2泊3日の信州の旅
松本城

公開日:2022年06月11日

リフレッシュには旅が一番!

2泊3日の信州の旅

2泊3日の信州の旅

2泊3日の信州の旅。大自然に身を置き、おいしい空気をたっぷり体へ取り入れ、雄大な自然を堪能し、仕事の忙しさから離れ、大いにリフレッシュとなった旅のお話です。

日程

6月3日より、2泊3日で信州を旅しました。晴天の3日間。日程は、以下です。

1日目:東京出発⇒松本市内観光
2日目:旅館(松本)⇒黒部ダム⇒室堂へ
3日目:旅館(松本)⇒上高地⇒東京

1日目:松本市内観光

はじめての長野県松本市。昼頃の到着となり、城下町の風情が色濃く残った中町通りで、お蕎麦屋さん「野麦」へ。

お蕎麦のみのメニュー。量は、1人前、大盛り、半分より選択可。のど越しが良く、そばの味が濃く美味。一緒に出てきた切り干し大根の煮物。優しい味でした。

1日目:松本市内観光
お蕎麦屋さん「野麦」お蕎麦のみのメニューです。量は、1人前、大盛り、半分より選べます

食後は、中町通りを散歩。地元の野菜やフルーツをドライにした商品の数々を置いているお店「壱の蔵」。

息子たちへはレモンとオレンジの詰め合わせを購入。紅茶に入れたら良さそうです。自分たち用には野菜を購入。

「壱の蔵」の2階では、松本の染色作家・三代澤本寿氏の作品が展示されており、しばし鑑賞。とてもモダンで、異国を感じさせる作品でした。

1日目:松本市内観光
三代澤本寿氏の作品の数々

洋服の素敵なお店発見。「ONTADE」とってもお洒落なお店。どれも本当に素敵。その中から2着を試着し、白のふんわりとしたブラウスを購入。

1日目:松本市内観光
​​​​「ONTADE」さん、どれも欲しくなる素敵な洋服ばかり

そして、松本城へ。

文禄3年(1594)頃に石川数正の子である康長によって完成された天守で、現存する五重六階の天守としては日本最古の建造物とのことです。周囲に高い建物がないため、遠くの山々と街全体が見渡せます。

小さな窓からの景色も絶景ですが、何百年も前に、この窓から敵を見張っていたのかと過去に思いを巡らすのも楽しい。

1日目:松本市内観光
窓からの風景もまた絶景

2日目:黒部ダムと室堂

山のある風景は落ち着きます。緑が濃く、緑がグラデーションとなり、美しい。

雄大な山々の頂には雪があり、一層山の美しさを引き立たせます。室堂は、標高約2450m。圧倒的な迫力。雪の世界も堪能しました。

2日目:黒部ダムと室堂
黒部ダム⇒室堂へは、この経路で行きました
2日目:黒部ダムと室堂
素晴らしい! 以外の言葉がありません
室堂 雪

3日目:上高地

大正池でバスを降り、河童橋まで、途中木々や川の様子や植物を写真に収めながら、1時間半ほどをかけ、自然を楽しみながらのウォーキング。

大正池は、大正4年(1915)の焼岳の大噴火によって、泥流が梓川をせき止め、一夜にして生まれたといわれるせき止め湖。森林浴と共に、鳥のさえずりを聴きながら、草花を楽しみ、山の雄大さを堪能しました。

3日目:上高地
大正池⇒河童橋までをウォーキング。次回もっと本格的に歩いてみたい

第6回目の転職は、かなりのハードワーク。仕事の事が頭から離れない毎日でしたが、自然の中に身を置き、心も体も日常を離れることにより、とってもリフレッシュになりました。

また、がんばれそうな気がしてきました。

 

■もっと知りたい■

カオリ・スマイル
カオリ・スマイル

2021年9月、製薬会社を定年退職。1月から新たな製薬会社で仕事開始。好奇心旺盛、思ったら即実行。子育て期はオランダで過ごし、海外大好き。趣味は旅行、料理。夫婦二人の生活でいかに食費を抑え「映える食卓」にするかが目下の課題。日々の出来事、感じた事をお伝えしたいと思います。新たな経験にワクワクです。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】税公金を簡単にお得に支払うには?

税公金をスマホで払うと…

税公金の支払いはスマホからが圧倒的にラク&お得!「ゆうちょ銀行」では抽選で毎月1万名様に1,000円が当たるキャンペーン実施中!

2025.04.21
【PR】災害のために今備えたいのはポータブル電源!

便利すぎ!大容量ポータブル電源

地震・台風などの災害時に心強い「大容量ポータブル電源」は、普段使いで電気代の節約にも大きく貢献します!知らなきゃ損!

2025.04.16
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

海外旅行で「英会話」を楽しむ♥

海外旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き