沖縄のATMから出てくるものは?

公開日:2022年01月15日

『トリビアの泉』的日常

沖縄のATMから出てくるものは?

沖縄のATMから出てくるものは?

こんにちは。クイズ好き伊東ちゃいこです。クイズが身近にある生活を送っていると、ちょっとした雑学や豆知識に出会った瞬間、「へ~、そうなんだ!」と心が弾み、自然と笑みがこぼれます。そして、「よし、これはクイズに使える!」とニンマリします。

『トリビアの泉』的日常

数年前『アタック25』というクイズ番組に出場しました。その縁で、番組が終了した現在も、グループLINEなどを用いて出場者同士で交流を続けています

北海道から沖縄までの日本各地に暮らす約百人とのやりとりのなかでは、自分の日常や地元ではなかなか知りえない情報に思いがけず出会うことがあり、そんなときはわけもなく気持ちが盛り上がります。

かつて『トリビアの泉~素晴らしきムダ知識~』という番組で、出演者たちが些末な雑学を聞いた直後に笑顔で「へ~」ボタンを押すシーンがありましたが、まさしく、あの感覚です。私の日常は常に「へ~」ボタンとともにあると言えます。

『トリビアの泉』的日常
新しい雑学や豆知識を得ると、ルンルン気分に

ATMで9000円を引き出すと?

「もしATMで9000円を引き出したとしたら、どの紙幣が出てくる?」と、1年くらい前にグループLINEで誰かが問いかけました。実体験から私は「千円札が9枚」、別の方は「5千円札1枚と千円札4枚」と返答。

「へぇ、自分はこれまで一度も見たことないけど、銀行によっては5千円札が出てくるんだ~」と感心していたそのとき、沖縄在住の方が「沖縄では、千円札1枚と、2千円札4枚が出てくる」と発言。

それだけでも私には相当「えっ〜!」なのですが、さらに、「ATMには【2千円札不要のボタン】があるので、それを押せば全部千円札で出てくる」と続けたのです!

ATMで9000円を引き出すと?
なじみのATM​​​​で​​​​​​は見かけない5千札と2千円札

私の暮らす東京ではすっかり目にすることのなくなった2千円札ですが、沖縄では今も日常で使われているのか! とちょっとした驚きでした。いや、でも待てよ、そもそも【不要ボタン】があるということは、2千円札を歓迎しない人も一定数いるということかもしれない?

一つの質問から「トコロ変われば~」を実感したわけですが、このように、クイズ仲間とのやりとりから、新たな雑学に出会うことは多々あり、その都度私の中の「へ~」ボタンが押されてきたのでした。

鉄道版御朱印の名称は?

先日も、番組出場者たちとオンラインでクイズをしていた際、うれしい情報を得られました。三重県在住の方から下記のような問題が出題されたのです。

問題「第三セクター鉄道等協議会に加盟の40社が共同で運用している、鉄道版御朱印といえば何でしょう?

鉄道版御朱印の名称は?



答え「鉄印」 

実はワタクシ、どちらかというと鉄道に乗るのが好きでして「鉄ちゃん」ならぬ「鉄子」なのですが、第三セクターが身近にないこともあって「鉄印」のことはまったく知りませんでした。

調べてみたら、「鉄印帳」を事前に購入し、各鉄道会社の指定窓口で乗車券を提示して記帳料を支払うと「鉄印」が記帳される、とのこと。

「鉄印帳」は以前から販売されており、3か月前からはBSで『私たち鉄印帳はじめます。』という番組も放送されている様子。クイズ好き&鉄道好きなのに、こんな興味深いことをおさえていなかったことを深く反省……。

鉄道版御朱印の名称は?
鉄印帳と鉄印の例(えちごトキめき鉄道とわたらせ渓谷鐡道の鉄印)

「鉄印帳をきっかけに、これまで知らなかったローカル鉄道やその沿線の魅力に触れていただき、鉄道旅を楽しむ人が増えていってくれたら」というのが、鉄道会社側の願いだそうです。

コロナ禍でずっと旅行を控えていましたが、「鉄印」とその誕生秘話を知ったことで、ちょっと遠出してローカル鉄道の旅をしてみようかな、という気持ちが生じました。

鉄道版御朱印の名称は?

そうそう、「鉄子」は鉄道好き女子のことですが、飛行機好き女子のことは「空美」といいます。これも、やはり乗り物好きの同クイズ番組出場者からの情報で知りました。※この雑学を聞いて喜ぶのは、クイズ好きか乗り物好きくらいでしょうが、それこそが、「トリビア、素晴らしきムダ知識」なのでございます。

 

■もっと知りたい■

伊東
伊東

子育て終了後の40代後半から会社勤めを再開。趣味は海外旅行、クラシック音楽。50代でクイズ番組に出たことでクイズにも目覚め、最近はオンラインにて仲間とクイズを堪能しています。ハルトモ倶楽部を通じて、クイズなどの楽しさを広めていけたらと思います。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

海外旅行で「英会話」を楽しむ♥

海外旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
【PR】ぽっこりおなかもラクにきれいなパンツとは?

ラクなのにきれいシルエット♥

ワコールが開発したぽっこりお腹もスッキリ隠れるストレッチ抜群の「パンツ」!ただいま、返品送料が無料になる「ご試着キャンペーン」実施中♪

2025.03.13
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
【PR】「英語の学び直し」は私にぴったりの新習慣!

50代から「英語の学び直し」♪

「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?

2025.03.14
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話