急死した兄。予想外の盛大な葬式で母は……
兄の盛大な葬儀

公開日:2022年10月12日

いきなり始まった私の介護に関わる人生(17)

急死した兄。予想外の盛大な葬式で母は……

急死した兄。予想外の盛大な葬式で母は……

母の徘徊事件も解決し、ようやく兄の葬儀を迎えました。予想していた以上の盛大な葬式。兄の偉大さを知って参列の皆様に感謝の気持ちでいっぱいの反面、やはり母は認知症の言動をします。今日はそのお話です。

私だけ、なんで……

母は徘徊のことも忘れて、兄の葬儀のために来てくれた母の姉妹に会って満面の笑顔。「あら~久しぶりね」などという言葉まで言う始末。

でも父が亡くなったときとは状況が違うため、伯母たちも「あなた、大丈夫? お父さんのことも落ち着かないのに、まさか邦ちゃんまで……」そう言われて兄の死を思い出したかのように、そうなのよそうなのよと涙を流す母。

伯母たちは、母が徘徊したため納棺に来れなかったことを耳に入れていたようで、私に声をかけてくれました。

元気な伯母たちを見て、なんで私の母だけ認知症なんだろう。そして、いとこたちを見て、なんで私の兄だけが早くに亡くならないといけなかったのだろうと悔しさと悲しさで涙が止まりませんでした。

私だけ、なんで……
悔しさと悲しさで涙

兄の偉大さを知る

葬儀の打ち合わせのとき、お義姉さんは遠方勤務であることやホテル業のため従業員は参列せず代表者だけが参列すると思うから、そこまでの参列者ではない、大きな葬儀にならないという考えでした。

その反面、セレモニーホールの担当者は、たとえ遠方であっても現役で働いている方だからどこまでお付き合いがあるかわからない、それなりの参列者は予定しておいたほうが良いというアドバイス。

そして、当日は職場の人から関係者の人、そして友人。お経が終わってもまだまだ焼香してくださる参列者の方が途切れることはありませんでした。私たち身内はもちろん、担当者の方も想像以上で、兄の偉大さをそこで初めて知りました。

誰の葬式だか理解していない母

葬儀中、私はお焼香に来てくださった参列者の方に一礼する席に座るため、母は姑とお義姉さんのお母さんの間に座ってお二人に見守ってもらいました。

母が気になって時々様子を伺うと、参列者が気になって仕方がないのかお経に集中できていないときがありました。途切れない参列者に、息子の偉大さを母もわかってくれたかな。

しかしそうではなく、「今日はお父さんのお葬式よね」「なんで遺影が邦浩なの?」という言葉をずっと言っていた母。

そのたびに姑とお義姉さんのお母さんが、今日は邦浩さんのお葬式ですよと教えてくれる。「あ! 邦浩亡くなったのよね、そうか今日は邦浩の葬式なのね」。

きっと、父の知り合いにあんな人いたかな、あの人は誰だろう……そう思って見ていたのでしょう。そしてその後の食事の時、母は楽しそうに話しながらたくさんの料理を食べていました。

誰の葬式だか理解していない母
葬儀の後、母は楽しそうに

 

 

■もっと知りたい■

 

あさくら さとみ
あさくら さとみ

生前の父の介護を3年前に携わり、母のアルツハイマー認知症の介護に7年。介護のことを何も知らない状態から始まりました。2年前には兄が急死し不安な状況での介護。介護する側の気持ちや、認知症というものの現実などお話しできたらと思います。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】税公金を簡単にお得に支払うには?

税公金をスマホで払うと…

税公金の支払いはスマホからが圧倒的にラク&お得!「ゆうちょ銀行」では抽選で毎月1万名様に1,000円が当たるキャンペーン実施中!

2025.04.21
【PR】災害のために今備えたいのはポータブル電源!

便利すぎ!大容量ポータブル電源

地震・台風などの災害時に心強い「大容量ポータブル電源」は、普段使いで電気代の節約にも大きく貢献します!知らなきゃ損!

2025.04.16
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

海外旅行で「英会話」を楽しむ♥

海外旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き