真っ赤なブラウスから始まったZARAを着る冒険
ZARAの服を着たファッションコーデ

公開日:2021年10月02日

若い男子モデルがすすめてくれた年を取らない服

真っ赤なブラウスから始まったZARAを着る冒険

真っ赤なブラウスから始まったZARAを着る冒険

ファッション通販で選びたいのは、プチプラでも他とかぶらない服です。若い男子モデルがすすめてくれたのは、還暦を過ぎても似合うファストファッションのZARA(ザラ)。クールで個性的なデザインをシルバーヘア世代がコーデしました。

一点ものに見えるファストファッション

一点ものに見えるファストファッション
若い人向けショップでの買い物

還暦を過ぎても流行の服を着たいのに、若い人たちに混じって実店舗に入るのは気が引けます。家でじっくり選べるネット通販を利用するようになりました。

どのアパレルがいいか迷う私に「ZARAが似合いますよ」とすすめてくれたのは、行きつけの店でよく会う、孫に近い年齢の男子モデルでした。ZARA(ザラ)はスペイン発のファストファッションで、一点ものに見えるクールなデザインが特徴です。

一点ものに見えるファストファッション
ZARAのショップ
一点ものに見えるファストファッション
ZARAのデニムパンツ

ZARAの真っ赤なブラウスを着て5年経過

ZARAのネットショップで初買いしたのは、真っ赤なVネックブラウス。ヘアメイクさんの手を借りて、ファッション誌の企画で撮影したのが下の画像です。

ZARAの真っ赤なブラウスを着て5年経過
ファッション誌での撮影
ZARAの真っ赤なブラウスを着て5年経過
撮影風景

5年が経過し、前期高齢者の仲間入りをした今、グレイヘアで同じ服を着た写真を撮ってみました。自己流メイクでさえませんが、5000円ほどだったZARAがまだ着られることにビックリ。年を取らない服だと思いました。

ZARAの真っ赤なブラウスを着て5年経過
65歳で着たZARAのブラウス
ZARAの真っ赤なブラウスを着て5年経過
5年前と同じコーディネート

マダム・チェリーに触発された2度目のZARA

初めてのZARA以降、プチプラ服の通販が趣味になった私。ユニクロやGUに走った時期もありましたが、大量に出回っているせいか、他とかぶる確率が高いのです。電車で斜め前の席に、同じGUのニットを着た女子高生を発見したときは焦りました。

そんな折に出会ったのがマダム・チェリーの『人生が楽しくなるおしゃれ』(講談社)という本。カフェオーナーのマダム・チェリーはfacebookに載せた写真がきっかけになり、70歳からモデルとして活躍している女性です。「若い子の店にも行ってみましょう」とZARAを着こなしている画像を見て、よし私も! と新作を買い足しました。

マダム・チェリーに触発された2度目のZARA
手持ちのZARAアイテムたち

上の画像はお気に入りのZARAたち。赤いVネックブラウスに次いで、ギンガムチェックのパンツ、ロゴTシャツ、水色のシャツはどれも40%OFFで購入した超プチプラです。

個性的なアイテムを年齢に合わせたコーデ

65歳はファッション的に中途半端な年齢。今は真っ赤なブラウスが照れくさくて、他のアイテムの陰でパーツ化しています。下の画像、左側はベージュのジャンパースカートと初秋コーデ。右側は濃茶のカーディガンを足して、赤をチラチラと差し色にしました。いつか髪が完全に白くなったら、堂々と1枚で着て歩けるでしょう。

個性的なアイテムを年齢に合わせたコーデ
赤のVネックブラウスのコーデ

下の画像は水色のシャツとギンガムチェックパンツとのコーデ。ネックの開き具合、袖の折り方、シューズの選び方で多様なアレンジができます。トレンドのロゴシャツをシャツの中に入れたら、ネックレスが不要になって一石二鳥でした。

個性的なアイテムを年齢に合わせたコーデ
水色シャツとギンガムチェックパンツのコーデ

下の画像はZARAのシャツとパンツを手持ちのアイテムと組み合わせました。左側はダナキャランのスカート&ジュンコシマダのスカーフとコーデ。どちらも30年前に買ったものですが、流行しているオーバーサイズシャツのおかげで古くさく見えません。右側はシンプルな黒いカットソーにギンガムチェックのパンツ。起毛したベレー帽をかぶれば一気に秋です。

個性的なアイテムを年齢に合わせたコーデ
手持ちアイテムとの組み合わせ

太陽の国スペインで生まれたブランドだからでしょうか、ZARAのアイテムは他のファストファッションにはない、発色の良いものが多いのです。まずは色で選び、ボディラインをカバーしてくれる形を探します。オーソドックスなアイテムはZARAで買う意味がないので選びません。惜しみなく冒険できることがプチプラ服の醍醐味ですからね。

 

■もっと知りたい■

織田ゆり子
織田ゆり子

作詞家、WEB制作プランナー、パーソナルスタイリスト。着せ替え人形で服をデザインしていた子ども時代からおしゃれが一番の趣味。アパレル・美容関係の交流が広く、同世代の女性が10歳若見えするファッションコーデを提案しています。ブログ「歳を隠すのをやめました」を毎日更新中。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

夏に暑い・冬に寒い部屋は 断熱窓リフォーム!

ハルメク読者がショールームで体験!

環境省「先進的窓リノベ2025事業」で、窓やドアのリフォームに最大200万円の補助金が!お得にリフォームできる断熱窓の重要性が分かるショールームを、読者が体験しました。さらに、実際にリフォームしたご自宅にも潜入します!

2025.07.10
あれっおまたが擦れる……?40代からのおしもの悩みチェックリスト

あれっおまたが擦れる……?

40代、最近デリケートゾーンが気になったり、尿モレが気になったりということはありませんか。実はそれ、単に年齢のせいではなく、更年期に向かい始めている1つのサインかもしれません。今回は早めに知っておきたい閉経前後の症状「GSM」を解説します。

2025.07.10
今、レンズを薄いカラーにするのがおしゃれ♪

今、レンズを薄いカラーにするのがおしゃれ

50代女性の紫外線対策は、メガネのレンズを「カラーレンズ」にするのがおすすめ!おしゃれ&機能的に、カラーレンズを選ぶコツを紹介します。

2025.06.24
【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
皮脂・メイク汚れに要注意!夏こそ眼鏡をメンテナンスしよう

眼鏡の皮脂汚れ気になる…

夏は汗や皮脂、メイク崩れなどで、いつもより眼鏡が汚れやすい季節。レンズやフレームの汚れを放っておくと、眼鏡の寿命が縮むことにもつながります!

2025.07.01
眼鏡愛好家の紫外線対策に!度付きサングラス・調光レンズを活用しよう

紫外線の量でレンズの色が変わる眼鏡!?

紫外線に反応して色の濃さが変わる調光レンズはこの季節にぴったり。屋外などではレンズカラーが濃くなり、紫外線が弱い屋内などではクリアに近くなります。

2025.07.01
更年期は気象病になりやすい?つらい症状を遠ざけるおすすめ対策3つ

更年期は気象病になりやすい?

雨が降ると頭痛やめまい、だるさなどの不調が起こる「気象病」。天気の変化によって起こる気象病は、実は更年期とも関わりがあると言われます。気象病のメカニズムや更年期との関係、つらい症状を和らげる対策について、医師の石原新菜さんに伺います。

2025.06.22
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17