不幸中の幸い?

公開日:2025年02月03日

つれづれ女のスロースタート

不幸中の幸い?

不幸中の幸い?

年明け早々、十数年ぶりにすっころびました。痛みでひと晩中眠れないなかで、つらつらと考えたこと。

一年のはじまり

一年でもっとも寒いこの時期、玄関に活けたロウバイに癒やされています。

昨年末、地元の産直市で、南天と一緒に求めました。買ったときは、まだつぼみが固く枯れ枝のようでしたが、年が明け、三が日が終わるころ、ひとつ、ふたつと花が咲き始め、甘い香りを放っています。そのにおいを嗅ぐと、「ああ、また一年がはじまったなぁ」と思うのです。

一年のはじまり

毎年、お正月には南天を玄関に飾ることにしています。三が日が終わると、南天は葉をとって、実のついた枝だけをちいさな花瓶に活け替え、ロウバイを玄関に飾ります。年末年始の特別な時間から日常に戻るスイッチのような、わたしの楽しみです。

一年のはじまり
折れた枝先のつぼみも、ちゃんと咲きました

痛みは後から……

実は、香川県の金刀比羅宮へ初詣に行ったときに、すっころびました。それも二度。一度目は、石段を下りるときに足を滑らせて尻もちをつき、二度目は、平坦な石畳のところで足首をひねってよろけて……。

痛みは後から……

転んだ直後は、とっさについた手の指をすりむいただけで、どこも痛くなかったのです。これまで、同年代の友人から、転んだという話はたくさん聞いてきましたが「とうとうわたしも仲間入りかぁ」なんてのんきに笑っていました。 

ところが、その夜家事を済ませ、お風呂に入ろうかというときになって、左足の甲と土踏まずが痛みだしました。痛みはどんどんひどくなり、床に足をつくことができないほどの激痛です。そういえば、友人や先輩方が「痛みは、後からくるよー」と言っていたことを思い出しました。 

しかも、翌日は午後から仕事が入っていました。休めば、周りに迷惑をかけてしまいます。とりあえず湿布を貼り、氷で冷やしながら「このまま、何か月も痛みが続いたらどうしよう」「せっかく慣れてきた仕事も、やめなくてはいけないのか?」などと、一瞬、後ろ向きな考えがよぎりましたが、よくよく考えてみると、不幸中の幸いもあったのです。 

不幸中の幸い?

わたしが詣でた金刀比羅宮は、象頭山の中腹にあります。最初に転んだのは、本宮よりもさらに上に登ったところにある奥社への石段です。転んで歩けなくなっていたら、ずいぶんと周りに迷惑をかけたことでしょう。 

初詣から帰って、その日の家事を済ませることもできました。これは幸運だったのだな、などと考えながら明け方まで痛みに耐えていましたが、そのうちに眠気の方が勝って2時間ほど眠ったのでした。 

すると不思議なことに、次に目が覚めたとき、痛みが少し治まっていました。そのあとは、どんどん痛みが引いていき、なんとなんと午後から仕事にも行くことができたのです。 

この程度で済んだのは、気まぐれにゆるゆると続けているストレッチやウォーキング、ヨガなどの効果も少なからず、あったと信じたい(笑)。 

不幸中の幸い?
金刀比羅宮の奥社で授かった天狗さまのお守りです
天狗さまが守ってくださった?

年明け早々ハプニングがありましたが、へこたれず、気負わず、今年もいろんなことにチャレンジしていきたいと思っています。

■もっと知りたい■

由岐谷 万
由岐谷 万

24年間、専業主婦、3人の子ども(すでに成人)の母。50歳という節目の年だった2022年、母親業を卒業。これからは誰のためでもない、自分のための時間を気負わず、無理せず、しなやかに生きたい。そんな私のささやかなチャレンジの日々を、みなさまとシェアできれば…。
 

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】税公金を簡単にお得に支払うには?

税公金をスマホで払うと…

税公金の支払いはスマホからが圧倒的にラク&お得!「ゆうちょ銀行」では抽選で毎月1万名様に1,000円が当たるキャンペーン実施中!

2025.04.21
【PR】災害のために今備えたいのはポータブル電源!

便利すぎ!大容量ポータブル電源

地震・台風などの災害時に心強い「大容量ポータブル電源」は、普段使いで電気代の節約にも大きく貢献します!知らなきゃ損!

2025.04.16
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き