
50代から「英語の学び直し」♪
「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?
公開日:2024年09月16日
短歌って何?
シニア大学の実技講座には、【短歌】もありました。どうして、こんな素晴らしい歌が書けるの? と、仲間の作品を読んで、別世界のように感じていました。
短歌班の発表された作品を読んで、「あー」とか「うーん」などの声を発していました。日常生活の一瞬を、感動的に表わしていてスゴイ! と思いました。
卒業記念アルバムに出ている、短歌班講師・木下先生の作は私の心を捉えて離しません。
それは、「開けにくくなった瓶のフタを、やっと開ける事ができた、もう余力は無いけど」といった内容です。その歌の最後は、「青い空だよ」です。その「青い空だよ」がグッときて、涙がこぼれました。
短歌? どんなもの? と思っていました。時間ができるとハルメク365で頭の体操はしています。
数あるメニューに≪短歌はじめました≫がありましたので、早速見ました。
≪短歌はじめました・短歌の基本を知る≫分かりやすく説明がありました。
シニア大・短歌班の皆さんの作品などを読むと、誰にもある日常の1コマ・出来事に心を動かされているのが分かり、その感動が伝わってくると思いました。
やっぱり、1日1日の生活を、人の気持ちを、世の中を、自然を、心の目で丁寧に見る事かな。
何回か、東直子先生の≪短歌はじめました≫を見て、理解を深めたいと思っています。
■もっと知りたい■
驚きの軽さ&使いやすさ!
1本で7つの効果ハルメクが厳選した選りすぐりの商品
俳句にしても、和歌、短歌に季節を読み込んだり心を読みこんだり…すごいことですね。そちら方面には何も感性も天分もない私なのです。極めてくださいね。応援しています。翠