポンジケーキ……1台
  • マスカルポーネチーズ(室温に戻す)……100g
  • グラニュー糖……大さじ1
  • 生クリーム(固く泡立てる)……100cc
  • 抹茶 ※飾り用……適量

作り方・レシピ

  1. 抹茶にお湯を加えてよく溶いておきます。
  2. マスカルポーネチーズにグラニュー糖を加えてよく混ぜます。
  3. 2に固く泡立てた生クリームを加えよく混ぜ合わせます。
  4. ケーキ型にスポンジケーキ1/2を敷き詰め、1をハケでたっぷりと塗り、3の半量を敷き詰めます。
  5. 4をもう一度繰り返します。
  6. 飾り用の抹茶を振りかけます。

レシピ3:フルーツ入りでさっぱり!抹茶カスタードパイ

抹茶カスタードパイのレシピ


サクサクのパイ生地とちょっぴり苦味の効いたなめらかな抹茶クリーム、2つの違った食感が楽しめる抹茶カスタードパイです。フルーツの酸味が、ほどよいアクセントに。市販の冷凍パイシートを使うので、失敗なく簡単に作れます。

材料(3個分)

  • 抹茶……小さじ4
  • 薄力粉……20g
  • 牛乳……200cc
  • 卵黄……2個分
  • グラニュー糖……50g
  • 冷凍パイシート(10×20cm)……2枚
  • 粉砂糖……適量
  • お好みのフルーツ(いちご、バナナなど)……適量

作り方・レシピ

  1. 抹茶と薄力粉は合わせて振るっておきます。
  2. 1に牛乳、卵黄、グラニュー糖を加えよく混ぜます。
  3. 2をザルでこし、弱火にかけてとろみが付くまで焦げないように火を通します。
  4. クリームの乾燥を防ぐため、熱いうちに表面にラップをピッタリと貼り付けてから冷まします。
  5. 2枚のパイシートをそれぞれ3等分にカットし6枚に。それを180℃に熱したオーブンで約15分焼きます。
  6. 膨らんできたら焼き途中で3枚を取り出し、上からヘラなど平らなもので土台用に薄くつぶします。
  7. つぶしたパイシートの上にクリームと好みのフルーツをちらし、残りのパイシートをのせて粉砂糖を振ります。

以上、簡単に作れる抹茶ケーキレシピ3選でした。

抹茶に含まれるテアニン・茶カテキンなどの成分には、認知機能(注意力・判断力)の精度アップやダイエット効果など、さまざまなメリットがあることが報告されています。

「コロナ禍でぼんやりすることが増えた」という人は、抹茶を生活に取り入れて、健康維持を心掛けましょう!

■もっと知りたい■

レシピ協力:伊藤園 

お茶活クラブ
お茶活クラブ

お茶活とは、日常生活においてお茶を楽しむ活動のこと。毎日抹茶や緑茶を飲むことで、テアニンや茶カテキンなど、お茶に含まれている健康・美容にいい成分を効果的に取り込むことができます。お茶に関する知識やお茶を使った料理レシピをチェックして、あなたも「お茶活」習慣を始めてみませんか?

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】「英語の学び直し」は私にぴったりの新習慣!

50代から「英語の学び直し」♪

「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?

2025.03.14
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

海外旅行で「英会話」を楽しむ♥

海外旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話