
税公金をスマホで払うと…
税公金の支払いはスマホからが圧倒的にラク&お得!「ゆうちょ銀行」では抽選で毎月1万名様に1,000円が当たるキャンペーン実施中!
更新日:2022年02月19日 公開日:2021年02月08日
おすすめ抹茶スイーツレシピ・2
今年のバレンタインは、贈り物はもちろん、自分へのごほうびにもぴったりの抹茶チョコを作ってみませんか?チョコの甘さに抹茶の苦渋味をプラスすることで、大人の味わい“健康バレンタインチョコ”に大変身。簡単に作れる抹茶チョコのレシピを紹介します。
バレンタインデーは年に一度、大切な人へチョコレートを贈る日。夫やお友達はもちろん、いつもがんばっている自分へ「ごほうびチョコ」を用意するのもおすすめです。
スタンダードなチョコもいいですが、独特のほろ苦さがあり、大人にぴったりなのが抹茶チョコ。美しいグリーンで、見た目が鮮やかなのもポイントです。
しかも、抹茶に含まれる健康成分もおいしくいただけて、一石二鳥。
例えば、抹茶に含まれる茶カテキンには体脂肪低減、コレステロール値低下効果があると言われています。また、テアニンには脳の神経細胞を保護する働きも。これなら健康おやつとしても、うれしいですよね。
さらに、抹茶は茶葉を丸ごと挽いて作るので、食物繊維も豊富。便秘解消や肌荒れ改善の効果が期待できる不溶性食物繊維が、なんと約30%も含まれているんです。
女性にうれしい抹茶の健康効果の数々。飲むのはもちろん、バレンタインは抹茶チョコレートを作ってみてはいかがでしょうか。
今回は伊藤園「お~いお茶 宇治抹茶」を使ったレシピを3つご紹介します。
材料はホワイトチョコと抹茶のみとシンプル! 混ぜるだけで作れる、簡単な抹茶チョコレートレシピです。抹茶の分量を変えることで2つの味が楽しめます。濃厚なホワイトチョコの甘みに抹茶の苦渋味がアクセントになって、大人にぴったりの味わいです。
■材料(20個分)
<マイルド>
<ビター>
作り方・レシピ
独特の食感が楽しめるクランチチョコを抹茶テイストにアレンジ! コーンフレークのサクサク感と抹茶チョコの相性が抜群の一品です。作り方も溶かして、混ぜて、固めるだけなので、お菓子作り初心者でも失敗なく手軽に作れます。
材料(15cmスクエア型1個分)
作り方・レシピ
石畳をイメージした生チョコ「パヴェ・ド・ショコラ」。今回はチョコに抹茶をまぶした「抹茶 パヴェ・ド・ショコラ」とホワイトチョコレート パヴェ・ド・ショコラ2種 (抹茶まぶし・ココアまぶし)を作ります。口の中で溶けるなめらかさが魅力です。
材料(作りやすい分量、10人分くらい)
<A:抹茶 パヴェ・ド・ショコラ>
<B:ホワイトチョコレート パヴェ・ド・ショコラ>
<トッピング用>
作り方・レシピ
※1~5はA、Bそれぞれ作ります
以上、抹茶チョコレートレシピ3選でした。抹茶は粒子が非常に細かく、酸素などの影響ですぐに色や風味が変わってしまいます。余った抹茶は、できるだけ涼しいところで保存し、早めに飲みきるようにしましょう。
抹茶を毎日飲むことで、健康サポート。バレンタインをきっかけに、抹茶を飲んでカテキンのあるくらしをスタートするのもおすすめです。
■もっと知りたい■
レシピ協力:伊藤園
驚きの軽さ&使いやすさ!
1本で7つの効果ハルメクが厳選した選りすぐりの商品