介護がきっかけで、兄妹仲を深めたのに…兄の急死
心肺停止で病院に運ばれた兄

公開日:2022年08月25日

いきなり始まった私の介護に関わる人生(14)

介護がきっかけで、兄妹仲を深めたのに…兄の急死

介護がきっかけで、兄妹仲を深めたのに…兄の急死

亡くなった父のことがきっかけで、兄といろいろ話すことが多くなりました。これから、認知症の母のことを助け合って看ていこうと思った矢先、お義姉さんから兄が心肺停止で病院に運ばれたという連絡が……。一気に状況が変わった、そのお話です。

病院に折り返し連絡

お義姉さんは、仕事先から一旦帰宅して都内の病院に向かうとのこと。姪っ子にも急いで帰宅させ、一緒に病院に向かうようしました(前回の記事「兄が心肺停止」と突然の連絡)。

姪っ子もきっと昨日まで、いや今朝まで至っていつもの元気な兄の姿を見ているので、現状が把握できていない状態だったはず。とにかく安全運転で帰るよう車で帰る姿を見送ったあと、すぐに私は着信のあった病院に折り返し連絡をしました。

「今、担当医師に代わります」

そう電話口の看護婦さんに言われ、お義姉さんが病院に着くまでどうにか意識が戻っていて欲しいと願いながら、医師が出るのを待ちました。

しばらくすると担当医が出て

「妹さんですか、お兄さんですがもう既に亡くなっています。こちらに運ばれてきたときには、もう意識がありませんでした」

ええ! 亡くなっているって……亡くなっているってなに!?

その日は帰れず

お義姉さんは知っているのだろうか。これは知らせるべきなのだろうか。

悩みに悩み、お義姉さんに連絡をすると

「家族が来ないと蘇生を止めることはできないらしくて、運ばれた時からずっと蘇生してくれているらしいんだけれど……。ダメみたいなんだ」

兄家族が到着して、蘇生が終わり、兄の死亡が告げられました。

しかし、兄は勤務先で倒れたことで警察が入り解剖も行われるため、一日警察に引き取られることになりました。

私はその間、私の家族に、そして叔父や伯母に兄の急死を伝え、母になんと伝えようかと悩みこんでいました。

病院に折り返し連絡
母になんと伝えればいいのか……

その日は母に告げず 

とにかく母のケアマネージャーさんに連絡しよう! あとデイサービス先にも連絡しないと!

ケアマネさんは言葉を失っていました。

「先に旦那さまを亡くされる人は多く見てきたけれど、息子さんを、しかもまだまだ若い息子さんを亡くす人は経験がありません。お母さまが息子さん(兄)の死を知ってどうなるのか見当がつかないから、とにかくそばにいてあげてください!」

と言われました。

そしてデイサービス先では

「いつでも、ショートステイ対応も夕飯のお届けもしますから。頼って下さい、とにかく娘さんが倒れないように!」

と言われ、そうか、もう母には私しかいないんだ。あの母を支えていくのは私だけ。何でも判断して決断して行動するのは、私にかかっているんだ!

そう思った瞬間から不安が一気に私を襲ってきて、亡くなったと聞いても出なかった涙がとめどなく流れてきました。

その日は母に告げず 
とめどなく流れる涙​​​​​​

 

■もっと知りたい■

 

あさくら さとみ
あさくら さとみ

生前の父の介護を3年前に携わり、母のアルツハイマー認知症の介護に7年。介護のことを何も知らない状態から始まりました。2年前には兄が急死し不安な状況での介護。介護する側の気持ちや、認知症というものの現実などお話しできたらと思います。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】税公金を簡単にお得に支払うには?

税公金をスマホで払うと…

税公金の支払いはスマホからが圧倒的にラク&お得!「ゆうちょ銀行」では抽選で毎月1万名様に1,000円が当たるキャンペーン実施中!

2025.04.21
【PR】災害のために今備えたいのはポータブル電源!

便利すぎ!大容量ポータブル電源

地震・台風などの災害時に心強い「大容量ポータブル電源」は、普段使いで電気代の節約にも大きく貢献します!知らなきゃ損!

2025.04.16
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

海外旅行で「英会話」を楽しむ♥

海外旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き