セックスレス

更新日:2025年02月27日 公開日:2021年09月28日

マジメに考察!50代夫婦の性&セックスレス事情1

50代夫婦の7割超がセックスレス…何歳までする?

50代夫婦の7割超がセックスレス…何歳までする?

あなたは今、夫婦生活に満足していますか? 50代夫婦の7割以上がセックスレスといわれている日本。連載「マジメに考察!50代夫婦の性事情」1回目は、調査データを基に検証し、セックスレス事情に詳しい三松真由美さんにお話をお聞きしました。

 

50代夫婦のセックスレス事情について教えてくれたのは?

三松真由美

三松真由美(みまつ・まゆみ)

会員1万3000人超のコミュニティサイト『恋人・夫婦仲相談所』を運営し、夫婦関係やセックスレスの改善法、ED予防法を真剣に考える専門家。

取材・文=宮崎希奈子 

「1か月以上の性接触がない」50代夫婦の7割以上が回答

50代のセックスレス事情

本記事では、50代夫婦の性&セックスレス事情を調査データを基に検証し、日本のアラフィフ夫婦のセックスライフの現状についてお伝えしていきます。

まず、「日本性科学会セクシュアリティ研究会2000年調査」によると、50代カップルの実に7割以上がセックスレスなのだそう。

そもそも「セックスレス」とはどういう状況のことなのでしょうか? セックスレスの定義について、カップル不仲の原因を「性」を通して考える夫婦関係&セックスレス改善専門家の三松真由美さんに聞いてみました。

「セックスレスとは、性交渉あるいはセクシュアル・コンタクトが1か月以上ないカップルのこと。これは日本性科学会が定義しています。一般的な認識では、いわゆる挿入を伴う性交渉のことを指すのですが、私はセックスをもっと広義に捉え、『お互いを異性と認める性的接触が1か月以上ないこと』だと考えていいと思っています」(三松さん)

セックスレスといっても、いわゆる挿入という行為にこだわる必要はないと言う三松さん。素肌をなで合う、肌と肌をくっつけて眠る、さらには髪をなでる、手をつなぐなどの行為でも十分で、お互いに心地よいと感じる夫婦間の触れ合いが大切だと言います。

「50歳前後は、多くの女性が閉経を迎え、更年期障害が出てくる時期。汗が止まらないホットフラッシュや、だるさや眠さといった特有の症状に加え、濡れにくくなることで性交痛が生じやすくなるという問題も……。性交を停止した年齢に50代が多いのは、こうした体の不調が出始める時期であることも要因の一つといえるでしょう」(三松さん)

「性に対する夫婦の価値観」が一致しているかどうかが重要

50代夫婦のセックスレス事情1

セックスレスの割合ばかりが注目されることが多いのですが、実はセックスの有無よりも「セックスに対する思いや価値観が夫婦で一致しているかどうか」の方が根深い問題だと三松さんは言います。

「問題なのは、セックスに対する夫婦の思いにズレがあること。セックスはあくまでもコミュニケーションの一つです。互いに肌をなで合うだけでも満たされるというなら、それは二人にとっては立派なセックス。夫婦の認識さえ一致していれば、どんな形であっても幸せなセックスだと言えます」(三松さん)

若い頃に「いい経験」があるとセックスレスになりにくい


50代夫婦のセックスレス事情2

排卵が終了し、生殖機能がなくなってもセックスをエンターテインメントとして楽しめるのが人間という生き物。では、加齢に伴う体の不調などを乗り越え、セックスを続けられるのはどんな夫婦なのでしょうか?

「若い頃に満足できるセックスをしてきた人、パートナーがいなかったとしても自分の性に関心を持って過ごした人は、年齢を重ねても性欲が衰えない傾向があります。技術的に優れているだけでなく、女性として大切に扱ってくれるパートナーに出会えた過去があることは幸せです。セックスに対してポジティブなイメージを持っていると、いつまでも好奇心が旺盛で、体に何らかのトラブルがあっても工夫して楽しもうと思えるんですよね」(三松さん)

健康なら持続可能!70代でも性生活を楽しむ夫婦も

50代夫婦のセックスレス事情

人間は生殖機能がなくなっても、性欲自体はなくなるわけないので、中には70歳を過ぎても性欲が衰えないという人もいるほど。50代の7割がセックスレスである一方、3割が70代を過ぎていてもセックスを継続中というデータもあるそう(『セックスレス時代の中高年「性」白書』より)。

「体力や気力、性欲は人によって個人差があるものなので、何歳までセックスができるかは一概には言えませんが、いつまでも生き生きと元気でいるために、セックスレス状態で過ごすなんてもったいない! 実際に性行為が、脳内伝達物質を活性化させるというデータもあります(厚生労働省『e-ヘルスネット』より)。行為があった翌日は、気分がウキウキして肌ツヤが良くなるという女性も多数います」(三松さん)

大切なのは、他人と比べないこと、固定観念に捉われないことだと三松さんは説きます。

「50代以降になると性交から遠ざかる人と積極的に楽しむ人とが、二極化する傾向にあることは確かです。とはいえ、友人が頻繁にセックスしていることを知ったとしても、まったく焦る必要はありません。

年齢や体調とともに、セックスの捉え方を変えていけばよいですし、夫婦二人ともが性的触れ合いをしたくなければ、あえてセックスという形にこだわらず、自分たちらしいコミュニケーションを続けていけばいい。あくまで『二人とも』がです。

もし、どちらかが不満を抱えたまま内緒にしていたとしたら、それは円満とは言えません。欲求を言わないだけで我慢しているのは、セックスレス夫婦のよくあるパターンです。自分たちなりに指針を決めて、幸せな夫婦の形を探してほしいと思います」(三松さん)

4回シリーズの第2回目の記事では、セックスレスの原因についてご紹介していきます。

取材・文=宮崎希奈子 

※この記事は2021年9月の記事を再編集をして掲載しています。

■もっと知りたい■

 

HALMEK up編集部
HALMEK up編集部

「今日も明日も、楽しみになる」大人女性がそんな毎日を過ごせるように、役立つ情報を記事・動画・イベントでお届けします。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】税公金を簡単にお得に支払うには?

税公金をスマホで払うと…

税公金の支払いはスマホからが圧倒的にラク&お得!「ゆうちょ銀行」では抽選で毎月1万名様に1,000円が当たるキャンペーン実施中!

2025.04.21
【PR】災害のために今備えたいのはポータブル電源!

便利すぎ!大容量ポータブル電源

地震・台風などの災害時に心強い「大容量ポータブル電源」は、普段使いで電気代の節約にも大きく貢献します!知らなきゃ損!

2025.04.16
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

海外旅行で「英会話」を楽しむ♥

海外旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き