【2023バレンタイン】おすすめ抹茶スイーツ10選

更新日:2023年02月11日 公開日:2022年02月10日

大人のバレンタインレシピ

【2024バレンタイン】おすすめ抹茶スイーツ10選

【2024バレンタイン】おすすめ抹茶スイーツ10選

バレンタインのプレゼントといえばチョコレートが定番ですが、大人には甘さ控えめでほろ苦い抹茶スイーツもおすすめです。抹茶のグリーンが鮮やかで、見た目もおしゃれ!今回は抹茶を使ったレシピをご紹介します。

ホワイトチョコ入り抹茶カップケーキ

ホワイトチョコ入り抹茶カップケーキ

抹茶の生地の中には、とろけるホワイトチョコが隠れています。トロリとした食感が楽しむためにも、ぜひアツアツのうちにどうぞ。生地を少量ずつ電子レンジで短時間加熱するのが、外はふんわり、中はトロトロに仕上げるためのコツです。

材料(8個分)

  • 卵……1個
  • 砂糖……40g
  • 牛乳……50cc
  • オリーブ油……小さじ1
  • 抹茶……小さじ1
  • 水……小さじ2(抹茶を練る用)
  • ホットケーキミックス……100g
  • ホワイトチョコレート……16粒(1粒約4g)
  • 紙カップ……小8個

作り方・レシピ

  1. 抹茶は分量の水で練っておきます。
  2. ボウルに卵、砂糖、オリーブ油を入れて混ぜ、牛乳を加えてさらによく混ぜます。その後、1に卵液を少量ずつ加えてよく混ぜ合わせます。
  3. 2にホットケーキミックスを少しずつ加えてよく混ぜます。
  4. 紙カップに、3を約30gずつ流し入れて、ホワイトチョコレート2粒を重ねて中央に入れ、電子レンジ600W約40秒(1個につき)加熱します。

抹茶シフォンケーキ

抹茶シフォンケーキ

抹茶のほろ苦さとクリームのほどよい甘さのバランスが絶妙な、ふわふわシフォン。生地は甘さ控えめで抹茶の苦みと香りが感じられる大人の味わいです。生クリームと、お好みでゆであずきなどを添えて甘みをプラスして楽しんでください。

材料(直径18cmシフォン型)

  • 抹茶……大さじ3強
  • 薄力粉……120g
  • ベーキングパウダー……小さじ2
  • 塩……少々
  • 卵(卵白と卵黄に分けておく)……大6個
  • グラニュー糖……130g
  • サラダ油……大さじ4強
  • 水……大さじ4強

作り方・レシピ

  1. 卵黄に半量のグラニュー糖とサラダ油、水を加えてよく混ぜます。
  2. 1に抹茶、薄力粉、ベーキングパウダー、塩を混ぜ合わせたものを加え、よく混ぜます。
  3. 卵白を泡立て(泡立て器ですくい上げたとき、柔らかいツノがふんわりと曲がるくらい)、残りのグラニュー糖を加え固く泡立て(泡立て器ですくうと、固いツノがピンと立つくらい)、2を加えて泡をつぶさないように手早く混ぜ合わせます。
  4. 3を型に流し、型ごと数回トントンと台に落とし空気を抜きます。
  5. 170~180℃に熱したオーブンで40~50分焼いて取り出し、粗熱が取れるまで型をひっくり返して放置します。
  6. 生地が冷めるのを待ってから型から丁寧にはずします。
  7. お好みの大きさに切り分け、生クリームやゆであずきを添えます。

抹茶クッキー

抹茶クッキー

サクサク食感と素朴な味わいが魅力の抹茶クッキー。抹茶のグリーンがきれいで、食べるとほんのり口の中に抹茶の風味が広がります。お好みの型でさまざまな形のクッキーを作ると、見た目も楽しく、ギフトに最適です。

材料(約30枚分)

  • 抹茶……大さじ2
  • 薄力粉(振るっておく)……200g
  • バター(室温に戻しておく)……60g
  • グラニュー糖(または粉砂糖)……70g
  • 卵……1個

作り方・レシピ

  1. バターを泡立て器で白っぽいクリーム状になるまでよく混ぜ、グラニュー糖を加えさらによくすり混ぜます。
  2. 1に卵を少しずつ加えよく混ぜ合わせます。
  3. 抹茶と薄力粉を混ぜ合わせたものを2に加え、さっくりと混ぜ合わせ、ひとまとめにします。
  4. 3をポリ袋に入れ、麺棒で厚さ3mmに伸ばしてから冷蔵庫で約1時間休ませます。
  5. 好みの型で抜き、170度に熱したオーブンで15分焼きます。

抹茶シュークリーム

パリッと焼き上げたシュー生地の中に、甘さを抑えた抹茶クリームをサンドしました。抹茶クリームには卵を使っていないため、軽めに仕上がっているのが特徴。ギフトにはもちろん、バレンタインディナーのデザートにもおすすめです。

材料(10個分)

【シュー生地】

  • 無塩バター……60g
  • 水……120cc
  • 薄力粉……60g

--------------------

  • 卵(Lサイズ)……3個

--------------------

【抹茶クリーム】

  • 牛乳……100cc
  • 生クリーム……100cc
  • 抹茶……小さじ2
  • 砂糖……30g
  • 薄力粉……10g
  • バニラエッセンス……3滴

作り方・レシピ

  1. 【シュー生地】鍋に無塩バターと水を入れて火にかけ、沸騰してバターが溶けたら火を止めて薄力粉を一度に入れてよく混ぜます。再び火にかけて粘りが出るように練り混ぜて火を止めます。
  2. 1に溶いた卵を少しずつ加えながら練り込みます。
  3. 天板にクッキングシートを敷きます。2を絞り袋に入れてオーブン皿の上に3cm大の円形に間隔をあけて10個絞ります。200℃で20~25分焼きます。
  4. 【抹茶クリーム】鍋に砂糖と抹茶を入れてよく混ぜ、薄力粉も加えてさらによく混ぜます。牛乳を少量ずつ加えてよく混ぜて生クリームを加えます。中火にかけてとろみが出るまでかき混ぜます。
  5. 最後に火を止めてバニラエッセンスを加えて混ぜながら冷まします。
  6. シュー(皮)は上から4分の1くらいのところを切り、冷蔵庫で冷やした抹茶クリームを入れて蓋をして仕上げます。

抹茶チョコレートのレシピ3選

ここで紹介したレシピ以外にも、バレンタインにおすすめの抹茶スイーツはたくさんあります。ぜひ「抹茶チョコの作り方」もチェックしてみてくださいね。     

抹茶チョコレート
材料はホワイトチョコと抹茶のみとシンプル! 混ぜるだけで作れる、簡単な抹茶チョコレートレシピです。抹茶の分量を変えることで2つの味が楽しめます。濃厚なホワイトチョコの甘みに抹茶の苦味がアクセントになって、大人にぴったりの味わいです。

クランチ抹茶チョコレート
独特の食感が楽しめるクランチチョコを抹茶テイストにアレンジ! コーンフレークのサクサク感と抹茶チョコの相性が抜群の一品です。作り方も溶かして、混ぜて、固めるだけなので、お菓子作り初心者でも失敗なく手軽に作れます。

パヴェ・ド・お茶ショコラ
石畳をイメージした生チョコ「パヴェ・ド・ショコラ」。チョコに抹茶をまぶした「抹茶 パヴェ・ド・ショコラ」と「ホワイトチョコレート パヴェ・ド・ショコラ」2種 (抹茶まぶし・ココアまぶし)で見た目も鮮やか。口の中で溶けるなめらかさが魅力です。

抹茶ケーキのレシピ3選

新型コロナウイルスの感染拡大で外出自粛が続く今、おうち時間を使って、簡単にできる「抹茶ケーキレシピ」に挑戦してみるのもおすすめです。

抹茶レアチーズケーキ
抹茶ならではの、鮮やかなグリーンが美しいチーズケーキ。材料を順番通りに混ぜて冷やすだけ、オーブンを使わないで簡単に作れる抹茶スイーツです。ケーキの上にいちごやブルーベリーでトッピングすれば、ちょっとしたパーティーにもぴったりです。

抹茶ティラミス
本来はエスプレッソを染み込ませたスポンジケーキとマスカルポーネチーズで作るティラミスを抹茶でアレンジ! 抹茶の苦味と甘いマスカルポーネチーズの相性は抜群です。抹茶のグリーンとチーズのホワイトの組み合わせで、見た目も◎。

抹茶カスタードパイ
サクサクのパイ生地とちょっぴり苦味の効いたなめらかな抹茶クリーム、2つの違った食感が楽しめる抹茶カスタードパイです。フルーツの酸味が、ほどよいアクセントに。市販の冷凍パイシートを使うので、失敗なく簡単に作れます。


2022年のバレンタインにおすすめの抹茶スイーツ10選はいかがでしたか? ぜひ大切な人や自分へのご褒美に作ってみてくださいね。

■もっと知りたい■

レシピ協力:伊藤園

お茶活クラブ
お茶活クラブ

お茶活とは、日常生活においてお茶を楽しむ活動のこと。毎日抹茶や緑茶を飲むことで、テアニンや茶カテキンなど、お茶に含まれている健康・美容にいい成分を効果的に取り込むことができます。お茶に関する知識やお茶を使った料理レシピをチェックして、あなたも「お茶活」習慣を始めてみませんか?

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き