
ゼロから英語が話せる!
飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!
公開日:2023年04月08日
お灸で養生 トキメク準備をしましょう♪
こんにちは。女性のみなさまの美と健康のお手伝いをしております鍼灸師、あんまマッサージ指圧師の岸村有子です。桜シーズンからは、気持ちも一気に春が加速です!!
いつもの道から少し遠回りして、桜を見るのが日課になっています。
毎年開花宣言よりもずっと早く楽しませてくれる、一本だけの枝垂れ桜はすでに葉桜になっていました。駅前のロータリーは、まだまだ三分咲きにも満たない感じ。
毎日の変化を見ていくのも、この時期の醍醐味ですね。
マスクをしているからこそ大切なチーク。マスクから少し見えるように上目につけることで、断然お顔が輝いて見えます。ぜひお試しくださいね。
そして色選びも重要なポイントです。肌や髪の色などさまざまですが、お年頃女子を輝かせてくれるのはやっぱりピンク! ピンクに抵抗のある方も、このコーラル系ならきっとなじむはずです。
特にコーラル系でも、あまり赤みの強いものよりピンクに近いものが、私たちをきれいに見せてくれます。
昨年(2022年)もご紹介しましたが、改めてお灸の良さをお伝えしたいと思います。
春は動物も植物もすべてが活動的になる季節。体の中に対応できるだけのパワーがあればよいのですが、そうでないとバランスを崩しがちです。
例えば頭では春全開なのに、体力が追い付かず気ばかり急いて空回り……。
春は風が強い季節ですが、実は体の中にも風が吹き荒れているので、あれこれ考えても結局まとまらなかったり、わけもなく感情の起伏があったりするのです。
そんな今こそ、お灸をしてみませんか。
ドラッグストアでも手に入りますし、お灸専門店にはいろいろなお灸があるので、のぞいてみるのもおすすめです。もちろんオンラインストアもあります。
おひとりで不安な方にはお灸教室などもあるので、ぜひ調べてみてくださいね。
今回ご紹介するのは、4つの香りを楽しめるせんねん灸香りセレクト4 です。お試しサイズがあるのも魅力的です。
なんとなくイライラする、神経が昂って寝付けない、頭や顔はのぼせているのに手足の先が冷たいなどにもおすすめですよ。
■ツボの場所
足の甲で、第1指と第2指の骨が交わるところにある、くぼみの中にあります。
■ツボの見つけ方
指先から足首に向かって第1指と第2指の間を摺り上げた時に、三角に骨が合わさったところです。
*お灸の詳しい使い方についてはこちらをご参照ください。
*お灸は心地よい温かさでお楽しみください。
*途中で熱さを強く感じる場合は火傷に気を付けて、すぐに取り除いてください。
*まずは一つのツボから。ツボ一か所にお灸一つで十分です。
*ご自分へのご褒美としてリラックスタイムになりますように。
■もっと知りたい■
驚きの軽さ&使いやすさ!
1本で7つの効果ハルメクが厳選した選りすぐりの商品