
税公金をスマホで払うと…
税公金の支払いはスマホからが圧倒的にラク&お得!「ゆうちょ銀行」では抽選で毎月1万名様に1,000円が当たるキャンペーン実施中!
公開日:2024年12月30日
2024年にやりたかったこと、それは学生時代のバンド仲間との同窓会ライブ。「いつかやりたい」と思いつつなかなか実行に移せなかったのですが、今年ようやく実現しました!
大学4年間、軽音楽系のサークルでバンド活動をしていました。夫は当時のメンバー。
結婚式の二次会では、サークルのみんながライブを開催してお祝いしてくれました。
今年銀婚式を迎え、漠然と「またみんなに会いたいな、せっかくならライブを主催しよう!」と思い立ちました。
とはいえ、25年間のうちに年賀状だけの付き合いになった人が多く、LINE交換しているのはごくわずか。携帯電話の番号も変更している可能性大です。
ダメもとで、まずは当時のバンドのメンバーに電話してみることに。
「もしもし」
わ、つながった!
友人と話すのは20年ぶりでしたが、意外なほどスムーズに話すことができました。そして「ええやん、やろうよ」とうれしい反応。
その言葉ですっかり調子に乗り(笑)、スマホに入っている電話番号にショートメッセージを送ったり、FacebookのMessengerで連絡してみたり。
そのうち、「あの子に連絡取れそうだよ」などとつながっていき、最終的には40人ほどのメンバーが集まりました。
ちなみに夫は、どうしても連絡がつかない後輩にお手紙を書いて送った模様!
無事連絡がつき、参加してくれることになりました。
当時のバンドが10組ほど参加することになりました。
どのバンドも当日まで直接会って練習することはままならず、それは我がバンドも同じです。グループLINEで「このコードは何だったっけ?」「ここは誰が弾くんだっけ?」とやり取りしながら各自個人練習を続けました。
それでもやっぱり心配で、ライブの前日、集まれるメンバーで前日練習をすることに。
何十年ぶりのスタジオ練習は、思った以上にみんな混乱(笑)。
久しぶりのドラムの音の大きさに全員がびっくりして耳をふさぎ、自分の楽器のシールドをどのアンプに差すのかが分からず、スタジオのスタッフさんに教えてもらうなど(やれやれ)、ブランクを感じました。
しかし、演奏してみたら意外といけるかも!? と手ごたえを感じてしまうお気楽な我々メンバー。
その夜は前夜祭と称して、昔話からそれぞれの近況までをたっぷりしゃべりました。
いよいよライブ本番。ライブハウスに、先輩・同輩・後輩みんながわらわらと集まってきました。全く変わっていない顔ぶれに交じって「あれ、あの人だれだろう?」が数人(笑)。
でも声を聞くと一瞬にして当時に戻り、冗談も言えるようなムードになりました。
いよいよ開演です。
どのバンドも学生時代さながらのパワフルさで会場を盛り上げ、全員若い頃に戻って弾けまくりました。私たちのバンドも、少々のミスはありながらも全4曲を楽しく演奏でき、最高の思い出になりました。
50代になって子育てに一段落が付き、またこうやって旧友たちと熱い時間を過ごせることができるんだ、と実感できた一日でした。
計画当初、みんなに連絡を取り始めたころは「ライブやろう! なんて迷惑じゃないかな」「やりたいのは私だけじゃないかな」と不安もありましたが、みんなから「計画してくれてありがとう!」「みんなと会いたかったからうれしかった」と感想をもらって、みんな同じ気持ちだったんだ、と涙腺が緩みました。
来年の目標は、「来年もライブをやる!」です。
コツコツ練習して、1年後にまた開催しようと思っています。
■もっと知りたい■
驚きの軽さ&使いやすさ!
1本で7つの効果ハルメクが厳選した選りすぐりの商品