自分を見失わないために、立ち止まる

公開日:2024年10月01日

今いる場所を素晴らしい場所に

自分を見失わないために、立ち止まる

僧侶・枡野俊明さんの「自分を見失わない知恵」 を読んで考える「自分なりにやりきれた」と思える人生とは?

不測の事態に直面して

大腸がん検診で要精密検査という結果が出て、先日大腸カメラによる検査を受けました。このような不測の事態に直面すると、忘れていた健康のありがたさや、いのちの尊さを思います。 

検査当日、長い待ち時間にスマホでハルメク365を見ていたら、僧侶・枡野俊明さんの「自分を見失わない知恵」のこんな一文が目にとまりました。 

『毎日「自問自答」をして、次の日を迎えることを積み重ね、今できることから始めてみる。その結果として人のためになり、自分のためにもなる。今日も、明日も、自分としては「やりきれたな」と思える人生が一番幸せではないでしょうか

まずは半歩足を前に

わたしは今、自分が望んだ生き方ができているかな……と、ここ数年を振り返ってみました。 

50歳から自由に、思うままに過ごした時間も、いつの間にかもうじき3年。ふと来し方を振り返ってみたら、うっすらではありますが、道のようなものができていた。そんな感じがしています。

やりたいことをして、やりたくないことはしない。ようやく、自分の中にオリジナルのものさしができつつある、といったところでしょうか? 

仕事を始めて毎日充実はしているけれど、自由な時間は減り、それなのに、やりたいことはどんどん増えて、いくつも同時進行、どれも中途半端で時間が全然足りません。「やりきれたな」とはいえない現状に、ただ、ただ、焦る。 

病院から帰宅後、わたしが一番にしたことは、スケジュール帳と、やりたいことリストをじっくり見直すことでした。

枡野俊明さんの言葉をお借りするならば、「まずは半歩足を前に」。わたしの半歩は、現状を見直すこと。何もやっていないじゃないか! と突っ込まれそうですが。

週2日仕事をはじめてからは、仕事日を中心に予定を立てていますが、仕事のない日の過ごし方があまりにも適当で、何もしないまま過ぎていく日がたくさんありました。

やりたいことリストは、あれこれとチャレンジをして達成できたこともありますが、やりかけて途中になっていること、リストに書いたけれど、今は興味が薄れてしまったものもあります。すぐにできそうなことをいくつかピックアップして取り組むことに。

わたしの直近の大きな予定は、続けてきた四国八十八ヶ所巡礼を無事終えた結願のお礼に行く10月の高野山参りです。

巡礼を始めたときから、結願したら高野山へお礼参りに行き、写経を奉納するのが目標でした。そのために、奉納用の写経用紙を取り寄せましたが、そのまま放置していました。まずこれを仕上げなければ。 

こんなふうに優先順位をつけて、年内をめどに、今あるいくつかの目標をひとつずつ、最後までやりきっていくことに専念したいと思います。 

今いる場所こそが素晴らしい

仏教には「大地黄金」という言葉があるそうです。今いる場所こそが素晴らしい場所という意味です。

人は、ここではないどこかに、もっと素晴らしい場所があるはずだと追い求めてしまうけれど、「黄金に輝く大地」は、自分の心の中にある、というお話に、深い感銘を受けました。 

やりかけのまま数年放置している刺し子作品​​​​​も仕上げたい

後日、大腸カメラの検査結果は「異常なし」でした。健康ってありがたい。この秋は、日常を丁寧に過ごしてみたいと思います。 

■もっと知りたい■

由岐谷 万
由岐谷 万

24年間、専業主婦、3人の子ども(すでに成人)の母。50歳という節目の年だった2022年、母親業を卒業。これからは誰のためでもない、自分のための時間を気負わず、無理せず、しなやかに生きたい。そんな私のささやかなチャレンジの日々を、みなさまとシェアできれば…。
 

みんなの コメント
  1. 検査結果が異状なしでよかったですね。色々自分の足元を見ながら、今できることを頑張っている「気」になってはいますが…自信がないです。自分のアンテナをしっかり張り巡らして、できることからボチボチと・・・です。 ライターの翠です。

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】「英語の学び直し」は私にぴったりの新習慣!

50代から「英語の学び直し」♪

「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?

2025.03.14
【PR】美術館でお花見!?春爛漫をアートと食で感じよう

美術館で桜とアートを愛でる

東京国立近代美術館では、毎年人気イベント「美術館の春まつり」を開催!近代日本画の巨匠・川合玉堂 作・重要文化財《行く春》の公開など、期間限定の特別イベントです♪

2025.03.10
【PR】戸籍に氏名のフリガナが記載されます

全員忘れずに通知の確認を!

5月26日に「戸籍法」改正し、国民には「氏名のフリガナ通知」が届きます。通知が届いたら必ずやるべきこととは?

2025.03.10
【PR】ぽっこりおなかもラクにきれいなパンツとは?

ラクなのにきれいシルエット♥

ワコールが開発したぽっこりお腹もスッキリ隠れるストレッチ抜群の「パンツ」!ただいま、返品送料が無料になる「ご試着キャンペーン」実施中♪

2025.03.13
毎日5分で英語力アップ

毎日5分で英語力アップ!

忙しい人・飽き性なひとも大丈夫!毎日5分、英語学習を習慣化させる簡単な方法をご紹介♪

2025.03.03
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】50代からの願いを叶える新しい資金調達術

50代~お金の増やし方

将来を見据えて、50代から「まとまった資金の調達」が重要になります。どんな選択肢があるか、ご存知ですか?

2024.11.20
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
子どもに残すべきはお金?不動産?どちらがお得?

子に遺すべき資産は?

「現金」か「不動産」か…どっちが得?メリット・デメリットは?相続や親族間のトラブルに悩まされないためにしておくべき準備とは

2024.12.12
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話