感度を上げるにはどうしたら良いの?
台風にも負けず

公開日:2024年09月16日

短歌って何?

感度を上げるには、どうしたら良いの?

シニア大学の実技講座には、【短歌】もありました。どうして、こんな素晴らしい歌が書けるの? と、仲間の作品を読んで、別世界のように感じていました。

憧れの目で

短歌班の発表された作品を読んで、「あー」とか「うーん」などの声を発していました。日常生活の一瞬を、感動的に表わしていてスゴイ! と思いました。

卒業記念アルバムに出ている、短歌班講師・木下先生の作は私の心を捉えて離しません。

それは、「開けにくくなった瓶のフタを、やっと開ける事ができた、もう余力は無いけど」といった内容です。その歌の最後は、「青い空だよ」です。その「青い空だよ」がグッときて、涙がこぼれました

短歌って何?

短歌? どんなもの? と思っていました。時間ができるとハルメク365で頭の体操はしています。

短歌って何?

数あるメニューに≪短歌はじめました≫がありましたので、早速見ました。

短歌って何?

≪短歌はじめました・短歌の基本を知る≫分かりやすく説明がありました。

感度を上げるには どうしたら良いの?

シニア大・短歌班の皆さんの作品などを読むと、誰にもある日常の1コマ・出来事に心を動かされているのが分かり、その感動が伝わってくると思いました。

感度を上げるには どうしたら良いの?
ニラの花にモンシロチョウが

やっぱり、1日1日の生活を、人の気持ちを、世の中を、自然を、心の目で丁寧に見る事かな。

感度を上げるには どうしたら良いの?

何回か、東直子先生の短歌はじめましたを見て、理解を深めたいと思っています。

■もっと知りたい■

渡来夢
渡来夢

美しいものに触れたいとの思いから美術館に行ったり、植物を育てたり、きものリフォームなどの手芸を楽しんでいます。元気でいられるように、ピアノの練習やパンを焼くことにも挑戦しています。『やってみよう!』の精神で。日常こそ大切、工夫して、お金をかけずに楽しむこころ豊かな暮らしを目指しています。

みんなの コメント
  1. free-member-test
    free-member-test

    俳句にしても、和歌、短歌に季節を読み込んだり心を読みこんだり…すごいことですね。そちら方面には何も感性も天分もない私なのです。極めてくださいね。応援しています。翠

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】「英語の学び直し」は私にぴったりの新習慣!

50代から「英語の学び直し」♪

「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?

2025.03.14
【PR】ぽっこりおなかもラクにきれいなパンツとは?

ラクなのにきれいシルエット♥

ワコールが開発したぽっこりお腹もスッキリ隠れるストレッチ抜群の「パンツ」!ただいま、返品送料が無料になる「ご試着キャンペーン」実施中♪

2025.03.13
毎日5分で英語力アップ

毎日5分で英語力アップ!

忙しい人・飽き性なひとも大丈夫!毎日5分、英語学習を習慣化させる簡単な方法をご紹介♪

2025.03.03
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】50代からの願いを叶える新しい資金調達術

50代~お金の増やし方

将来を見据えて、50代から「まとまった資金の調達」が重要になります。どんな選択肢があるか、ご存知ですか?

2024.11.20
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】「朝まで熟睡」できない人、実はふくらはぎに問題あり?

夜中にトイレ…眠れない

就寝中、トイレに起きてしまう「夜間頻尿」。年齢を重ねるにつれて回数が増えていませんか?実は、夜間頻尿対策のカギは「ふくらはぎ」にあるのです!

2025.03.10
子どもに残すべきはお金?不動産?どちらがお得?

子に遺すべき資産は?

「現金」か「不動産」か…どっちが得?メリット・デメリットは?相続や親族間のトラブルに悩まされないためにしておくべき準備とは

2024.12.12
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
【PR】頼れる家族がいない……入院・入居どうする?

おひとり様の備えはOK?

この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生!

2024.07.22
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話