「壮大な計画……終活婚」(4)
寄り添って

公開日:2021年11月04日

還暦の私たちが入籍と同居を始めた理由とは

「壮大な計画……終活婚」(4)

終活婚をした  あ・らかんです。終の棲家といえるマンションに引っ越しが済みました。次に必要なことは、さまざまなものの住所変更と名義変更。さらには旧住居の売却もひかえていました。

終活婚のデメリットとは?

引っ越したことによる住所変更と入籍による名字変更は、銀行口座や生命保険などを始めとしてすべて変更するわけですから、手間が掛かりました。住民票の異動をした足で警察に行って、運転免許証の届出事項の変更をしました。これで運転免許証が証明書類として利用できるようになりました。

入籍だけ先にして、別居していましたので、旧住居を引き払ってから、住所変更をしました。名義変更と住所変更を一度に済ませなかったため、二度手間になりました。カードの名義変更と支払口座の名義変更はタイミングを一緒にする必用がありますし、思っていた以上に大変でした。

自宅の不動産価値を下げない秘訣とは?

マンションの掃除と売却

引っ越しによって、前に住んでいたマンションを売却するという問題も出てきました 。不動産価値を下がりにくくするために、掃除の仕方の動画なども参考にしました。2人で10日間ほど毎日通って大掃除をしました。

ステンレス流し台は鏡のように磨き上げ、 床のワックスがけをし、ふすまや障子を張り替え、クロスの傷も補修、バスルーム・キッチン・洗面所・トイレのコーキング部分もコーキングし直しました。

掃除や補修の技術は、普段の生活をしているときにも役に立っています。日頃から意識していると、大掃除も楽です。家中をピカピカに仕上げ、プロのハウスクリーニングが入った後ぐらいにきれいにしました。

その努力が実り、10年以上生活したにもかかわらず、ほぼ購入時の価格がつき、公表して1週間たたずに業者からの申込みがあり、瑕疵担保責任なく売却することができました(かしたんぽ:買い主を保護するため、売却後に欠陥が見つかったら売り主の責任になるというもの)。

入籍と同居生活を始めた理由とは?

入籍と同居生活を始めた理由とは

当初、名字が変わらなければ何も変更しなくてよいので、入籍しなくとも、事実婚でもいいのかなとも思っていました。入籍したのは、元はといえば、健康保険の扶養と扶養家族としての節税、車の保険の家族限定の特約条項、生命保険の受取や法的な相続の問題に対応できるようにするためでした。

また、別居婚でも良かったわけですが、年金生活に向けて、支出額を抑えるには一緒に暮らした方が経済的だと考えたからです。終活の目標は、老後の残された人生を楽しく暮らすということですので、2人でのんびり年金生活ができるように、不必要な支出を抑える事が大切だと考えた結果でした。

私の終活婚について4回にわたってお話ししました。次回からは、アラ還(アラウンド還暦……これがペンネームの由来です)の私の普段の生活や楽しみについて、エピソードを交えお話しできたらなと思います。

 

■もっと知りたい■

あ・らかん
あ・らかん

子どもの独立、大学入学、闘病生活など、波瀾万丈の人生ですが、残りの人生を悔いなく過ごしたいと思い、いろいろなことにチャレンジして、ポジティブに過ごしています。50代からの positive life。私のこの10年を振り返りながらお話したいです。

みんなの コメント

【PR】ブラトップでシルエット美人に!

ブラトップでシルエット美人に!

下着メーカーが本気でつくったブラトップ ♥ブラに比べ、しめつけ感の少ないブラトップはラクちんで大人気です!

2025.03.04
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
新薬の開発が相次ぐ。認知症は治療できる?

認知症の一歩手前のサインは?

MCI(軽度認知障害)は認知症の一歩手前の状態です。日常生活に大きな支障が出るほどではありませんが、次のような症状が出ます……

2025.02.07
【PR】50代からの願いを叶える新しい資金調達術

50代~お金の増やし方

将来を見据えて、50代から「まとまった資金の調達」が重要になります。どんな選択肢があるか、ご存知ですか?

2024.11.20
英訳が難しい日本語10選

英語でお疲れさまはなんて言う?

「お疲れ様です」「お世話になります」など英訳が難しい日本語10選をご紹介。曖昧な日本語表現をサラッと言い換えてみよう

2025.03.03
【PR】頼れる家族がいない……入院・入居どうする?

おひとり様の備えはOK?

この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生!

2024.07.22
子どもに残すべきはお金?不動産?どちらがお得?

子に遺すべき資産は?

「現金」か「不動産」か…どっちが得?メリット・デメリットは?相続や親族間のトラブルに悩まされないためにしておくべき準備とは

2024.12.12
【PR】ぽっこりおなかもラクにきれいなパンツとは?

ラクなのにきれいシルエット♥

ワコールが開発したぽっこりお腹もスッキリ隠れるストレッチ抜群の「パンツ」!ただいま、返品送料が無料になる「ご試着キャンペーン」実施中♪

2025.03.13
投資初心者におすすめなのは対面証券?ネット証券?

初心者向け!お金の知識

仕事以外で「お金」をふやすために多くの人が資産運用をはじめています。初心者が知っておくべき、お金の「基本のき」を解説!

2025.01.08
【PR】「朝まで熟睡」できない人、実はふくらはぎに問題あり?

夜中にトイレ…眠れない

就寝中、トイレに起きてしまう「夜間頻尿」。年齢を重ねるにつれて回数が増えていませんか?実は、夜間頻尿対策のカギは「ふくらはぎ」にあるのです!

2025.03.10
【PR】「英語の学び直し」は私にぴったりの新習慣!

50代から「英語の学び直し」♪

「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?

2025.03.14
【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話