ここがロドスだ、ここで跳べ!

2021年04月15日

私の生き方に繋がる言葉との出合い

ここがロドスだ、ここで跳べ!

羽生結弦選手が出場する世界フィギュアスケート選手権の中継に釘付けになっていました。今回は3位に終わりましたが、有頂天になることもなければ、言い訳をすることもないその姿勢に、私の好きな言葉「ここがロドスだ、ここで跳べ」が重なります。

ショートプログラムでの力強く華やかな演技

世界フィギュアスケート選手権2021の羽生選手のショートプログラム(SP)の曲は、イギリスのポップシンガー、ロビー・ウイリアムスの「レット・ミー・エンタテイン・ユー」でした。パンデミック下での世界選手権だからこそ、いつものピアノ曲ではなく、「let me entertain you」(君を楽しませてあげる)という歌詞が繰り返されるポップな曲の選択。これぞ羽生結弦だと目頭が熱くなりました。

https://www.sandarukoko.com/ より引用​​​​​​

伸びやかな演技、正確なジャンプ。音楽と動きがピタッと合ったとき、人の心は感動に震えます。

解説の小塚氏の評は、こうでした。「3つめのトリプルアクセルの降りた瞬間に『ジャンッ!』という音と合わせる。これはものすごく難しい。ジャンプに集中して、音を全然聞かない選手もいる。あそこまで合うのは羽生選手のすごさ」だと。

二日後のフリープログラム(FP)にいやが上にも期待が高まります。けれども、順番待ちをしながら調整をしている姿がチラッとテレビに映ったとき、いつもとは違う表情・顔色の悪さが気になりました。果たして、最初のジャンプから手をついてしまい、その後の立て直しも充分には図れませんでした。

FP後のコメントはこうでした。「すごい疲れました。まあ、すごく自分のバランスが一個ずつ崩れていってたので、なるべく転倒しないようにというふうに頑張れたと思うんですけど、一つ一つ自分らしくないジャンプが続いていったので、大変だったなと思います」と。

ぜんそくの持病もあり、コーチとも会えない長い期間を経ての厳しいシーズンだったにも関わらず、一切の言い訳もなく、静かに今を振り返ったのでした。

大きなことをいっていばる男の話

60年前の「少年少女世界文学全集」

「世界文学全集」(講談社)全50巻が、我が家の本棚に並んでいます。随分古い本で、奥付を見ると、1959年~1962年の発行とありますから、私が小学4年生から中学1年生の間に買いそろえてもらった全集ということになります。第1巻に、1000年以上も昔から語り継がれてきた「イソップ物語」が載っています。その中に、「大きなことをいっていばる男」という話があります。

簡単に紹介するとこうです――運動競技が盛んなギリシャのある町に、五種競技をする若者がいました。あまり成績がよくないために悪口を言われ、それを気にしていました。あるとき、この男が旅に出て帰ってくると、旅先の方々で立派な成績を上げたこと、ことにロドス島では、オリンピック選手もかなわないくらいの幅とびをしたと得意気に話しました。もしロドス島に行くことがあったら、見ていた人たちに聞いてみるといい、喜んで証人になってくれるだろうとも。すると、そこにいあわせた内の1人が、「証人なんていらないよ。ここだってロドス島と同じだ。ここで今すぐ跳んで見せてくれ」と言いました――

ここがロドスだ、ここで跳べ!の深い意味

大人になってから知ったことですが、ヘーゲルは『法の哲学』で、また、マルクスは『資本論』で、それぞれにこの言葉「ここがロドスだ、ここで跳べ!」を引用しているのだそうです。そして2015年には、AKB48のアルバム名に「ここがロドスだ、ここで跳べ!」が使われているのだそうです。

小学高学年だった頃の私は、鼻が低いことと、足が太いことにコンプレックスを持っていました。そして、「もう少し鼻が高かったら○○だったのに」とか、「もう少し足がすらっと長かったら○○だったのに」とか思い悩み、鬱々(うつうつ)としていました。

高校生になると、「もし○○だったら」と考えるのはやめることにしました。どんなときでも、「今を精一杯生きる」ことが大切。「今ある条件を活かして頑張る」ことが大切だと考えられるようになり、「ここがロドスだ、ここで跳べ!」が、大好きな言葉となったのでした。

今ある条件の中で精一杯演技しきった、世界フィギュアスケート選手権2021での羽生選手は、正に、「ここがロドスだ、ここで跳べ!」を体現して見せてくれたのではないでしょうか。

再拡大の気配を見せる「コロナ禍」。そんな中でも、自然は美しく移ろい、「今を精一杯生きる」ことの大切さを教えてくれているかのようです。

3月中旬三重県大紀町大蓮寺の枝垂れ桜
3月中旬三重県大紀町大蓮寺の枝垂れ桜
3月下旬京都府和束町「石寺の茶畑」八十八夜を前に茶畑の最も美しい季節
4月上旬京都府宇治田原町の山桜
4月上旬京都府宇治田原町の山桜

 

■もっと知りたい■

harumati
harumati

45歳~66歳までC型肝炎と共生。2016年奇蹟とも思える完治から、今度は脳出血に襲われ右半身麻痺の大きな後遺症が残り身体障害者に。同居する息子と夫に家事を任せての暮らしにピリオドを打ち、2021年11月「介護付き有料老人ホーム」に夫と入居。「小さな暮らし」で「豊かな生活」を創り出そうと模索中です。

みんなの コメント

【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金の疑問・不安を解消!

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】三井住友銀行アプリにシンプルモードが登場

お金の管理が簡単に!

三井住友銀行アプリに「シンプルモード」が新登場!スマホ操作が苦手な人でも簡単に使える便利機能が満載です!

2024.11.29
【PR】個人情報の上手な管理・整理術とは

個人情報管理できてる?

銀行口座・保険・クレジットカードなど、「デジタルの情報」をきちんと管理できていますか?煩雑にしていると思わぬ落とし穴が…

2024.12.09
投資初心者におすすめなのは対面証券?ネット証券?

初心者向け!お金の知識

仕事以外で「お金」をふやすために多くの人が資産運用をはじめています。初心者が知っておくべき、お金の「基本のき」を解説!

2025.01.08
突然の我慢できない尿意

突然の我慢できない尿意

実は多くのハルメク世代が悩んでいる「尿トラブル」…おでかけや着物でおめかしした日の尿トラブルを防ぐには?

2025.01.10
子どもに残すべきはお金?不動産?どちらがお得?

子に遺すべき資産は?

「現金」か「不動産」か…どっちが得?メリット・デメリットは?相続や親族間のトラブルに悩まされないためにしておくべき準備とは

2024.12.12
【PR】たった60日で英語が話せる!3つのコツ

60日で英語が話せる!

英語をマスターするのに「完璧」はいらない!初心者でも60日で英語が話せるようになる、驚きの3つのコツとは?

2024.08.29
【PR】頼れる家族がいない……入院・入居どうする?

おひとり様の備えはOK?

この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生!

2024.07.22
【PR】50代からの願いを叶える新しい資金調達術

50代~お金の増やし方

将来を見据えて、50代から「まとまった資金の調達」が重要になります。どんな選択肢があるか、ご存知ですか?

2024.11.20
認知症セルフチェック

認知症セルフチェック

「もの忘れが増えた」「名前が思い出せない」という症状に心当たりがある方は要注意!それ、「認知機能のレベル低下」が原因かもしれません…

2024.11.22
人生100年時代!50代〜のライフプランと資産形成

老後の支出いくらかかる?

もし100歳まで生きるとすると、65歳からでも約1億円も必要ってホント!?老後の支出と収入、ちゃんと把握してる?

2025.01.08
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話