
50代から「英語の学び直し」♪
「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?
更新日:2022年02月13日 公開日:2021年02月12日
おすすめ抹茶スイーツレシピ・3
新型コロナウイルスの感染拡大でおうち時間が増えた今、おやつ作りが人気です。特に、健康に気を付けたい大人女性には、甘さを抑え、程よく苦渋みを効かせた抹茶スイーツがおすすめ。今回は自宅で簡単に作れる抹茶スイーツレシピを3つご紹介します。
外出自粛の過ごし方に悩んでいる人におすすめなのが、おやつ作り。甘いものが苦手な人、カロリーが気になる人は、甘さ控えめの抹茶スイーツはいかがでしょうか?
抹茶は、和風はもちろん洋風にも自在にアレンジできる万能素材。独特のほろ苦さや程よい渋みを効かせることで、大人のスイーツに仕上げることができます。また、美しいグリーンで見た目も鮮やかな一品に仕上がります。
さらに、抹茶に含まれるテアニン・茶カテキンなどの成分には、認知機能(注意力・判断力)の精度アップやダイエット効果など、さまざまなメリットがあります。
おいしい&健康にいい抹茶スイーツは、特に大人女性におすすめです。今回は、抹茶パウダー(伊藤園「お~いお茶 宇治抹茶)を使ったレシピを3つご紹介します。
「おはぎ」というと手間がかかりそうですが、このレシピはもち米も小豆も前もって水に浸す必要なし。驚くほど手軽に、おいしい「おはぎ」が完成します。抹茶ときなこを組み合わせることで、より香ばしく豊かな香りも楽しめます。
材料(8個分)
<抹茶きなこ>
作り方・レシピ
パリッと焼き上げた生地に、甘さを抑えた抹茶クリームをサンドしたシュークリーム。抹茶の香り豊かなクリームは、卵を使わずに作ることで軽めの食感に仕上がります。完成後に抹茶をサッとふりかければ、おしゃれ度がさらにアップ!
材料(10個分)
<シュー生地>
<抹茶クリーム>
作り方・レシピ
冷たいアイスクリームに温かいエスプレッソをかけて楽しむのがスタンダードな「アフォガード」がほろ苦い抹茶で大変身。“冷と温”、“甘と苦”の絶妙なコンビネーションが楽しめる大人のスイーツで、おうちカフェ気分を楽しみましょう。
材料(1人分)
作り方・レシピ
以上、大人女性におすすめの「抹茶スイーツレシピ3選」でした。抹茶は和菓子にも洋菓子にも合う、上品な味わいが魅力です。
今回ご紹介した他にも、ケーキやチョコレートなど、さまざまな抹茶スイーツレシピがあります。おうち時間を利用して作ってみてはいかがでしょうか。
■もっと知りたい■
レシピ協力:伊藤園
驚きの軽さ&使いやすさ!
1本で7つの効果ハルメクが厳選した選りすぐりの商品