土台からしっかりケア、効果を実感

重力に負けた「たるみ」はリンパケアで改善

公開日:2024.08.01

最近、仕事中に鏡を見ると、なんだか顔が疲れて見える……老けてない? その原因は、重力に逆らえなくなっているから。そう、たるんでいるのです。そこで、今回はその悩みを解決すべく、木村友泉先生のリンパケアにチャレンジしました。

重力に負けた「たるみ」はリンパケアで改善
ハルメク365「顔首たるみ改善リンパケア」

横隔膜リセット

顔や首のたるみを改善したいのに、横隔膜をケアするの???

始める前から謎だらけだったのですが、先生のお話を聞いて、なるほどと思いました。

全身はつながっているから、体を支えている横隔膜からケアしていかないとダメなんだそう。また、冷え症の人や足がむくみやすい人は、横隔膜が硬くなっている人が多いそうで、あ、それ、わたしです。

先生がイラストで横隔膜や周辺の筋肉の名前を説明してくださり、体の中のイメージが出来上がったところで、横隔膜を緩めるポーズをやっていきます。

横隔膜を緩めるポーズは、今までやったことがない体勢。これで合ってる? と半信半疑になりながら、実践。終わってみると、あ、右脚が軽い!!!

本当に、軽くなっているのを感じることができました。

体幹お辞儀&あおむけ体操

続いて、体幹の使い方をお辞儀のポーズで学び、ペットボトル(ヨガマットでもOK)を使ったあおむけ体操をして、背中の緊張やコリをほぐします。猫背や二の腕にも効果がある、と聞いて真剣にやるわたし。

と、ここまでが準備段階。土台の流れをよくしないと、いくら顔だけケアしても、効果は出ないそう。

今まで、顔や首のケアをいろいろやってきたのですが、効果がなかったのは、根本からケアしていなかったから、なのですね。

3つの顔・首たるみケア

本題に入る前に、力の入れ加減を学びます

頬に手を添え、間に挟んだティッシュペーパーがす〜っと抜けるぐらいの弱さでいいそう。今まで、むちゃくちゃ、力を入れてケアしていました!

と、こんなふうに、合間合間にNGポイントを解説してくださるので、とてもわかりやすい!

あごを緩ませ、次は目のあたりをケア。

先生に言われて気が付いたのですが、マスクをしていると、目もヒモの圧で凝るんですね。つまむと、痛い、痛い。

目の次は、あご、首と順番にケアしていきます。

あごのケアでは、食いしばりすぎて、痛かった部分がラクに。

段々、顔全体も軽くなっていくのを感じました。特に目が大きくなったような……。

第4回の動画では、読者モデルの方のビフォーアフター写真を拝見したのですが、顔色が明るくなって、目が大きくなっているのが一目でわかりました。続けていくと、わたしもああなるのかしら? と期待。

まずは、次のランチ会まで続けて、みんなの反応を見てみたいと思います。

■もっと知りたい■

家事代行会社に勤務。整理収納アドバイザー。夫と夫の母、子ども3人、ねこ2匹と同居。2022年、6年間、介護していた父を亡くしました。介護が一段落したので、片付け、掃除以外に、夢中になれる趣味を模索中。

マイページに保存

\ この記事をみんなに伝えよう /

注目企画