
自分の尿モレタイプはどれ?
たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!
更新日:2023年02月11日 公開日:2022年02月10日
大人のバレンタインレシピ
バレンタインのプレゼントといえばチョコレートが定番ですが、大人には甘さ控えめでほろ苦い抹茶スイーツもおすすめです。抹茶のグリーンが鮮やかで、見た目もおしゃれ!今回は抹茶を使ったレシピをご紹介します。
抹茶の生地の中には、とろけるホワイトチョコが隠れています。トロリとした食感が楽しむためにも、ぜひアツアツのうちにどうぞ。生地を少量ずつ電子レンジで短時間加熱するのが、外はふんわり、中はトロトロに仕上げるためのコツです。
材料(8個分)
作り方・レシピ
抹茶のほろ苦さとクリームのほどよい甘さのバランスが絶妙な、ふわふわシフォン。生地は甘さ控えめで抹茶の苦みと香りが感じられる大人の味わいです。生クリームと、お好みでゆであずきなどを添えて甘みをプラスして楽しんでください。
材料(直径18cmシフォン型)
作り方・レシピ
サクサク食感と素朴な味わいが魅力の抹茶クッキー。抹茶のグリーンがきれいで、食べるとほんのり口の中に抹茶の風味が広がります。お好みの型でさまざまな形のクッキーを作ると、見た目も楽しく、ギフトに最適です。
材料(約30枚分)
作り方・レシピ
パリッと焼き上げたシュー生地の中に、甘さを抑えた抹茶クリームをサンドしました。抹茶クリームには卵を使っていないため、軽めに仕上がっているのが特徴。ギフトにはもちろん、バレンタインディナーのデザートにもおすすめです。
材料(10個分)
【シュー生地】
--------------------
--------------------
【抹茶クリーム】
作り方・レシピ
ここで紹介したレシピ以外にも、バレンタインにおすすめの抹茶スイーツはたくさんあります。ぜひ「抹茶チョコの作り方」もチェックしてみてくださいね。
・抹茶チョコレート
材料はホワイトチョコと抹茶のみとシンプル! 混ぜるだけで作れる、簡単な抹茶チョコレートレシピです。抹茶の分量を変えることで2つの味が楽しめます。濃厚なホワイトチョコの甘みに抹茶の苦味がアクセントになって、大人にぴったりの味わいです。
・クランチ抹茶チョコレート
独特の食感が楽しめるクランチチョコを抹茶テイストにアレンジ! コーンフレークのサクサク感と抹茶チョコの相性が抜群の一品です。作り方も溶かして、混ぜて、固めるだけなので、お菓子作り初心者でも失敗なく手軽に作れます。
・パヴェ・ド・お茶ショコラ
石畳をイメージした生チョコ「パヴェ・ド・ショコラ」。チョコに抹茶をまぶした「抹茶 パヴェ・ド・ショコラ」と「ホワイトチョコレート パヴェ・ド・ショコラ」2種 (抹茶まぶし・ココアまぶし)で見た目も鮮やか。口の中で溶けるなめらかさが魅力です。
新型コロナウイルスの感染拡大で外出自粛が続く今、おうち時間を使って、簡単にできる「抹茶ケーキレシピ」に挑戦してみるのもおすすめです。
・抹茶レアチーズケーキ
抹茶ならではの、鮮やかなグリーンが美しいチーズケーキ。材料を順番通りに混ぜて冷やすだけ、オーブンを使わないで簡単に作れる抹茶スイーツです。ケーキの上にいちごやブルーベリーでトッピングすれば、ちょっとしたパーティーにもぴったりです。
・抹茶ティラミス
本来はエスプレッソを染み込ませたスポンジケーキとマスカルポーネチーズで作るティラミスを抹茶でアレンジ! 抹茶の苦味と甘いマスカルポーネチーズの相性は抜群です。抹茶のグリーンとチーズのホワイトの組み合わせで、見た目も◎。
・抹茶カスタードパイ
サクサクのパイ生地とちょっぴり苦味の効いたなめらかな抹茶クリーム、2つの違った食感が楽しめる抹茶カスタードパイです。フルーツの酸味が、ほどよいアクセントに。市販の冷凍パイシートを使うので、失敗なく簡単に作れます。
2022年のバレンタインにおすすめの抹茶スイーツ10選はいかがでしたか? ぜひ大切な人や自分へのご褒美に作ってみてくださいね。
■もっと知りたい■
レシピ協力:伊藤園
驚きの軽さ&使いやすさ!
1本で7つの効果ハルメクが厳選した選りすぐりの商品