母への想いが生きる力となった父

公開日:2025年03月24日

お互いを思い合う理想の夫婦

母への想いが生きる力となった父

母への想いが生きる力となった父

仲の良かった両親は口論をしたことがなく、お互いを思いやり、喜びも悲しみも分かち合ってきました。理想の夫婦だとは思っていましたが、私が想像していたよりも父にとって母の存在は遥かに大きく、生き甲斐そのものだったと思います。

老々介護は父の幸せ

70代後半で実母が難病を患い、運動能力も記憶力も早いスピードで衰えていきました。そんな中でも母がいつまでも歩けるようにと、日課の買い物を兼ねた散歩は欠かさない父でした。

やがて手足が自由に動かせなくなっていき、母の介護はどんどん大変になっていくばかり。そんな厳しい状況の中でも父が母の眉毛を左右均等に描き、ほんのり紅をさしている光景は強烈に残っています。母の笑顔は父への最高の恩返し、そして何よりの励みだったに違いありません。

毎日の家事に加えて、母にご飯を食べさせる、入浴、トイレへの付き添いなど高齢の父にとってはかなりの重労働だったはず。録画した好きな番組を見るのが唯一の楽しみも、見ている内にほとんど船をこいだ状態でした。

今ある環境の中で必死に見出した母との至福のひと時だったのではないかと思います。

生き甲斐を失って

母は難病ではありましたが、薬も服用していましたし、父はもう少し二人の思い出が作れると思っていました。心の準備ができていない状態で訪れた母との永遠の別れを、父はなかなか受け入れられなかったようです。

定期的な帰省で夕方弟が家に戻ったら、真っ暗な部屋でただ炬燵にうなだれて入っていたという父の姿が物語っています。

あと2、3年は生けると思ったけどな……」の言葉を繰り返し言っていたのが耳に焼き付いています。

趣味の復活ならず

趣味の復活ならず
父のお気に入りで実家の玄関に飾られている色鉛筆画

何とか楽しい時間を過ごして欲しくて、私の絵を描くお願いをしてみました。一旦は引受け、何枚も描いてくれたのですが、どれも満足いくものにならなくて……。

母の写真を模写した鉛筆画は本当によく描けていました。やはり自ら沸き起こる情熱がなければ、良い作品は生まれないのでしょう。

趣味の復活ならず
60年以上愛用したヴァイオリン

介護をきっかけに封印したヴァイオリン演奏クラシック鑑賞も勧めてみたのですが、再開されることはありませんでした。

趣味の復活ならず
入選してリビングに飾られていた風景画

施設入りした父がこの上なく喜んでくれたのは、母とのツーショット写真でした。涙を目に浮かべて何度も何度も「ありがとう」を告げる父の姿が目に焼き付いています。

趣味の復活ならず
父のお気に入りの母とのツーショット

父に描いてもらえなかった写実画は、叶えられることのない永遠のお願いとなってしまいました。

趣味の復活ならず
お願いしていた写真を色鉛筆画にしたもの

■もっと知りたい■

蒲池 香寿代
蒲池 香寿代

大分県生まれ。小学校の時に恩師の先生との日記を機に何かしら記録することが習慣になっていました。結婚後は家計簿日記と運動不足解消の体操が日課になっています。元気なうちに念願のキャンピングカーで日本全国を横断するのが夢です。

みんなの コメント
  1. バーバラちゃん
    バーバラちゃん

    何時も蒲池さんの記事読むの楽しみにしていました。もう、読めないのですね。今まで有り難うございました。交流会で、ご一緒だった事良く覚えていますよ。・渡来夢

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】災害のために今備えたいのはポータブル電源!

便利すぎ!大容量ポータブル電源

地震・台風などの災害時に心強い「大容量ポータブル電源」は、普段使いで電気代の節約にも大きく貢献します!知らなきゃ損!

2025.04.16
【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

海外旅行で「英会話」を楽しむ♥

海外旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き