- ハルメク365トップ
- ハルトモ倶楽部
- 生活部
- 移住系大人女子、新生活始めました!
ゴールデンウィーク前に移住先、山形県酒田市へ引っ越ししました。今回は、引っ越し荷物の片づけや整理の合間に、訪れた素敵な場所をシェアします。
神宿る山、出羽三山参拝で身を清める
山形県鶴岡市、羽黒山山頂にある、出羽三山(月山、羽黒山、湯殿山)の神様を祀る羽黒山三神合祭殿をお参りしました。
月山は過去、羽黒山は現在、湯殿山は未来をそれぞれ表すとされ、三山をめぐると、生きていながら、新しい魂として生まれ変わることができるという信仰があるそうです。
魂が再生される山と聞いて、スピリチュアル好きなわたしの心が騒ぎます。
樹齢何百年もの杉並木の参道から空気が変わって、厳かな雰囲気が漂っていました。ぜひ自分の足で歩いて、三山の参拝にチャレンジしようと思います。

元禄2年築の土蔵で、ココロを癒やす
羽黒町生まれの、洋画家、故今井繁三郎氏の作品が展示されている個人美術館、羽黒・芸術の森今井アートギャラリーを訪れました。
鶴岡市内の土蔵を移築して、ギャラリーにされています。がっしりとした木の骨組みは、圧巻です。ご本人の作品の展示の他、国内外各地を旅して収集された民芸作品も館内あちこちに展示されており、素敵な雰囲気でした。
現在、故人の意思を受け継いだ、お孫様たちご家族の手で運営されています。


故今井氏自ら、樹を植えて開拓した庭が解放されていて、散策も楽しめます。庭を見ながら、敷地内のレストランで昼食をいただいてきました。ホッとしたいときにまた、訪れたい場所の一つになりました。

■もっと知りたい■
- 「時間に追われているな」と感じるときの対処方法
- お金はそれだけでは存在しても意味ないもの
- わたしの地方移住に大切な“3つ”のこと
- わたしが山形県酒田市に移住先を決めたワケ
- 私、決めました!2022年秋に地方都市移住
-
納豆巻きさま、投稿読んでくださり、コメントありがとうございます。大変励みになります。感謝!返信0件 1
-
移住おめでとうございます。緑鮮やかなすてきな季節、すばらしい新生活となりますように。鶴岡のお便り、楽しみにしております♪返信0件 1
-
ハルトモの腸活のお供は?
人生100年時代をアクティブに楽しむハルメク世代の3人。気になる腸内環境の改善に選んだ「心強い味方」とは? -
送るだけのシンプル供養
樹木葬や海洋葬など多彩な供養の中で、今注目なのが「送骨」。檀家じゃなくてもお墓がなくてもできる、新しい供養の形とは? -
悪玉菌は老化を早める!?
「腸」は全身の健康を大きく左右する器官。悪玉菌を優勢にさせないために、50代・60代が気を付けるべき習慣は? -
老け見え原因…セルフ診断
50代以降増える「まぶたのたるみ」…こんな症状があれば危険信号!眼瞼下垂の悪化を防ぐ正しいセルフケアは? -
24時間 見逃し配信中♪
美容・お金・趣味…など有名講師による日替わりレッスンを月100回以上楽しめる!詳細は番組表をチェック★ -
体が若返る!きくち体操
創始者・菊池和子さんはなんと89歳!若々しい体をキープするための秘訣と誰でもマネできる運動のやり方を特集!