イケメン美ボディでお腹の肉を撃退できるでしょうか?

公開日:2024年12月02日

ハルメク365の動画を視聴

イケメン美ボディでお腹の肉を撃退できるでしょうか?

イケメン美ボディでお腹の肉を撃退できるでしょうか?

先月20年ぶりの健康診断に。再検査はなかったけれど腹囲がメタボ寸前と判明! スーツのボタンも閉まらないわけだ! これは何とかしなくては、と焦れども運動嫌いに名案はなし。そうだ! ハルメク動画で「お腹痩せ」とあるものを片っ端から試してみよう。

メタボ寸前の腹囲にあぜんとして

先月20年ぶりに健康診断に行きました。以前は年1回のペースで行っていたのですが、最近では優先順位が下がり気付いたらこんなに長いことサボってました。

幸い再検査はなかったのですが、腹囲だけはメタボ寸前!

これはショックでした。たまに着るスーツのボタンが最近閉まらなくなっているはずです。

何とかしなくては……。でも運動嫌いの私には良い案が浮かびません。そうだ、ハルメク365の「お腹痩せ」関連動画を見て片っ端からやってみるのはどうだろう?

ぽっこりお腹に!キング・オブ・エクササイズ初級#1

まず目についたのが「ぽっこりお腹に!」と言うフレーズ。痩せやすい代謝の良い体を作るのが目標のようです。

用意する物は「飲料水」のみ。しかも初級の1でスクワットをするようです。これなら私にもできるかも。

内容は2部構成で、ウォーム・アップしてスクワットです。

ウォーム・アップの前にまず水分補給。そして途中途中もインストラクターと一緒に水分補給します。

体を温めて心拍数を上げていくことは、ケガの防止にもなるそうです。ケガは中高年の敵ですものね。16分57秒の内6分以上ウォーム・アップに使っていました。

そして本番、足を肩幅より少し広めに開き、つま先も30度に開く。そしてゆっくりスクワット。手は前に伸ばしても組んでもどちらでも。これなら私にもできそうです。

イケメン美ボディ ハタちゃん①

「体調はいかがでしょうか?」で始まる愛称ハタちゃんのレッスンです。

副題が「目指せ!ペタンコ腹」ここに目が釘付けです。

1分46秒で簡潔にお腹の引き締めに効くレッスンがまとめられています。

仰向けでひざを90度に曲げ足を上げ、頭の後ろに手を持っていき、肘を太ももにつける腹筋をします。

腹筋を鍛える「クランチ」というトレーニングだそうです。

週1回10回を1セットから始め、週2~3回10回セットを3セットするのが良いようです。

イケメン美ボディ ハタちゃん③

こちらも「目指せ!ペタンコ腹」今回はお腹の深層部分を鍛えるメニューで「クランク」と言うそうです。

まずうつぶせになり両肘を90度に曲げてつき、体を平らに伸ばします。

そのまま10秒から30秒くらい静止を週1回から始めます。

できるようになったら週3回30秒から1分静止だそうです。

イケメン美ボディ ビッグフット②

インストラクターが変わって通称ビッグフットさん。こちらも筋肉隆々のイケメンさんです。

キャッチフレーズは「代謝上げてこ~」で今回のお題は「代謝UP!!お腹引き締め」。

2分7秒の動画でいわゆる腕立て伏せの姿勢から、右足左足を代わる代わる上げて捻る動作を10回繰り返します。

やってみると結構お腹に効く気がしました。

イケメン美ボディ ビッグフット④

キャッチフレーズは「代謝上げてこ~」、今回のお題は「代謝UP!! 目指せくびれ」。

1分39秒の動画で手を肩幅につき、つま先立ちで体をなるべく水平に保ち、左右交互にお尻を振るだけ。これも簡単そうに見えますが、やってみると中々しんどい。

なんだか代謝アップしてずっと続ければ「くびれ」もできそうです。

■もっと知りたい■

上野真香
上野真香

趣味は陶芸、旅行、料理、華道、手芸など多岐にわたるが根っこは一緒。美味しいものを食べて楽しい人生を送りたいというもの。ワインと犬とコーヒーとTVドラマが大好き。シャンシャンと誕生日が一緒のため他パンダ(?)とは思えず、現在年パスを購入しシャンシャンウォッチャーを続行中。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

足の爪が切りづらい方必見!医師監修「正しい爪の切り方」

足の爪が切りづらい方必見!

年齢とともに爪の形が変化し、「足の爪が切りづらい」「爪が巻いてきてどう切ればいいか分からない」と悩んでいませんか?トラブルを防ぐための正しい爪のケア方法を専門家に伺いました。

2025.07.16
夏に暑い・冬に寒い部屋は 断熱窓リフォーム!

ハルメク読者がショールームで体験!

環境省「先進的窓リノベ2025事業」で、窓やドアのリフォームに最大200万円の補助金が!お得にリフォームできる断熱窓の重要性が分かるショールームを、読者が体験しました。さらに、実際にリフォームしたご自宅にも潜入します!

2025.07.10
あれっおまたが擦れる……?40代からのおしもの悩みチェックリスト

あれっおまたが擦れる……?

40代、最近デリケートゾーンが気になったり、尿モレが気になったりということはありませんか。実はそれ、単に年齢のせいではなく、更年期に向かい始めている1つのサインかもしれません。今回は早めに知っておきたい閉経前後の症状「GSM」を解説します。

2025.07.10
今、レンズを薄いカラーにするのがおしゃれ♪

今、レンズを薄いカラーにするのがおしゃれ

50代女性の紫外線対策は、メガネのレンズを「カラーレンズ」にするのがおすすめ!おしゃれ&機能的に、カラーレンズを選ぶコツを紹介します。

2025.06.24
【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
健康への意識が高い人へのギフトにもぴったりなオリーブオイル

夏のギフトはオリーブオイルで差を付ける!

健康志向の高い人や料理好きの人に喜ばれるオリーブオイルは、贈り物にもぴったり。かけるだけでもリッチな気分になれる優れモノなんです。

2025.07.16
皮脂・メイク汚れに要注意!夏こそ眼鏡をメンテナンスしよう

眼鏡の皮脂汚れ気になる…

夏は汗や皮脂、メイク崩れなどで、いつもより眼鏡が汚れやすい季節。レンズやフレームの汚れを放っておくと、眼鏡の寿命が縮むことにもつながります!

2025.07.01
眼鏡愛好家の紫外線対策に!度付きサングラス・調光レンズを活用しよう

紫外線の量でレンズの色が変わる眼鏡!?

紫外線に反応して色の濃さが変わる調光レンズはこの季節にぴったり。屋外などではレンズカラーが濃くなり、紫外線が弱い屋内などではクリアに近くなります。

2025.07.01
更年期は気象病になりやすい?つらい症状を遠ざけるおすすめ対策3つ

更年期は気象病になりやすい?

雨が降ると頭痛やめまい、だるさなどの不調が起こる「気象病」。天気の変化によって起こる気象病は、実は更年期とも関わりがあると言われます。気象病のメカニズムや更年期との関係、つらい症状を和らげる対策について、医師の石原新菜さんに伺います。

2025.06.22
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10