なぜか、自分に引っかかるワードがあると応援してしまう!
流経大柏の応援団はこのチラシを胸に応援しました!

公開日:2025年01月20日

スポーツ観戦はお好きですか?

なぜか、自分に引っかかるワードがあると応援してしまう!

なぜか、自分に引っかかるワードがあると応援してしまう!

2025年、今ではお正月の恒例となった1月2日箱根駅伝観戦……。熱心に観るようになったのは、ここ10年くらいです。以前までは、ごはん支度に追われていてじっくり座ってテレビを観るなんてことはありませんでした。しかし、夫と2人でじっくり観ると面白い!

箱根駅伝はドラマが満載!

以前までは、料理をしながらとか……と、ながら観戦。

でも、テレビにくぎ付けで観ると、選手一人ひとりの生い立ちや駅伝にかける想いが語られます。選手と年齢が同じくらいの孫にその想いを重ね、涙が出てくることも……。

年齢のせいか涙もろい今日この頃です。毎年観ていると箱根のコースも覚え、タイムの見方も理解できてきて楽しい!

そして、北海道出身の選手、甥っ子が卒業した明治大学だからなど思いっきり勝手な理由をつけて、選手や大学を応援しています。

2025年は、たくさんの新記録、追い込みを見せた青山学院大学を応援しました。

夫はスポーツ観戦大好き!

夫はとにかくスポーツ観戦が大好き。

休日の朝、まず一番にすることはテレビの番組表の確認です。ラグビー、サッカー、スキージャンプ、大相撲などなど。放映時間に合わせてこの時期は除雪する時間を決めるのですよ(笑) 。

2020東京オリンピックの開催が決まった時は、定年退職後なので開催期間中ずっと東京にいて観戦する! と豪語していたのですがコロナ禍で断念。

でも、自宅のテレビを買い替えてずっと観戦していました。私は、パラリンピック競技の面白さに目覚めました。

箱根駅伝はドラマが満載!
2025年1月13日 国立競技場  入場者数5万8347人 

2025年は高校サッカーの応援に燃える!

孫2号の出身高校である、流経大柏高校が決勝戦まで勝ち進み応援に燃えました。息子家族は準決勝・決勝戦に国立競技場まで応援に行っていました。

選手のことは知らないけれど、孫の通う高校ということでテレビの前でハラハラ、ドキドキの応援を!

第103回大会は入場者数5万8347人と発表され、試合は同点延長からPK戦に……。前橋育英高校が優勝しました。

選手の力いっぱい戦う姿に感動で涙、涙のクニ子でした。

2025年は高校サッカーの応援に燃える!
これから、親子で応援です!とラインが入りました。さて勝利の行方は?

実はバスケ大好きです!

今から35年前にさかのぼります、9歳の娘がドッチボールのボールをキャッチできない~。ちょうど、息子の担任がミニバスケットボールの少年団を立ち上げました。娘を入団させました。

その後、本当は小学校3年生からの入団資格を担任ということでお願いをし、息子を小学校2年生から入団させて頂きました(反則ですね(._.))二人の子どもは高校までバスケ部活を続け、大学では同好会で活動を。

少年団時代は遠征で送り迎え、応援でバスケには強い思いがあります。東京オリンピックも、パラリンピックにも応援に力入りました!

そして、パラリンピックの鳥海選手の勇姿には本当に心打たれました。

子どもたちバスケットボールを始めた時は、井上雄彦氏の『スラムダンク』全盛期。バスケ人気で新しい6年生が入ってくると、身長の低い息子はメンバー脱落(T_T)そんなことが数年続きました。

身長が低い……なのでスラムダンクでは宮城くんへの思い入れが半端ないのです。2022年12月に『THE FIRST SLAM DUNK』が公開。

私は映画館でなくネットフリックスで観たのですが、息子が重なって号泣です。今は、八村塁選手、河村勇輝選手のニュースに目がくぎ付けです。

さあさあ、今年のバスケは? 卓球もバトミントンもテニスも気になる……スポーツ観戦の幅をグッと広げます!

■もっと知りたい■

クニ子
クニ子

64歳、2022年4月から3年契約週19時間勤務のパートタイマー。2年後働き続けるのか、またはやりがいのあるボランティア活動なのか、暮らしの楽しみ方、普段着のおしゃれについても探求中です。そんな日常を綴ります。ブログInstagram
 

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】税公金を簡単にお得に支払うには?

税公金をスマホで払うと…

税公金の支払いはスマホからが圧倒的にラク&お得!「ゆうちょ銀行」では抽選で毎月1万名様に1,000円が当たるキャンペーン実施中!

2025.04.21
【PR】災害のために今備えたいのはポータブル電源!

便利すぎ!大容量ポータブル電源

地震・台風などの災害時に心強い「大容量ポータブル電源」は、普段使いで電気代の節約にも大きく貢献します!知らなきゃ損!

2025.04.16
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き